本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
11
Jul.2024
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • 【8/2(金)無料セミナー】レコーディングエンジニア古賀健一氏が360 Reality Audioのワークフローを紹介

【8/2(金)無料セミナー】レコーディングエンジニア古賀健一氏が360 Reality Audioのワークフローを紹介

ROC用_240707_neumann-360-seminar-banner_wo_qr_1390-856

アーティストのサウンド表現を別次元に高め、その世界観に包み込まれるような新しい音楽体験をもたらすSONY 360 Reality Audioを詳しく理解し、実際の制作フローを見ることができる特別セミナーが開催されます。


  • レコーディングエンジニア古賀健一氏が360 Reality Audioのワークフローを紹介
  • 会期:2024年8月2日金曜日 17:00〜20:30 (16:30受付開始)
  • 登壇:古賀健一氏、渡辺忠敏氏
  • 料金:無料
  • 定員:先着40名限定
  • 会場:LUSH HUB(Rock oN渋谷店B1F) https://lush-hub.com/

グラミー賞でも最優秀イマーシヴオーディオアルバムが増設されて世界的な注目が集まる中、その技術を使いこなし実際のミックスに落とし込む方法を余すところなく披露いただきます。

360 Reality Audioは、オブジェクトベースのソニーの360立体音響技術を使った新しい音楽体験です。
ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつに位置情報をつけ、球状の空間に配置。アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。

本セミナーでは360 Reality Audioとは一体何なのか、またエンジニアは素材をどのように考え、どんなワークフローを用いてミックスを行うのか、そんな疑問に応える目から鱗の体験型セミナーです。

先着40名限定ですので、ぜひお早めにお申し込みください。本セミナーの配信はありません。

記事内に掲載されている価格は 2024年7月11日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

「Studio One Pro 30% OFF BLACK FRIDAY SAL…
永続ライセンス、クロスグレード、アカデミック版が一律30%OFF!
【12/5(金)】RTW Presents “TouchControl 5 Me…
RTW TouchControl 5 をフィーチャーした、サウンドデザイナーの染谷和孝氏による、Dolby Atmos制作のトークセッション&セミナーを開催します!
teenage engineeringのOP-XYが、期間・数量限定で268,0…
IK Multimediaが iLoud Subを12月下旬発売!
ARC Xキャリブレーション機能を搭載したコンパクト・サブ・ウーファー
CMEがBluetooth MIDI/ワイヤレスMIDIユニット「WIDI K.…
teenage engineeringのEPシリーズ専用に開発!お得な初回限定版も
【レポート】1コイン ワークショップ / 音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作る…
2025年11月20日に渋谷で開催されたセミナー 音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作るために~のレポートをお送りします。
「Sonarworks Black Friday 2025」がスタート!
人気のVoiceAIをはじめ、主要製品が最大50%OFFに!
InterBEE 2025 : PreSonus
PreSonusブースでは、デジタルミキサーStudioLiveシリーズ最新版のSE 16/24/32や、ラウドスピーカーラインナップのほか、DAWソフトStudio One 7が紹介されていました。 StudioLiv [……
InterBEE 2025 : Shure
ShureのブースではボーカルマイクSM7Bをはじめ、新製品のUSBゲーミングマイクロホンMV6、ポッドキャストマイクロホンMV7+マイクなどの主力製品展示のほか、放送用マイクロホンアレイDCA901が来場者の目を集めて [……
InterBEE 2025 : Genelec
Genelecブースでは、新世代3ウェイ・メイン・モニター「8380A」を展示! 「8380A」は9月30日に発表され、日本では11月19日10時にプレスリリース、このGenelecブースで初展示となりました。Genel [……
InterBEE 2025 : SONY
Sonyのブースでは今回、国内では初となる、360VMEが体験できるブースを設置。 360 Virtual Mixing Environment(360VME)は、複数のスピーカーで構成された立体音響スタジオの音場を、独 [……
InterBEE 2025 : YAMAHA
ヤマハブースでは、オーディオインターフェース、デジタルミキサー、PAスピーカーを展示。オーディオインターフェースUR-CシリーズとUR-RTシリーズは、スタインバーグからヤマハブランドに変更され、製品の仕様自体は変わって [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company