本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR

14
Aug.2023
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • ギターアンプをマイク別に録ってみた!Antelope Edge Solo,Edge Noteレビュー!by PD安田

ギターアンプをマイク別に録ってみた!Antelope Edge Solo,Edge Noteレビュー!by PD安田

20230814-yasuda-review-1390-856

夏もいよいよ本番、きっと気づけば秋が来そうなタイミングですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、どうでもいい話ですが最近私、ギター練習にどハマっており、将来的にどうやったら世界一になれるかを寝る前に妄想しながら毎晩過ごしております。

そこでいろいろ練習するにあたって、モチベを維持しつつ、練習時間も確保し、そして”いかにその時間で集中し練習をするか”というわけですが「小物を揃える」のか、「練習材料」を探すのか。モチベキープにはいろいろな手段があり、そして人によって様々な手段があります。そもそも練習する手前として”常にモチベーションを保つ”というのがいかに重要かと考えが発展していきます。

導き出した答えとして、そうです。せっかく練習してるならオリジナルの曲を作って”録音”するべきだと。ギター演奏のみならず、出しているサウンド面にも拘りもっと視野を広げていくべきではないかと。

なので早速ですが、Antelopeのコンデンサーマイク Edge Solo と Edge Note があるので、このマイクのサウンドレビューをコンテンツ化するに加えて、自分のエゴを織り交ぜつつ「ギターアンプをマイク別に録ってみた!」をやってみました。

ようやく本題

今回の比較するマイクは定番のNEUMANN U87、AKG C451の組み合わせ

そして注目のLEWITT LCT240 PRO、SHURE SM57-LCE(これは定番か)

そして比較も交えながらAntelope Edge Solo、Edge Noteとなります。

モデリングで定評あるAntelopのマイクを、通常のコンデンサーマイクとして比較試聴!

今回起点となったAntelopのコンデンサー系のマイクラインナップにはEdge Solo、Edge Duo、Edge Quadro、Edge Noteと4種類とあり、その他にUSB接続が可能なEdge Goと、インターフェース機能も備えたAxinoと違うコンセプトが用意されております。ちなみに補足として、EdgeシリーズはモデリングマイクとしてAntelopeが展開しており、Discrete 4やOrionといったインターフェースがあれば、ミキサー機能にマイクのモデリングをインサートすることが可能です。

これらのマイクはモデリング機能も非常に魅力的で、クオリティも高いのですが、スタンダードなEdge SoloとペンシルタイプのEdge Noteをメインに、コンデンサーマイク単体としてみて、普通に活用できるのか?という目線で、モデリング機能は使用せず、通常のコンデンサーマイクとして、他機種と比べていきます。

3アンプ、3パターンマイクで比較!

02
Fender Custom 64 Princeton

04

Mesa Boogie Mini Rectifire
(CabinetはBootleggeを活用)


加えてFenderのアンプ、M.I.D様にご協力いただいたBootlegger Guitar Blues 20 Special Toneflake Custom、そしてRock oNスタッフ天野所有のRectifireのヘッドを使用し、怒られるのを覚悟しながらBootleggerのキャビネットを活用し3アンプ、3パターンマイクで行います。

それではやってみましょう!

曲名:「沼津」by 東海道本線ズ
Drum:xpand!
Bass:xpand!(ズンズン系とギャー系)ブルースパートはRock oNスタッフ多田
Guitar:リフは安田、ソロは天野

U87Ai + C451

14
15

定番機種の組み合わせになります。低域はU87を、ギターの鋭いところはC451でと思って狙ったのですが、試した中で非常に太くは録れております。

C451は歪ませた時のジャキジャキも録れつつも、低音もそこそこ録れているので、中域、中低域がしっかり録れるU87と組み合わせれば、良い感じにブレンドしやすいかと思います。とても使い易く、尚且つサウンドもイメージしやすい。特にMESAアンプの耳を劈くようなサウンドは太く録れている影響もあってか、やや丸く感じますが、普通はこれぐらいで良いのかなと思います。

ギターのサウンドを録っておいて後に音を変えてみたい方にはおすすめです。

Edge Solo + Edge Note

10
11

本企画の主役ですが、U87の組み合わせと比べると高域のニュアンスがよく録れております。太さに関してはギターでは申し分はなく、多分他楽器で作曲をやっている方からするとこういうサウンドの方が好みではないでしょうか(私は好みでした)。

なおEdge Noteはペンシルタイプとして選びましたが、案外Edge Soloと音色傾向は近いような気がしつつ、Noteの方をフェーダーを上げていくとよりジャキっと感が出てきます。しかも決して軽い感じではなく、サクッと録ってサクッと上げたい方にはオススメな組み合わせです。

バンドにアコギを混ぜたい方には特にですが、弦楽器系を混ぜたいよという方にもバッチリEdgeシリーズが合うかなと思います。

LEWITT LCT240 + SHURE SM57

12
13

安価ながら、これまでのマイクと引けをとらない良サウンドを収音するLCT240ですが、こちらもU87と比べると中高域よりではありつつも、ギターには相性抜群でした。

SM57というチョイスが今となってはなぜこれにしたんだろうかと思っておりますが、前述のコンデンサー達と比べると奥行き感は少し薄れつつも、バンド全体がこんもりとパートが増える場合は、この組み合わせの方がより前面に出てきて良い感じになるかと思います。ただ、ブルージーな曲調で空間を意識したい方にはLCT240をもう少しオフにして部屋全体をとるようなイメージにするとなおベストです。今回は割とオンよりには録っているのでより顕著に結果として強調された感はあります。だいぶこの3パターンは価格別にみて参考になるのではないかなと思います。

使用したオーディオインターフェイス、ギターエフェクター

08

オーディオインターフェイス:
Antelope Zen Tour Synergy Core & Discrete 8 Synergy Core

09

背面の接続はこのようになっております。
・Zen Tout 1,2,3ch + Discrerte 8 1,2,3chを使用(ADATでマイクプリを拡張)
・Zen Tourのリアンプでギターアンプに接続
・SPDIFでクロックの同期を行っております。Zen Tour to Discrete 8

05

strymon | El Capistan(V2)
(Bootlegger,Mini Rectifireにて使用)

06

SUMO STOMP Gainsumo
(Bootlegger,Mini Rectifireにて使用)

07

Verocity Rev4
(Fender Princetonにて使用)

アンプ別の感想

Fender Amp

02

安田コメント:
まず初めにレビューをするにあたって、どうやったらわかりやすいかなと試行錯誤を重ね、ズンズン系、ギャー系、ブルースというよく分からない曲ができました。そこでクリーンのサウンドがとてもピュアで且つ、ボリュームをあげればブルージーなサウンドになるというFender Ampはどこまで表現できるか挑戦してみました。

最初はこのクリーンなサウンドなら、レクチに負けない歪みにしてもいい感じなのではと思いつつ、Verocity Rev4をフルに生かし、出音も聞いて、おおこれは良い音では無いか!?と完成度の高さにびっくりしました。ですが後述のミニレクチと比べると、やはりスピーカーのキャラ、キャビネットの違いはあるので、中域の感じが違うイメージです。低域がずんとくるのでまた違った印象を持っております。。しかし、最後のブルージーなところはやはりといったところですね。なおFenderに備わっているリバーブのみ使用し、エフェクターは歪みのみになります。

天野’s コメント:
Fender ’64 CUSTOM PRINCETON REVERB (12W)は、小型小出力ながらFenderらしいクリーンとリバーブを備えたモデルです。小型小出力と書きましたが、流石に音がデカイ!とはいえ、代表機種のDeluxe ReverbやHotRod等と比べると控えめで、歪ませやすいです。

アタックがパシっと抜けて雑味なくサステインが伸びるクリスタルクリアなサウンドも当然ながら、軽やかでギター側の演奏に鋭敏に反応するクランチサウンドも素晴らしいですね!
今回はジャンル的に歪量が足りなかったのでVerocityのMESA系のプリアンプペダルを使用しましたが、ズンズン系のヘヴィディストーションも破綻せず出力していました。

クランチになるまで歪ませたところが結構バンドの中でもちょうど良さそうな音量なので、このアンプにコンプとブースターだけのシンプルな機材構成でバンドとかやってみたいですね~

Bootlegger Guitar Blues 20 Special Toneflake Custom

03

安田コメント:
アメリカンなドライブサウンドをイメージしておりましたが、イメージ通りでした!っていうくらいのイメージ通りです。Fenderでは反則のレクチモデリングで歪みを再現しましたが、Bootleggerでは天野所有のSUMO STOMPオーバードライブと本体のオーバードライブを組み合わせてガンガンに攻めました。おかげで弾く前、弾いた後の余韻とかにノイズがたっぷりと乗っております。最初のズンズン系は頑張りましたが、後のギャー系はだいぶストラトのフロントピックアップのニュアンスが表現されており、これはレクチのヘッドでは表現できない部分になります。

本企画をやる前にBootleggerってどんなサウンドかな?って思い事前にYouTubeでサウンドチェックをした際、割とアンプは歪むかなと思ってたのですが、ズンズン系のガンガンなところでは”もう少し!”っと思いました。ですが、ブルースのところのように単体のところでは、とても心地良い歪みで、お酒が進みます。つまみもカルパスジャーキーが欲しいです。

ヘッドアンプの背面にセンドリターンもあり空間系のエフェクターも今回のように活用できます。そして多分違うキャビネットを使用できる用の抵抗切り替えもあるので、大きなキャビに繋いだらまたガッツガッツなサウンドになるかなと思います。

天野’s コメント:
ダンブル系は全くの初体験でした。事前のイメージ?ではスタジオミュージシャンが好む感じの超クリーン、整然としたドライブサウンド、、なのかな?な印象を勝手に持っていたのですが、実際に弾いてみたところ、事前のイメージとは裏腹にもっと熱くテンションの上がる感触でした!
基本的な音色の傾向としては、アタックが早いのに低音がクリアによく出ていてズシっとくるので弾いていて楽しく、聴いていて気持ちよく、ドライブさせていくと全帯域が満遍なく歪んでいく感じでした。

この「アタックの音の美味しさ」的な部分にToneflake モディファイによる効果を感じます。
タッチを繊細に反映しつつも、そのピーキーさや難易度を BRIGHT / MID BOOST / ROCK/JAZZ Switchで調整出来る印象でした。

「DRIVEで歪ませるか」、「MASTERで音量を上げて歪ませるか」でもやはりガラっと音は代わり、DRIVEで歪ませた場合はスマートで整理整頓された感のある真っ直ぐなオーバードライブトーン。MASTERを突っ込んだ場合は真空管をシバき倒しているジュワっとした歪みになります。
やや低音から潰れがちになりますがそこがまた古いマーシャルのような音でカッコいい!!
EQの効きは控えめな印象でしたが、上記の通り弾きごたえ的な部分を操れるのが「へぇ~~」と思わず唸るポイントでした。

Mesa Boogie Mini Rectifire(Cabinet Bootleggeを活用)

04

安田コメント:
最後に天野所有のMini Rectifireが登場です。先ほど紹介したBootleggerはキャビネットとアンプのケーブルが外せるので、キャビネットだけお借りしました。ちなみにBootleggerのスピーカーケーブルは思った以上に長かったです。(Fenderは短すぎるので、上に乗せるヘッドまで届きません)さてさて、やはりレクチ、そうそう求めていたのはこのサウンドだったんです。なんちゃってFenderもレクチの仮面を被せてみましたが、本物には勝てませんでした。ただ、先ほどのBootleggerでギャー系のギターソロのフロントピックアップのニュアンスは、やはりBootleggerが一番美味しいかなと思いつつ、乾いたギャー系を出すにはエフェクターの吟味をしないといけないですね。一応今回VintageモードでGainはやや下げ目にボリュームを上げた設定になっております。いや、レクチにそれを求めてはいけないのかもしれません。

そしてレクチでブルースパートも挑戦してみましたが、ピッキンのダイナミクスを聴いて分かるとおり全体的に優等生な印象ですね。

なおMini Rectifireには10Wと25Wの切り替えが可能ですが、25Wの方が断然パワーが出ます。特に低域の出方が変わってくるので、ミニレクチを使うなら25Wです。って天野が言っており、確かにその通りでした。

天野’s コメント:
ダンブル系のBootlegger Guitarのアンプと比べるの?コレを…?という方もいらっしゃる事でしょう。かくいう私もそう思いました。しかしながらストレートなMESA/BOOGIEの激歪みに対して、どっしりとしたコンプ感のあるBotleggerの歪み方の違いは、対照的ゆえに見えてくるものもあり面白い試みでした。

深い歪みでは粒立ちが揃い、立ち下がりも早いので一番歪んでいるのに意外にも音符はクリアに聞こえます。思ったよりノイズも少ないですね。クリーンは綺麗なのですが、他の2機種に比べるとやはり味気ないような気もします。

マイク単体のサウンドも収録!

アンプによって、そもそもサウンドのキャラクターが変わってくるので、マイクを選ぶ際もアンプに合わせるのがベストですね。今回はたまたまなのかどの組み合わせも申し分ない結果になりましたが、マイクも楽器と同じくせっかくなのでいろんな種類を持っておくとこうして可能性を広げられることができそうです。是非マイク選びアンプ選びに役立てていただければと思います。熱中症にご注意を!

NEUMANN
U87Ai studio set(専用木箱・サスペンション付き) ★数量限定特価!さらにRock oN限定マイクケーブルプレゼント!
¥437,580
本体価格:¥397,800
4376ポイント還元
AKG
C451 B
¥53,086
本体価格:¥48,260
0ポイント還元
Antelope Audio
Edge Solo Modeling Mic
¥75,199
本体価格:¥68,363
2468ポイント還元
Antelope Audio
Edge Note
¥20,800
本体価格:¥18,909
1040ポイント還元
LEWITT
LCT240PRO Black ★4/25まで!制作環境アップグレードSALE第二弾!
¥9,980
本体価格:¥9,073
0ポイント還元
SHURE
SM57-LCE ★アウトレットSALE
¥11,800
本体価格:¥10,727
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2023年8月14日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

体験!Golden Music Festival 2024 渋谷店&梅田店で期間…
いよいよGolden Weekに突入!超円高の今、 国内のRock oNで人気最新プロダクトをたっぷり堪能しませんか? 渋谷・梅田店でそれぞれの個性を活かした限定展示を実施中! またGolden Week中に読みたいクリ [……
Rock oN 35周年記念! BUILD UP YOUR STUDIO 202…
Rock oN 35周年記念セールがついにファイナルへ突入!
2024年5月10日(金) 短縮営業のお知らせ
2024年5月10日(金) はスタッフのパワーUP社内研修会の為、14:00までの短縮で営業致します。 お問合せ/お見積もりのご回答は5/11(土)から順次ご連絡いたします。  日  程:2024年5月10日(金)  営 [……
Elektron Digitakt II 発売!16トラックの Digitakt…
16トラックの Digitakt ドラムコンピューターとステレオ サンプラー Digitakt II 発売! Digitaktが数々の便利な機能を搭載して新登場しました! Digitakt II はサウンドの断片をステレ [……
IK Multimedia TONEX One登場!AI Machine Mod…
“TONEX”でキャプチャーしたTone Modelをライブステージで演奏可能にする超コンパクトなAIモデリングペダル、TONEX One登場! TONEX One は、AI Machine Modeling による T [……
Blackmagic Design製品の愛用者に訊く!最新映像制作ツールの活用術…
世界中の映像クリエイターに愛用されている動画編集ソフト、Blackmagic Design DaVinci Resolve。そのカラー・グレーディング機能は“最強”との呼び声も高く、ハリウッド映画やNetflixのドラマ [……
IK Multimedia / SampleTank 4 MAX v2 と Mi…
IK Multimediaの誇る人気ソフトウェアSampleTank 4 MAX と、無限の可能性を秘めたバーチャル・ラック「MixBox」が特別価格で提供されるプロモーションが始まりました! プロモーション期間は 20 [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!株式会社TsumamiStu…
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!株式会社TsumamiStudioインタビュー
「伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座」Jonathan’s Master…
Jonathan’s Mastering Bootcamp【伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座】動画アーカイブ エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング [……
映画「バジーノイズ」公開を記念したNative Instrumentsキャンペー…
GWの5月3日より全国上映となる映画バジーノイズ公開を記念したNative Instrumentsキャンペーンをスタート!作中で音楽制作ツールとして主に使用されているKomplete Kontrol M32、並びにMas [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!このスタジオから生まれる音が…
Rock oNの大人気企画「BUILD UP YOUR STUDIO」が復活! クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!またRock oNスペシャリストによる注目製品のレビューも続 [……
FabFilter創立20周年記念、ALL 30%オフセール!【5/1日(水)A…
オランダ/ アムステルダムに拠点を置き、世界中のレコーディングエンジニア、マスタリングエンジニアが愛用するFabFilterプラグインが、各プラグインすべて30%OFFとなる創立20周年記念セールをスタートしました! P [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company