本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
19
Apr.2023
商品情報
  • HOME
  • 商品情報
  • 新製品
  • BASTL INSTRUMENTS / BESTIE発売!電池駆動も可能な小型 ステレオ” 5chミキサー

BASTL INSTRUMENTS / BESTIE発売!電池駆動も可能な小型 ステレオ” 5chミキサー

20230419-basl-1390-856

アナログシンセサイザーモージュールでお馴染みのBASTL INSTRUMENTSから、電池駆動も可能な小型ステレオ5chミキサー「BESTIE」が発売されました!

BESTIEは、最大20dBのブースト、チャンネル毎のミュートスイッチ、柔軟なコネクションを備え、独立したミックス出力とヘッドホン出力を持ち、電源はUSBまたは電池駆動に対応しています。レベルノブは 12時位置で0dB、フルで+20dBとなり、ブースト方向では美しいサチュレーション(オーバードライブ)が得られるようデザインされています。さらに、ch3 は「フィードバックチャンネル」としても利用することが可能で、フィードバック演奏する事ができるようになります!

BESTIEは便利でクリーンなポータブル・ステレオミキサーであると同時に、倍音やフィードバックを付加するアナログデバイスとしても活躍してくれます。

2023年5月中旬以降 入荷予定。ご予約受付中!

Bastl Instruments
BESTIE
¥41,800
本体価格:¥38,000
418ポイント還元

主な特徴

  • 5 ステレオチャンネル
  • チャンネルごとにライト表示付きのミュートスイッチ
  • チャンネルごとに最大20dBのブーストが可能なレベルコントロール
  • スィートなオーバードライブキャラクターを持つローノイズのプリアンプ
  • 3.5mmステレオ端子入力
  • 3.5mm端子のミックス出力
  • 3.5mm端子のヘッドホン出力(ラウドネスコントロール付)
  • ヘッドホン出力のプリ/ポスト・ミュート・オプション(pre-listen)
  • チャンネル3は出力がノーマライズされており、デフォルトのフィードバックチャンネルに!
  • チャンネル1と5には2つの3.5mm端子があり、デュアルジャックのステレオまたはモノラル信号も受け入れることができます。
  • 101×69×51mm
  • USB-C電源または4x単三電池電源
  • 消費電流:90 mA(ヘッドホンなし)、最大200 mA(ヘッドホンあり)
  • ジャック間隔 12mm(中心から中心へ)
  • 入力インピーダンス:22kΩ
  • 出力インピーダンス:100 Ω
  • ヘッドホンインピーダンス:8〜250 Ω

クリーン&ビーストサウンドの両方をステレオで操る柔軟性。

bastl_bestie_cr_02-2500x1666-q70

Bestieでは、すべてのレベルを真ん中より下でミックスすればクリーンなミックスが得られます。。しかし各チャンネルのゲインオブを12時よりあげていくと少しずつブーストしはじめて倍音が追加されていきます。オーバーロードさせるとビーストなサウンドに変化します。

専用のヘッドフォン出力は、スムーズなミックスダウン・オーバードライブキャラクターのラウドネスコントロールと、スピーカーへのミュートを解除する前にすべてのチャンネルをプリリスニングするためのプリ/ポストミュートスイッチを備えています。

チャンネル1と5には、柔軟な接続スキームが用意されており、2本のモノラルケーブルで左右のチャンネルに、1本のモノラルケーブルで両方のチャンネルに、または標準的なステレオジャックに分割して接続できます。

フィードバック・チャンネル

チャンネル3はフィードバックチャンネルとしても機能します。つまり、出力は入力に戻るようにルーティングされます(チャンネル3の入力にコネクタを接続すると、通常のインプットチャンネルとして機能します)。

Bastl InstrumentsとCasper Electronicsは、いわゆる「ノー・インプット・ミキシング」の手法に大いに影響を受けています。これは、ミキシングコンソールで出力を入力に戻し、ゲインやEQを使って、オーガニックで予想のつかないトーンやノイズを作り出す手法です。

チャンネル3をフィードバックチャンネルとして使用する場合、12時位置より前のレベルは、追加された歪みのゲインとして機能しますが、0 dB(ノブが12時位置) を超えてブーストされていくと、セルフオシレーションが発生し始め、さらに増幅すればディープなフィードバック・ワールドに突入します。最大設定では、トレモロのようなエフェクトも加わり禁断の扉が開くでしょう。

電池駆動も可能なポータブル性

bastl_bestie_cr_04-2500x1666-q70

USB-Cと単三電池の電源オプションにより、Bestieは音質を損なうことなく、ポータブルセットアップで利用できます。

製品仕様
サイズ 101×69×51mm
電源 USB-C電源または4x単三電池電源
消費電流 90 mA(ヘッドホンなし)、最大200 mA(ヘッドホンあり)
ジャック間隔 12mm(中心から中心へ)
入力インピーダンス 22kΩ
出力インピーダンス 100 Ω
ヘッドホンインピーダンス 8〜250 Ω

2023年5月中旬以降 入荷予定。ご予約受付中!

Bastl Instruments
BESTIE
¥41,800
本体価格:¥38,000
418ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2023年4月19日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Solid State Logicがモノラルチャンネルストリップ「Revival…
Solid State Logicが、モノラルチャンネルストリップ「Revival 4000 Signature Analogue Channel Strip」を発表しました! Revival 4000は、SSLの高性能 [……
DJI Mic 3 最速レビュー!さらに進化したその特徴を徹底紹介!
昨今、多くのメーカーからビデオカメラ用ワイヤレスマイクが発売されています。ミラーレス一眼・ビデオカメラ・スマートフォンでの利用を想定したこれらのマイクはよく見かけるようになりましたね。 そんな中、ドローンやカメラにジンバ [……
DJIが「DJI mic3」が発表!4台のトランスミッター接続にも対応!Osmo…
DJIが、DJI Micシリーズの新製品「DJI mic3」を発表しました! DJI mic3は32bitフロート内部収録にも対応。トランスミッター4台を接続し、最大8台のレシーバーの接続にも対応。トランスミッターはレシ [……
BOSS『PX-1』新発売!
BOSSが築いてきた伝説のコンパクト・ペダルたち。そのサウンドと個性を余すことなく凝縮したPX-1が、ついに登場。時代を越えて輝き続けるBOSSのトーンが、あなたの手元で蘇ります。
Sonarworksが、SoundID VoiceAI用拡張ボイスパック2製品「…
SonarworksがSoundID VoiceAI用拡張ボイスパックの新製品として、「ロック系パック「Rock Voices」とキッズパック「Kids Voices」の2製品を発売しました! SoundID Voice [……
UVIがUVI音源のサウンドを凝縮したインスピレーションと創造性に満ち溢れた総合…
UVIが、UVI音源のサウンドを凝縮したインスピレーションと創造性に満ち溢れた総合音源「Prisma – Producer Lab」をリリースしました! Prismaはプロデューサーを無限の創造空間へと誘い、 [……
Novation『Bass Station II Swifty Edition』…
数量限定!Ian “Swifty” Swiftとのコラボで生まれた、DIYスタイルの限定パラフォニック・アナログシンセ。アーティストパック付きで、あなたのサウンドに新しい個性を。
リモート音楽制作の業界標準ツール audiomovers LISTENTO Ap…
リモート音楽制作の業界標準ツール LISTENTO Appがバージョン3にアップデート
Oseeが7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミ…
Osee(オーシー)より 7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミングスイッチャー「GoStream Duet 8 ISO」を発売します。 8月28日発売予定で、ただいま予約受付中です。 G [……
Vienna Team Favorites!
Vienna Symphonic Library社の各チームメンバーが厳選した、思い入れのある音源やツールが最大40%OFF!珠玉のラインナップをぜひチェック!
Synchron Special Brass 製品追加イントロセール!
"本物"の説得力を奏でる個性豊かなブラス音源4製品が、リリース記念セール開催中!
SONORA CINEMATIC『Softstruck』イントロセール!
輪郭のぼやけた、繊細でノスタルジックなシネマティック・ギター音源『Softstruck』イントロセール!最大25%OFF!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company