Arturia / KeyLab Essential 88 mk3 発売!
2024年2月29日発売予定。ご予約受付中です!
主な機能
パッド&コントロール
ディスプレイ・コントロール
新しいクリエイティブ機能
バンドルソフト
・Arturia Analog Lab V
80 年代のビンテージシンセからファットなモダンサウンドまで、数千種類ものプリセットを内蔵。
・Ableton Live Lite
Ableton 製DAW のイントロ版。豊富なオーディオ編集機能で作曲、録音、演奏、制作をサポート。
・Native Instruments THE GENTLEMAN
100 年以上前のアップライトピアノを再現した、魅力的で心地よいビンテージサウンド。
・UVI Model D
フルコンサートのスタインウェイ・グランドピアノのキャラクターを精緻にサンプリングしたサウンド。
・Loopcloud(2 か月間の無料サブスクリプション+1GB 分のウェルカムパック)
ローファイなドラムループからボーカルのワンショットまで、ロイヤリティフリーの高品位サンプルを無数に入手可能。
・Melodics(無期限トライアルサブスクリプション)
演奏やパフォーマンス、制作に関する40 種類のレッスンやヒントを、楽しく簡単に、音楽スタイルに沿って学び、パッドやキーボードのスキルを磨きましょう。
創造力の塊
実験的なことをしてみたいときや、あらたなサウンドを求めたいとき、あるいはちょっとした閃きが欲しいとき、KeyLab Essentialにはいくつかのトリックが隠されています。刻々と変化するメロディや、コードボイシングなども、考え込むことなく常にキーに沿って作成できます。
コードプレイ
リッチで分厚く、パワフルなコードをワンキーで。内蔵のコードプリセットだけでなく、オリジナルのコードシェイプも入力できます。次のヒット作の曲作りにインスピレーションが欲しいときに最適です。
スケールモード
キーボードを内蔵スケールの1つにロックできるKeyLab Essentialのスケールモードを使用すれば、どう演奏しても音程がキーから外れることはありません。間違った音は絶対に出ません。
アルペジエイター
内蔵アルペジエイターでコードなどの複数の音を生きたメロディやリズムのアイディアに。ホールド機能も装備していますので、ハンズフリーでの演奏も可能です。しかも、すべての機能を同時に使うこともできます。つまり、コードをワンキーで演奏してホールドさせ、それをアルペジオに変換し、しかも各音程をスケールに沿った音程で発音させることも可能なのです。
製品仕様 | |
---|---|
Windows | ・Win 10+ (64bit) ・4 GB RAM ・4コア、3.4GHz (ターボブースト時4.0GHz) 以上のCPU ・3GB以上のディスク空き容量 ・OpenGL 2.0互換のGPU ・ARMプロセッサーはWindowsではサポートされていません |
Apple | ・Mac OS 11+ ・4 GB RAM ・4コア、3.4GHz (ターボブースト時4.0GHz) 以上のCPU、またはM1 CPU ・3GB以上のディスク空き容量 ・OpenGL 2.0互換のGPU |
対応プラグイン形式 | ・スタンドアローンまたはVST、AAX、Audio Unit、NKS (64ビットDAWのみ) の各プラグイン形式で動作 |
ASCとの動作 | ・Arturiaソフトウェア・インストゥルメントのインストール、アクティベーション、アップデートを支援するエレガントでシンプルなソリューションです。 |
本体サイズ | 1258x255x66.8 mm |
本体重量 | 8.2 Kg |
2024年2月29日発売予定。ご予約受付中です!
その他KeyLab Essentialシリーズ
記事内に掲載されている価格は 2024年2月27日 時点での価格となります。