本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
23
May.2025
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • ArturiaからMIDIコントローラーMicroLab mk3、好評につき再販売となるハイブリット・デスクトップシンセサイザーMICROFREAK Vocoder Editionが5月25日に発売!

ArturiaからMIDIコントローラーMicroLab mk3、好評につき再販売となるハイブリット・デスクトップシンセサイザーMICROFREAK Vocoder Editionが5月25日に発売!


ArturiaからMIDIコントローラーMicroLab mk3、好評につき再販売となるハイブリット・デスクトップシンセサイザーMICROFREAK Vocoder Editionが5月25日に発売!

MicroLab mk3は高品質な鍵盤を採用しつつ軽量、超コンパクト設計。さらにAnalog Lab Intro (500の厳選されたサウンド)とAbleton Live Liteをバンドルし、モバイルな制作環境を構築したい方や、これから制作を始める方に最適なMIDIコントローラーです。

そしてARTURIA MICROFREAK Vocoder Editionは、好評だったハイブリットシンセがご要望にお応えし再販で登場!最も成功したスペシャルエディションの一つとして、再販を望む多くのユーザーの声にお応えして、満を辞しての再登場となります。是非お買い逃しなく!

Arturia
MicroLab mk3 White
¥9,680
本体価格:¥8,800
97ポイント還元
Arturia
MicroLab mk3 Black
¥9,252
本体価格:¥8,411
0ポイント還元
Arturia
MicroFreak Vocoder Edition
¥51,700
本体価格:¥47,000
2585ポイント還元

MicroLab mk3

●どこでも気軽に音楽制作

どこでも使えるミニマルなデザイン

超コンパクトなサイズと軽量設計により、どこへでも持ち運びでき、数秒でセットアップが完了。

モバイルでの音楽製作 に最適です。 高品質の鍵盤 高い評価を得ているArturiaのMiniLabと同じ、ベロシティ・センシティブでレスポンスの良い鍵盤を採用。

スマートコントロール

4つのボタン、2つのタッチ・ストリップ、ワンフィンガー・コードだけで、ピッチを工夫したり、モジュレーションを加 えたり、プリセットをスワイプしたり、タップして選択したりできます。

プレミアム・ソフトウェア

Analog Lab Intro (500の厳選されたサウンド)とAbleton Live Liteがセットになっており、インスピレーションとワールド クラスの制作ツールにすぐにアクセスできます。

コントロールペダルの入力

フットスイッチ、サステイン、エクスプレッション・ペダルを接続することで、演奏にサステイン・ダイナミクスを加え、ノートを伸ばすことができます。

ワンフィンガー・コード

ボタンを押し、コードを入力。これでどの音でもそのコードを弾くことができます。

オクターブコントロール

MicroLab mk3のピッチのオクターブ移動が可能。ベースフレーズやメロディーを必要なピッチを素早くアサインし簡単 に演奏することができます。

Arturia
MicroLab mk3 White
¥9,680
本体価格:¥8,800
97ポイント還元
Arturia
MicroLab mk3 Black
¥9,252
本体価格:¥8,411
0ポイント還元

ARTURIA MICROFREAK VOCODER

●好評につき再登場!愛すべきハイブリット・デスクトップシンセサイザー

16バンド・ボコーダーとグースネックマイク

人間の声を16の周波数帯域で正確に再現し、付属のグースネックマイクで快適にボコーディング。
ボコーダーエンジンと16のプリセット ボコーダーモードとMicroFreakの多彩な機能を組み合わせ、ボーカルメロディのシーケンスや LFOによるボイスパラメータのモジュレーションなど、これまでにないサウンド操作が可能。

外部音源の接続と処理

3.5mm TRRS端子を介して外部の楽器やオーディオ信号をボコーダーモードで処理し、ユニーク なフォルマントテクスチャーを加えることが可能。

限定ホワイトフィニッシュとスワンのグラフィック

ホワイトの筐体にスワンのグラフィックを施し、特別感を演出。

ユーザー・ウェーブテーブル・オシレーター

MIDI Control Center アプリケーションを使って、ユーザー自身のウェーブテーブルをMicroFreak に読み込むことが可能。Bit Crusherエンジンを使用すれば、これらの波形に独特な“荒々しさ”を 追加することも可能。

ウェーブテーブル音源

MIDI Control Centerには、選択・読み込み可能なプリセットのウェーブテーブルがあらかじめ搭載。

シーケンサーでユニゾン/コードが再生可能

「ユニゾン」および「コード」は、シーケンサー再生時にも適用。

Wave/Timbre/Shape 各エンコーダーの加速モード ユーティリティ設定で、これら3つのパラメータを高速にスキャンする設定が可能。

Arturia
MicroFreak Vocoder Edition
¥51,700
本体価格:¥47,000
2585ポイント還元

関連製品

Arturia
MicroFreak
¥44,800
本体価格:¥40,727
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2025年5月23日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

YAMAHAが新たなデジタルシンセサイザー「MODX Mシリーズ」を発表!
フラッグシップモデル「MONTAGE Mシリーズ」の豊かな表現力と高い操作性を継承!
SennheiserのHD 25のプライスプロモーションがスタート!
密閉型ダイナミックヘッドホンが数量・期間限定でお得に!
teenage engineeringのOP-XYが、期間・数量限定で268,0…
Rock oN渋谷店:展示機材リスト
★インデックス (各項目をクリックするとジャンプします) マイクロフォン ヘッドホン モニタースピーカー オーディオインターフェイス アウトボード その他 店舗情報 Rock oN Company Shibuya (東京 [……
グラミー賞受賞エンジニアが登壇!モニターヘッドホンSONY MDR-M1発売記念…
グラミー賞受賞エンジニアが登壇!モニターヘッドホンSONY MDR-M1発売記念イベント
Behringerが「1273」「676」「P24」「P24HUB」の4製品を1…
1273や676などBehringerらしい製品が登場!
LV1 Classic デジ卓初心者向け体験会
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
LAUTEN AUDIOが「KICK MIC」を発売!
バスドラム収音を一から見直して設計されたコンデンサーマイク!
「即効性抜群!EQをちゃんと理解できる様になる30分!Vol.1」
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作るために~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
なんとなくから卒業!コード進行のトリセツ ~ダイアトニックコード編~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
ドラムの打ち込み方とアイデアを生み出すコツ
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company