本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
AES2019

16
Oct.2019
Rock oN

AES 2019 : ARRIVAL(By Angela Shu)

_1480323

この季節になると、ニューヨークの夕焼けが紫に染められ、マンハッタンに林立しているビルの間も、ただ純粋な色に濃く装われる…

_1480329

_1480321

今年のAES Conventionもこのニューヨークで開催されます。AES展示会は明日から始まりますが、その前に、数多くのアーティストや音楽スタジオ、楽器メーカーが誕生したニューヨークを散策しながら、この街と芸術との関係を私と一緒に再発見してみませんか?

_1480328

ニューヨークと言えば、皆様の頭に何が浮かぶでしょうか。タイムズスクエア?自由の女神像?それともマディソン・スクエア・ガーデン?

今回、芸術をテーマとした散策ルートを作ってみました。

Vessel

_1480360

最初に行ったのはVessel!

今年3月からハドソンヤードで公開されたこちらのVesselは、イギリスのデザイナーThomas Heatherwick氏が設計し、SF感満々の建築になります。Vesselは階段の組み合わせですが、違う角度からみて全く別の風景になります。個人的には、音楽も彫刻と同様、異なるアプローチから音楽を聞くと、同じ曲でも全く違った世界観が感じたことがしばしばあると思います。年齢が重ねて同じ曲を聞くときもそうですし、いつもと違う環境で曲を楽しめる時もよく新しいものを発見できますよね。

_1480373re

_1480364
_1480375

Sam Ash Music Stores

_1480332

次に行ったのは約100年の歴史を誇るアメリカ老舗の音楽機材ショップSam Ash Music Storesです。もう入った瞬間から、日本との規模が違いますね!一つのお店でなんでも買えます!ギター・ベース・ドラムから、レコーディング機材、そしてPA機材まで全部ワンフロアに集まっています。

_1480335
_1480337

ギタリストも作曲家もDJもエンジニアも、音楽に関わるすべてのアーティストがここで自分に合う機材が見つかるでしょう。まさにクリエーターの楽園と言える場所です!

_1480345
_1480346

Times Square

_1480406

最後は定番のタイズスクエアに参りました!

20191016_shu_1390_856re

ロック好きな皆さんが一度は訪ねたいHard Rock Cafeもここにあります。ちなみにニューヨークのブラウンさんもハロウィン仕様になっています!

写真だけではなかなか伝わらないですが、ニューヨークの街を歩くと、確かにその街から色々な芸術が生まれる理由が伝わります。

番外編

_1480575re

ニューヨークの街中には、あっちこっちに様々な彫刻が見られます。最も有名なのがおそらく世界中の人々を集めたウォール・ストリートのシンボルCharging Bullでしょう。もともとニューヨーク証券取引所の正面にあったCharging Bullが今もう他のところに設置され、女の子の彫刻だけが見ることができます。

この女の子はFearless Girlと呼ばれ、女性の強さを象徴する彫刻になります。特に、両性の労働平等を意味しています。またFearless Girlの近くに、現代民主の誕生地Federal Hallの前にもGeorge Washingtonの姿が見られ、世界各地の観光客を集めています。

_1480571

さて明日からいよいよAES NY本番です。今年初めてAESショーレポートをご覧になる皆様に、AESについて軽く紹介したいと思います。

AES(Audio Engineering Society)は1948年に設立された現在世界で最大のプロフェッショナルオーディオ業界団体の一つであり、世界中のオーディオエンジニアや音響科学者、その他プロオーディオ関係者が加入している組織として知られています。

AES NYは毎年AES会員をはじめ、オーディオ業界の関係者が集まるコンベンションで、数多くのメーカーがここで新製品を発表し、世界で最も有名なレコーディングエンジニアもここでワークショップを開催します。AESでは機材の最新情報だけではなく、ワークフローからジャンル別の最新レコーディングテクニックなども公開されます。現場になかなか足を運べない皆様に、 Rock oNスタッフがAESの最新情報を最速でお伝えします!

記事内に掲載されている価格は 2019年10月16日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

【レポート】1コイン ワークショップ / 「アナログを通すだけで音が変わる体験」…
「アナログを通すだけで音が変わる体験」— Mackie 802VLZ4を使ったリアルなサウンド検証 —
【無料配信】Wavetableシンセの金字塔「Serum2」徹底解説!作曲VTu…
世界中のクリエイターに愛用されるソフトウェアシンセサイザー、Xfer Records社「Serum」が大型アップデート!「Serum2」の登場を記念し、Serumの魅力を徹底的に深掘りする配信セミナーを開催します。
GAMECHANGER AUDIOが、エレクトロ・メカニカル・シンセサイザー「M…
日本限定30台! ホワイトバージョンも登場
Studiologicの次世代型MIDIマスターキーボード「SL73 MK2」「…
Studiologicが次世代型MIDIマスターキーボード「SL73 MK2」「SL88 MK2」「SL88 GT MK2」を発表しました! SL MK2シリーズは、革新的なUXロジックインターフェース、Numa Pla [……
Alpaca Micを取り扱い開始!
地元産アルパカフェルトを使用したマイク・アクセサリーをラインナップ!
AntaresがAutoTuneシリーズの最新モデル「AutoTune 2026…
必要なピッチ補正機能に絞り、スピードとシンプルさを重視したモデル
OLLO Audioが密閉型ヘッドフォン「R1」を発表!
数量限定で「R1プリオーダー優待版 2026」も!
1コインワークショップ スタッフ直伝30min Quick Skill Up
11 2025 ● 6 木 ドラムの打ち込み方とアイデアを生み出すコツ 渋谷 梅田 その他 開始 – 18:00 料金 – 500円(税込) ベロシティの基礎と、ゴーストノートの意義、FIllのア [……
IK Multimediaが世界初のスタンドアロン型ヘッドホン補正デバイス「AR…
数量限定でお得な初回限定版もリリース!
Rock oN梅田店:展示機材リスト
★インデックス★ (各項目をクリックするとジャンプします) マイクロフォン ヘッドホン モニタースピーカー オーディオインターフェイス アウトボード シンセサイザー DJ その他 店舗情報 Rock oN Company [……
Genelec 2ウェイ・モデル20周年記念!Rock oN限定カラーモデルが登…
【レポート】1コイン ワークショップ / アンシミュ再発見! ギターレコーディン…
Rock oN クーパー天野 がアンプシミュレーターを用いたギターレコーディングの効率を高め、CPU負荷を抑えるための具体的なルーティングテクニックを紹介!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company