本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
16
Feb.2022
商品情報

赤字覚悟!AKG C12の血統を受け継いだマイクたち

20220216_pickup-akg-1390_856

天下分け目の3DAYセール、2日目もクリエイティブを刺激する怒涛の製品リストが公開されています!!
「DAY1」目玉製品 Universal Audio UAFXシリーズの紹介に続き、
今回は「DAY2」製品リストの中から特にお買い得&オススメな、AKGマイクをご紹介します!

レコーディングに携わる方のほとんどが一度は手にする、マイクの定番ブランドとして名高いAKG。年に一度のこのビッグチャンスでぜひ手に入れて下さい!

上のバナーをクリックすると Day 2 セールリストページにジャンプします。2/18(金) 11:00 にAKG製品のほか、掲載製品が購入可能となります。

まずは AKG の歴史から! 定番C414XLS / XLⅡ サウンドのルーツとは

20160613_akg_history

マイクの定番ブランドとして名高いAKG。レコーディングに携わる方のほとんどが一度は手にする銘機たちを開発してきたことはもちろん、ヘッドフォンの製造も含めて世界的な音響機器のトップブランドを築いてきました。同社の礎を築いたC12から振り返り、なぜAKGが定番と呼ばれるブランドとなったのか、世界中のレコーディングスタジオやミュージシャン達になぜこれほどにも長く愛され続けるのか、歴史に裏付けされたその実力を紐解いていきましょう。

history

C12が築いたAKGサウンドの基礎

創業時社屋

創業時社屋

AKGの創業は第2次世界大戦直後の1947年、オーストリアのウィーンにてその歴史をスタート。ヨーロッパを中心にレコーディングスタジオ、放送局に導入が続いていたAKGを一躍トップメーカーへ仲間入りさせたのが1953年に発売された『C12』です。このマイクは今でも人気の高いヴィンテージマイクであり、Neumann u47 tubeなどと並列に語られることも多い素晴らしい特性を持ったマイクです。

その設計は、telefunken ELA M-250 にも受け継がれています。実はELA M-250の基本設計はAKGが行っており、ELA M-250は少数ながらAKGブランドからもリリースされた実績もある、現在では非常に希少価値が高い人気のヴィンテージマイクの一つです。ELA M-250はC12をベースにしたダイヤフラムを採用し、高音圧にも耐えられる設計を施したモデルとして誕生しました。真空管を増幅段に持ち、ふくよかさを持ちながらも切れの良い繊細なサウンドはC-12ならではのもの。今でもボーカル、ピアノ等の録音に使われることの多いモデルです。

c12a_c414ebp48

そして、このC−12からC-12Aと呼ばれる現行のC414シリーズと同一形状のハウジングに収められたモデルが1962年にリリースされています。このモデルは真空管を内蔵しダイヤフラムなど設計はC-12と全く同様でしたが、ケースの形状の変更によりここから馴染みのある414の筐体が受け継がれて行くことになります。このC-12AがC414シリーズの元祖であり、サウンドの礎となったことはビジュアルからも明確にイメージできます。

そして1971年に初のC414という形式名称を与えられたモデル、C414 comboが誕生。このC414 comboはSolid Stateデザインでありながら、直付された専用のケーブルがハウジングから伸びているという珍しい形状。専用のパワーサプライからの給電もしくはファンタム電源の両方が利用可能であったためcomboの名称が付けられていたようです。

その5年後となる1976年には今でも高い人気を誇るC414EBが登場。このモデルから通常のXLRコネクターとなり現モデルにも通じる見慣れた形状になっています。C414は同形状で機種も多数存在しますがこのモデルの見分け方は非常に簡単で、シルバーボディーのC414がこのC414 EBになります。C-12の系譜を強く感じさせる繊細な高域が今でも多くのファンを持つ評価の高いモデルです。

次に登場するのがボディーを初めてBlackにしたC414 EB-P48。1980年に誕生したこのモデルはセルフノイズレベルの低下により高いヘッドルームの獲得に成功しています。それまでコンデンサーマイクを使いにくかった、ドラムや金管楽器などでよく使われていたのがこのC414 EB-P48です。

ULS→XLS / TL→XLⅡ、2ライン体制への軌跡

C414_ULS_C414_TLII

1986年には新しいテクノロジーであるULS(Ultra Linearity Signal)を搭載したC414 B-ULSが誕生。同時にトランスレスモデルであるC414 B-TLも登場し、この年からC414はサウンドキャラクターの異なる2機種が併売されるようになりました。素直な特性を追い求めるULSのラインとキャラクターが付加されたTLのラインはその後も続き、1993年には、1950年代から70年代にかけて生産されたオリジナルのカプセルを強く意識し”プレゼンス”がしっかりと残るC414 TLⅡが登場。このモデルは従来のC414シリーズファンにも高い評価を持って受け入れられました。オリジナルを知るユーザーをも納得させることの出来たTLⅡは中古市場でも未だに高評価を得ている逸品、今でも探している方は多いのではないでしょうか。

C414_XLS_cardioid
C414_B-XLII_cardioid


Elastic_skerton
c414_switch

そして2004年に次の世代となる現行のC414 B-XLSとC414 B-XLⅡがリリースされました。新しいテクノロジーを導入し、接点不良の原因であった指向性切替などのスイッチを信号が通らないものに変更したり、ハウジング内のショックマウントの形状を見直したりと、まさに次世代型のC414となってリリースされました。

ULSの時点で非常にクリーンでクリア、フラットなサウンドを手に入れていたC414はXLSで更に向上の余地があることを示しました。そして、XLⅡはTLⅡのキャラクターを受け継ぎ、S/N比向上などテクノロジーの進化によって得られた恩恵をそのサウンドキャラクターと共に提供してくれます。参考としてAKG本国公式の推奨ソースリストを掲載しますが、XLSはそのフラットな特性から守備範囲が広く、一方のXLⅡは4kHz以上の高域に伸びを持たせた設定でサウンドの中心を担うパートにその強みを発揮します。さらに両者共通となる機能面では指向性の選択はもちろん、ローカットも4段階、パッドも4段階とレコーディングソースや環境に適応させる柔軟さを与えています。こういったユーザビリティへの配慮も定番となり得た理由といえるでしょう。

AKG_Application_guide

対象ソース一覧

50年以上の歴史を振り返るとさすがに長くなってしまいますが、まさにAKGのマイクロフォンの歴史こそがC414の歴史であると言っても過言ではありません。C12からスタートしてその血統は消えることなく受け継がれています。そして、ハイファイな方向へ技術的進化とともに向かう分岐点ではトラディショナルなサウンドを守るためのULS→XLSラインとハイファイなTL→XLⅡラインにモデルを分けて、それぞれにキャラクターを受け継ぐモデルを製造。そのこだわりは、まさにAKG = C414 History です。

また、C414は歴代のどのモデルを取ってみても非常に魅力的なモデルが揃います。ビンテージだけが魅力を放つブランドも中にはありますが、AKGはそのようなことがなく、現行のXLS、XLⅡにも十分すぎるほどの魅力があります。もちろん進化を続けているということはサウンドに変化がありながらも、根底にあるサウンドはC-12が持っていたものであることは間違いありません。

歴史あるマイクと未来を歩む

AKG 社屋

AKGの歴代モデルについて振り返ってみましたが、各世代のマイクもヴィンテージモデルとして現代に通じる人気と実力を兼ね備えています。当然これらのマイクも発売当初は新品、長年のメンテナンスを繰り返し、状態を保つ事によってそのサウンドがヴィンテージと称されるようになりました。Rock oNではAKGの品質の証明とも言える4年保証がついたヒビノ株式会社による正規輸入品のみを取り扱っています。ヒビノ株式会社ではオーストリア本国での技術研修をフィードバックすることはもちろん、坂田商会によって日本で初めてAKGが輸入された際からのメンテナンス担当者が積み上げられたノウハウでサポート。ダイヤフラムの洗浄、交換などの必須メニューのほか豊富な修理パーツを保有し迅速な対応が期待できます。是非ともこの機会に伝統のマイクロフォンであるAKG C414シリーズをあなたのマイクコレクションに加えてください。録音ソースを選ばずに自然にそこで鳴っているサウンドを捉えることの出来るC414 XLS、伝統のサウンドキャラクターを色濃く残しメインボーカルなどソロ楽器に向いたC414 XLⅡ。長い歴史があるC414はメンテナンスをすることで非常に長い期間使い続けることのできる一生モノの製品。いまあなたが手にする414が20年、30年後にヴィンテージとして活躍するのかもしれません。


C414の歴史に裏付けされた AKG現行 モデルたち

C414 XLS-Y4、C414 XLⅡ-Y4

s7338

歴代のC414の中でも最も評価が高い「C414B ULS」の音質を忠実に再現し、極めてフラットな特性で原音の微細なニュアンスもありのままに収音します。高域から低域まで密度の濃い録音が可能で、まるで目の前で演奏を聴いているかのような、リアリティーのあるサウンドを実現しています。ボーカルはもちろん、ドラムのアンビエントやパーカッション等、あらゆる用途で活躍。厳密にマッチングを行ったステレオペアも用意されています。

C414 XLS-Y4、C414 XLⅡ-Y4 共通の特長

  • 2枚のダイヤフラムを近接して平行に配置したデュアル・ダイヤフラム構成により、近接効果の影響を最小限に抑制。全帯域に渡ってクリアな収音が可能。
  • トランスレス回路や高品位な実装部品、オールメタルシャーシなどの採用で、外来ノイズや温度、湿度等による影響を低減。6dBの極めて低い等価雑音レベルを実現し、微細な音声信号も余すことなく収音。
  • 最大音圧レベルは140dBに達し音圧の高い音源にも対応。4段階切り替え式のパッドも装備。
  • 指向性は9段階から選択でき、使用環境に応じた最適な設定が可能。
  • ゴムを使って4点でダイヤフラムを支えるエラスティック・サスペンションを採用し、振動ノイズへの対策も万全。付属のショックマウントを併用すれば、よりクリアな音質での収音を実現。
  • 4段階切り替え式のローカットフィルターを搭載。出力のオーバーロード手前で点灯するLEDも備えており、ライブシーンでも活躍。
  • 全てのボタン操作を無効にするロック機能を装備。指向性切り替えボタンの長押しで簡単にON/OFF可能。
  • ポップノイズの影響を抑える、ウインドスクリーンやポップスクリーンが標準で付属。(※ポップスクリーンはステレオペアには付属していません。)

C414 XLⅡ-Y4

C414 XLⅡ-Y4

ソースを選ばないフラットなサウンドが自慢の伝統的マイク【保証期間:4年】

C 414 B-TL IIの後継としてAKGのフラッグシップモデルC 12のサウンドを再現しています。滑らかな周波数特性を獲得しており、全帯域にわたって透明感のある自然な音質を実現、搭載されたダイヤフラムは、金蒸着が施された1 インチラージタイプで、優れたトランジェント特性により、繊細な響きを確実にとらえます。等価雑音レベルは極めて低い6dB SPL(SN比換算88dB)、最大音圧レベルは140dBを誇り、広大なダイナミックレンジを実現する設計になっています。さらに、ギターアンプやキックドラムなど音圧の高い音源にも余裕を持って対応するパッドや、近接効果を低減するローカットフィルターも搭載しており、質の高い収音が可能です。

  • 4kHz以上を持ち上げ、定評ある”C 12″の特性に近づくようチューニング。
  • 最大音圧レベル140dBを誇り、広大なダイナミックレンジを実現する高品位設計。
  • 表側に9段階の指向特性切り替えスイッチ(誤操作防止用ロック機能付)と、裏側にはバッド、ローカットフィルターの切り替えスイッチを装備。
  • オーバーロード時には指向特性を示すLEDが赤く点灯。
  • メタル製の筐体が、他の電子機器からの干渉をシャットアウト
3052
3056

旧モデルの優れた音響性能と高い耐久性はそのままに、切り替え可能な指向性が5段階から9段階に増えて細かい設定が可能になったほか、誤操作防止のロック機能も加わり、ライブサウンドでの使用もより積極的にできるようになりました。

3055
3054
3053
製品仕様
形式コンデンサー型
指向特性無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間の9段階
周波数特性20Hz~20kHz
開回路感度-33dB re 1V/Pa(±0.5dB)
最大音圧レベル140dB SPL(パッドOFF、THD 0.5%)
等価雑音レベル6dB SPL(Aウェイト)
パッド0/6/12/18dB
ローカットフィルターFlat/40Hz(12dB/oct)/80Hz(12dB/oct)/160Hz(6dB/oct)
インピーダンス200Ω以下
電源ファンタム DC48V/約4.5mA
端子XLR(3P)
寸法(WЧHЧD)50Ч160Ч38mm
質量306g
付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、
ポップスクリーン(PF80)
※ステレオペアには付属していません。
特性データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース

C414 XLS-Y4

C414 XLS-Y4

C414 B-ULSをはじめ歴代のC414モデルのサウンドを継承。【保証期間:4年】

C 414 XLSは往年のC 414 B-ULSをはじめ歴代のC 414モデルのサウンドを継承しており、滑らかな周波数特性を獲得、全帯域にわたって透明感のある自然な音質を実現しています。搭載されたダイヤフラムは、金蒸着が施された1 インチラージタイプで優れたトランジェント特性により、繊細な響きを確実にとらえます。等価雑音レベルは極めて低い6dB SPL(SN比換算88dB)、最大音圧レベルは140dBを誇り、広大なダイナミックレンジを実現する設計になっています。さらに、ギターアンプやキックドラムなど音圧の高い音源にも余裕を持って対応するパッドや、近接効果を低減するローカットフィルターも搭載しており、質の高い収音が可能です。

3047
3051

3050
3049
3048
製品仕様
振動板1インチラージダイアフラム
指向特性9段階(無指向性/ ワイドカーディオイド/ カーディオイド/ ハイパーカーディオイド/ 双指向性と各々の間)
周波数特性20〜20kHz
SPL140dB SPL (パッドOFF、THD 0.5%)
等価雑音レベル6dB SPL(Aウェイト)
インピーダンス200Ω以下
稼働電圧ファンタム DC48V/ 約4.5mA
寸法・質量幅50 ×高160 ×奥行38mm、約300g
付属品専用ハードケース、H85(サスペンションホルダー)、W414X(ウインドスクリーン)、PF80(ポップフィルター)

C414 XLⅡ、C414 XLS と同等のダイヤフラムを搭載したコストパフォーマンスモデル

C314

C314-Y4

C414 XLSと同一のダイヤフラムを搭載したコンデンサーマイク『C314』の4年保証モデル

AKGを代表するマイクロホン“C414 XLS”と同一のダイヤフラムを採用しながら、選りすぐった機能をバランスよくまとめてコストパフォーマンスを高めたモデルです。

1インチの大口径ダイヤフラムを搭載。極めてフラットな特性を持ち、ミュージシャンの表現する繊細な質感や感情までも余すことなく忠実に再現します。また、電気回路設計を見直すことで、極めて低いセルフノイズを実現。広いダイナミックレンジで、高域から低域まで密度の濃い録音が可能です。
コンピューターでマッチングした2枚を平行に配置する、デュアル・ダイヤフラム構成を採用。指向性を高い精度でコントロールすると同時に、近接効果の影響を大幅に抑制します。ダイヤフラムはサスペンションで支えられ、振動ノイズの対策も万全です。

指向性はカーディオイド、スーパーカーディオイド、無指向、双指向の4段階から選択が可能。スペースが限られた場所や複雑なマイキングが必要な楽器のレコーディングなど、様々な状況で外来ノイズの影響を抑えたピュアな収音が可能です。また、ダイナミックレンジを最大化することでヘッドルームを確保。過大入力を警告するオーバーロードLEDと-20dBのパッドも装備し、ボーカルやピアノはもちろん、音圧の高いエレキギターやドラムまで幅広い音源に対応可能です。スタジオユースだけでなく、ライブシーンでも活用できます。

2重のメタルメッシュグリルでダイヤフラムを保護すると同時にRF干渉への耐性を高めています。また、耐久性が高く傷が目立たないメタルボディーを採用しています。本体の側面に、近接効果を抑制するローカットフィルターのON/OFFスイッチも装備しています。ラインナップには厳密にマッチングを行ったステレオペア(C314/ST)を用意しています。
原音の微細なニュアンスまでありのままに再現する極めてフラットな周波数特性を実現。指向性を4段階から選択でき、状況に応じた精度の高い収音が可能です。また、大音量にも余裕をもって対応できるため、スタジオだけでなくライブシーンなど多用途に活躍します。

3546
3545
3543
3544


C314についてのレビューは、4m:01s頃から〜

製品仕様
形式コンデンサー型
指向特性カーディオイド/スーパーカーディオイド/無指向性/双指向性
周波数特性20Hz~20kHz
開回路感度−34dB re 1V/Pa
最大音圧レベル135dB SPL(パッドOFF、THD 0.5%)
等価雑音レベル8dB SPL(Aウェイト)
パッド0/20dB
ローカットフィルターFlat/100Hz(12dB/oct)
インピーダンス200Ω以下
電源ファンタム DC44V~52V/
3mA以下
端子XLR(3P)
寸法(W×H×D)55×160×43mm
質量300g
付属品ショックマウント(H85)、 マイクホルダー(SA60)、ウインドスクリーン、キャリングハードケース

c214

C214-Y4

C414 XLⅡ と同等のダイヤフラムを1枚搭載したハイコストパフォーマンス・モデル【保証期間:4年】

マイクの伝統的な名作といっていい「C-414」では指向性切替のために表裏の2枚構成となっていたダイヤフラムを1枚にして単一指向性専用とし、その分、価格をお求めやすくしたのがC214です。C414 XLⅡ の音質を受け継ぎながらも、機能を限定することで優れたコストパフォーマンスを実現。ライブシーンにも積極的に活用可能。4kHz以上が持ち上がったハイ上がりの特性により、他の音源よりも際立たせたいパートに最適。最大音圧レベルは136dBに達し音圧の高い音源にも対応。20dBパッド、ローカットフィルターも装備。ショックマウントが付属。

C-414は、ヴォーカルやアコースティック楽器を始め、破綻しないマイクとして守備範囲の広いマイクですが、ホームレコーディングでの狭い空間では、単一指向性で使う事がほとんどでしょうから、多くのホームスタジオ/DAWユーザーにとって、C214のお安くなった値段は魅力的ではないでしょうか?用途を絞りながらもサウンドは定番の「C-414」高品位サウンドを手に入れられる製品です。

80%

製品仕様
形式コンデンサー型
指向性カーディオイド
周波数特性20Hz~20kHz
開回路感度-34dB re 1V/Pa
最大音圧レベル136dB SPL(パッドOFF、THD0.5%)
等価雑音レベル13dB SPL(Aウェイト)
パッド0/20dB
ローカットフィルターFlat/160Hz(6dB/oct)
インピーダンス200Ω以下
電源ファンタム DC12~52V/2mA以下
端子XLR(3P)
寸法(W×H×D)56×160×43mm
質量300g
付属品ショックマウント(H85)、 ウインドスクリーン、キャリングハードケース

レコーディングに携わる方のほとんどが一度は手にする、マイクの定番ブランドとして名高いAKG。年に一度のこのビッグチャンスでぜひ手に入れて下さい!

akg4

上のバナーをクリックすると Day 2 セールリストページにジャンプします。2/18(金) 11:00 にAKG製品のほか、掲載製品が購入可能となります。

toTop

jumbo

loan

tanaoroshi

記事内に掲載されている価格は 2022年2月16日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

GW限定!日本限定60%オフバンドル!
EASTWESTによる世界中の伝統楽器を網羅したWORLD & ETHNIC日本限定バンドル!GW限定!
Waves Beat Makers Plugin Sale
ドラムなどビートメイクで役立つプラグインを特別価格でご用意!
KORG「microKORG」再生産開始!
昨年販売完了したMICROKORG(初代)がお客様のご希望にお応えし再生産開始!
Elektron Digitakt II 発売!16トラックの Digitakt…
16トラックの Digitakt ドラムコンピューターとステレオ サンプラー Digitakt II 発売! Digitaktが数々の便利な機能を搭載して新登場しました! Digitakt II はサウンドの断片をステレ [……
Inpulse 200 MK2 GWスペシャルセール!
Hercules の 2デッキUSB DJコントローラーのDJControl Inpulse 200 MK2が¥17,800(税込)期間限定特価に!
Waves Gold バンドル プロモーション!
42種のプラグインを収録!人気の高いGoldバンドルが税込14,300円の特別価格に!
IK Multimedia TONEX One登場!AI Machine Mod…
“TONEX”でキャプチャーしたTone Modelをライブステージで演奏可能にする超コンパクトなAIモデリングペダル、TONEX One登場! TONEX One は、AI Machine Modeling による T [……
【4/25更新!】メーカーキャンペーンまとめ DAW/DTM/ソフトウェア/音楽…
お得なキャンペーンをまとめます!
Percussion Factory特売セール!4/29まで!
UVIの強力な8パートパーカッション音源&シーケンスデザイナー「Percussion Factory」が¥14,000円(税込)の特別価格に!
「ATEM 1 M/E Constellation 4K」「ATEM 2 M/E…
Blackmagic DesignのパワフルなUltra HDライブプロダクションスイッチャーの1 M/E、2 M/Eモデルが出荷開始!
ORIGIN EFFECTS「Cali76 FET」「Cali76 Bass」発…
ORIGIN EFFECTSより、その名を世界中に知らしめたコンプレッサーペダルCali76の最新モデル2機種が発売!
ROLAND「GOPODCAST」発売!
直感的な操作と高品質を両立した動画配信環境を構築できるUSBマイク「GOPODCAST」が発売!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company