本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
13
Dec.2023
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • Avid Pro Tools 2023.12リリース!Dolby Atmosレンダラーを統合!

Avid Pro Tools 2023.12リリース!Dolby Atmosレンダラーを統合!

20231213-avid-1390-856

Pro Tools 2023.12 がリリースされました!

Pro Tools 2023.12では、より直観的にイマーシブ・ミキシングを行うためのDolby Atmosレンダラー統合を始めとする、音楽制作及びポスト・ワークフローに役立つ重要な機能拡張が施されています。

その他の追加機能としては、Pro Tools Sketch機能の拡張、トラック・マーカー機能への追加、I/O設定並びにルーティングへのカラー・コーディング、H.264ビデオへのSame As Source(SAS)バウンス、Native Instruments Sシリーズ・コントローラー対応などがあります。

Dolby Atmos レンダラーの統合 (Studio と Ultimate のみ)

pro-tools-dolby-atmos-renderer-1862x1040

新たにサポートされるDolby Atmos内部レンダラーは、Pro Tools Studio と Ultimate に含まれ、セットアップ、ミキシング、モニタリングが簡素化され、イマーシブ・ミキシング・ワークフローの効率を向上させます。

内部レンダラー機能を搭載することで、Dolby AtmosミックスをPro Tools内でレンダリングおよびモニターできるようになりました。従来通り、外部レンダラーとラウンドトリップして使用する事も可能ですので、ミキシング用途やワークフローによって使い分けることも可能な統合型Dolby Atmosレンダラー機能搭載のバージョンとして、Dolby Atmos素材の仕込みや作曲段階からファイナルミックスに至るまで、幅広い用途でご活用いただけます。

新しいウィンドウでは、Atmosミックスをさまざまな視点から包括的に視覚化し、マルチスピーカーとバイノーラルのヘッドフォンモニタリングをすばやく切り替えることができます。さらに、新しいI/Oセットアップタブでは、ベッド、オブジェクト、グループ、トリム、ダウンミックスの設定が簡素化され、セッションの一部として保存され、簡単に呼び出すことができます。

【 Pro Tools 2023.12 – Dolby Atmos統合レンダラー機能解説(日本語)】

Pro Tools Sketch 機能強化

pt-sketch

2023.12ソフトウェア・リリースでは、SketchとPro Toolsセッション間の新しい相互運用性が導入され、新しいオーディオ・エフェクトが追加され、MIDIワークフローの改善などが追加されています。

MIDIクリップをスケッチ・ウィンドウからPro Toolsのタイムラインにドラッグすると、さらに操作するためにMIDIとして保持するか、オーディオとしてレンダリングするかを選択できるようになりました。

逆に、Pro ToolsからSketchウィンドウにオーディオ・クリップをドラッグする際に、処理されたサウンドを維持するために、シグナル・チェーン全体(プラグイン処理、Elastic Audio、クリップ・エフェクトなどを含む)をレンダリングするオプションが追加されました。

このリリースでは、Sketch でクリップを微調整する新しい方法を提供するフィルターゲートエフェクトも追加されています。デスクトップのメディア・ブラウザーの改善により、ループやサンプルへのアクセスが容易になります。SketchをPro Toolsセッションに直接埋め込むこともできるようになりました。

【 Pro Tools 2023.12 – Sketch追加機能(日本語)】

トラック・マーカー機能拡張

2023.6 リリースで導入されたトラックマーカー機能を使用すると、ユーザーはトラック内に詳細な色分けされたコメントを追加して、音楽とオーディオの両方のポストワークフローを改善できます。

2023.12 では、この機能をベースに、より多くのマーカー・ルーラーで視認性を高め、各ルーラーに特定の目的を持たせて、テキストを表示するスペースを増やすことができます。トラックマーカーは、改善された並べ替え機能とフィルタリングオプションにより、「メモリー・ロケーション」ウィンドウ内でも、より簡単に見つけることができるようになりました。

各Pro Toolsでの新機能対応状況

Pro Tools 2023.12は、全ての有効なサブスクリプションまたはアップグレード・プラン加入中の永続ライセンス・ユーザーが入手可能な他、無償版のPro Tools Introにも幾つかの機能が追加されています。

protools-function

pt-lineup

記事内に掲載されている価格は 2023年12月13日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Rock oN AWARD 2025受賞製品を発表!
Rock oN AWARD 2024受賞製品を発表!
【1/15更新!】見逃し厳禁!旬のキャンペーン大特集 まとめ DAW/DTM/ソ…
お得なキャンペーンをまとめます!
求人情報
WEB制作・ECスタッフ新規募集!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.261』2024年…
AT5040/AT5045/AT5047を使ってボーカルレコーディング!
オンラインストア限定クーポン発行中!1/21まで!
3万円以上のご購入から利用できる応援クーポン発行中!1/21まで!
BusCompressor大試聴会 @Rock oN Umeda
人気メーカーのバスコンプが一堂に集結!Rock oN 梅田店にて大試聴会開催決定! 2025年1月17日(金)~25日(土)の期間中、Rock oN 梅田店にてコンプレッサー大試聴会を開催します! 前回はラックタイプから [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.260』Audio…
AT5040/AT5045/AT5047を使ってボーカルレコーディング!
BlackmagicWeek @Rock oN Umeda
BlackmagicWeek が 2025年1月27日(月)〜Rock oN 梅田店にて開催決定! 2025年1月27日(月)~2月1日(土)の期間中、Blackmagic Designと株式会社メディア・インテグレーシ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.259』Audio…
今回はAudio-Technica 5040/5050/5047を使って、アコースティックギターをレコーディング!
楽曲が羽ばたくセカンドステップ!!〜プロが教える!ジャンルを超えた編曲テクニック…
楽曲が羽ばたく、彩りの世界へ 楽曲を一から創り出す作曲、さらに彩りを加え楽曲を進化させる編曲。 その両方をジャンルを超えた自由なアプローチでこなす、新進気鋭のクリエイター 星銀乃丈 氏による編曲術セミナーがRockoN梅 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.258』iZoto…
クリエイティブなプリセットや、シンプルかつ最大の効果が得られるアンマスク機能の実力を試して頂きました!
【最大64%オフ】UJAM Symphonic Elementsシリーズのクリス…
UJAM クリスマスセール開催! 映画音楽制作などに欠かせない、シネマティックなサウンドを収録したUJAMのSymphonic Elementsシリーズが最大64%オフ! Hans Zimmerが手掛けた伝説的なストリン [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company