本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

15
Mar.2024
HOW TO
  • HOME
  • HOW TO
  • 制作ノウハウ
  • 春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた!by SCFED IBE

春のサウンド開花宣言スタッフレビュー!Altiverb 8 XLを Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで聞いてみた!by SCFED IBE

20240315-ibe-1390-856

こんにちは、SCFED IBEです。
音楽制作やポスプロ業界の定番としてリバーブ・プラグインの王座に君臨してきたAUDIO EASE / Altiverbが、約12年ぶりのメジャー・アップデートを遂げました。今回の目玉はDolby Atmos 最大9.1.6ch対応ですので、Altiverb 8 XL を Dolby Atmos9.1.6chフォーマットで試聴したレビューをお届けします。動画にするためバイノーラルで試聴していますので、ヘッドホンやイヤホンでお楽しみください。

Altiverb 8の主な特徴

  • 25年に渡り世界中で収録されてきたインパルス・レスポンス(IR)
  • 多種多様なIR – 用途は音楽制作からポストプロダクションまで
  • 膨大なIRライブラリを表示するブラウザ画面と検索機能の向上
  • Appleシリコン搭載環境にネイティブ対応
  • Dolby Atmos®互換の入出力対応 – 最大9.1.6ch(XLのみ
  • 音源位置にリバーブ成分を絞り、パン動作に追従(XLのみ
AUDIOEASE
Altiverb 8 Regular パッケージ版
¥78,100
本体価格:¥71,000
1172ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 8 XL
¥135,300
本体価格:¥123,000
2030ポイント還元

プリセットの試聴がとてもスムースに!

膨大なインパルス・レスポンス(IR/空間の音響特性データ)ライブラリへのアクセスが、プリセット画像のクリックのみで、継ぎ目のないIR読み込みを実現しています。

Dolby Atmos9.1.6ch対応シンセサイザー SOUND PARTICLES / SkyDust 3D を使用してイマーシブ出力の元素材を作りました。水平軸上に配置される9個のスピーカーのうち、センターを除いた8個(Front/LR、WIDE/LR、SIDE/LR、REAR/LR)のスピーカーからそれぞれ音が出るように、SkyDust 3Dを設定して短いワンショット素材を作成。

Altiverb 8 の DRY / WET 設定を少しずつ上げて、最後はリバーブ音だけにしてプリセットを試聴しています。プリセットを変えてもノイズや音切れなく、スムースに切り替わっている様子が分かります。

各スピーカーに対応した出力ミキサーが便利!

Front(フロント)、WIDE(ワイド)、SIDE(サイド)、REAR(リア)、TOP(ハイト)、CENTER(センター)、LFE(サブウーファー)を完全に独立して、SOLO/ソロ、MUTE/ミュート、GAIN/ゲイン、DELAY/ディレイ をコントロールできてしまいます。

素材音はハイトスピーカーとセンタースピーカーから音を出していませんので、次の動画でTOP以降のスピーカーを試聴します。

クラウド・サイズ設定で、他のスピーカーへの「カブリ」を調整可能!

クラウド・サイズ設定が0の状態では、元音源からのダイレクトな出力を反映し、リバーブ成分が入力音声の位置周りに絞られます。

クラウド・サイズ値を上げると周辺のスピーカーからもリバーブ成分が得られます。動画ではこのパラメーターを使用して、元々存在しなかったハイトスピーカーとセンタースピーカー、そしてサブウーファー成分が自動的に生成されている様子がわかります。

音源がパン動作すると、リバーブ成分も追従!

画面右手の SkyDust 3D のパンニングが、そのまま画面左手の Altiverb 8 に反映されリバーブ出力しています。イマーシブ環境の魅力をフルに引き出せる SkyDust 3D については後日、私がレビューをお届けしますのでご期待ください!

ステレオ と バイノーラルを比較!

ハイトスピーカーのリバーブサウンドに注目し、ステレオ環境とバイノーラル環境で比較してみました。先日リリースされたばかりの Pro Tools 2024.3 を使用して、Dolby Atmosレンダラーのモニタリング設定を切り替えています。

Top(ハイト)スピーカーをソロ試聴すると、ステレオでは頭の上の音が無くなって、音が両耳に張り付く音像になりました。バイノーラルにすると頭の上にリバーブサウンドが現れ、頭外定位を実感することができました。

すでに数多くのスタジオに導入されている Dolby Atmos環境。Altiverb のAtmos対応を心待ちにしていたエンジニアや、アーティストが多かったのではないでしょうか。前バージョンからのアップグレード製品も充実していますので、ぜひ導入・アップグレードをご検討ください!

製品ラインナップ

AUDIOEASE
Altiverb 8 Regular パッケージ版

・入出力フォーマット:モノラル、ステレオ
・対応サンプルレート:最大96kHz

¥78,100
本体価格:¥71,000
1172ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 8 XL

・入出力フォーマット:モノラル〜最大9.1.6ch(DAWの仕様に依る)
・対応サンプルレート:最大384kHz

¥135,300
本体価格:¥123,000
2030ポイント還元

前バージョンからのアップグレード製品

AUDIOEASE
Altiverb 6 Regular to 8 Regular
¥45,100
本体価格:¥41,000
677ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 6 XL to 8 Regular
¥45,540
本体価格:¥41,400
683ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 7 Regular to 8 Regular
¥16,060
本体価格:¥14,600
241ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 6 Regular to 8 XL
¥107,800
本体価格:¥98,000
1617ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 6 XL to 8 XL
¥60,940
本体価格:¥55,400
914ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 7 Regular to 8 XL
¥79,200
本体価格:¥72,000
1188ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 7 XL to 8 XL
¥32,450
本体価格:¥29,500
487ポイント還元
AUDIOEASE
Altiverb 8 Regular to 8 XL
¥63,140
本体価格:¥57,400
947ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2024年3月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.280』 TOPP…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第280回! TOPPING ProfessionalのE [……
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上…
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上で!
祝 Smashing Pumpkins来日。WAVES Butch Vig Vo…
祝 Smashing Pumpkins来日 Butch Vig Vocals– “あの音”を、たった1つのプラグインで。
SHURE マイク色々比較してみた!
SHURE製品からハンドヘルドマイクを集めて、製品の違いを見ながら紹介していきます!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.279』 Noma…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第279回「Nomad Factory Magnetics [……
【後編】バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスター…
Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催。 今回はその後編をお届けしま [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.278』 UJAM…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第278回「UJAM BEATMAKER 3編」! UJA [……
バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ…
先日Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催されました。 バウンス清水 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.277』FENDE…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第277回は、FENDER STUDIO 「iPadで録っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
セガ サウンド開発部が語る、Neumann KH 150のファーストインプレッシ…
これまで数多くのエンジニアやクリエイターの方に、Neumann KHシリーズの導入事例をご紹介してきました。とりわけ6.5インチウーファー搭載モデルの2ウェイパワードモニターであるKH 150は、ゲームサウンドを手掛ける [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company