本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR

01
Oct.2021
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • 電子音楽プラグインと言えば D16 Group!その全貌に迫る18製品動画レビュー

電子音楽プラグインと言えば D16 Group!その全貌に迫る18製品動画レビュー

20211001_d16_1390_856

logo

D16 Group Audio Software社は、ミュージシャンやプロデューサーにインスピレーションを与える最高品質のバーチャル・インストゥルメントとエフェクトを製造することを目的として、2006年にポーランドで設立されました。Roland TR-606、TR-808、TR-909、TB-303 といった歴史的名機のクローンソフト、アナログの質感を追求したエフェクトプラグインをリリースし、テクノをはじめポストEDMまで、世界中のダンスミュージッククリエイターが同社のプラグインを愛用しています。D16 Group 製品ラインナップは数多く、エフェクトプラグインではリバーブやディレイなどのカテゴリーで複数製品がリリースされており、用途や目的に合わせたプラグインを見つけるのに迷ってしまう事でしょう。

そこで今回は D16 Group から発売されている18製品をチェックして、各製品の特徴とサウンドを徹底レビュー!全製品の試聴動画を作成しましたので、そちらと合わせてお楽しみください!


D16 Group 製品ラインナップ

※製品名をクリックすると解説ページにジャンプします

はじめに〜BBDとは?〜

D16 Group 製品解説の中に「BBD」という単語がよく出てきます。BBDは Bucket Brigate Device の略で、コンデンサーのバケツリレーをクロック周波数によって制御する、アナログディレイの心臓部です。BBDで作られる遅延信号はバケツリレーされる際に離散化(連続した値を不連続な値に分割)されるため、波形のつなぎ目がギザギザになった音を後段のアナログフィルターで取り除きます。BBDで作られた遅延信号はディレイエフェクトや、フィードバックしてコーラスやフランジャーに活用されて来ました。D16 Group はBBD回路を高精度にソフトウェアエミュレートし、その独特のサウンドを高品位エフェクトプラグインとして活用しています。


LuSH-101(ラッシュ-101)
SH-101からインスピレーションを得た、SHドリームマシン

01

モダンなバーチャル・シンセサイザーで見られる様々なモジュールを1枚のインターフェース上にコンパクトに統合。そしてこのインターフェースを8つの独立したレイヤーとして扱うことができる「マルチレイヤー・アーキテクチャー」構造を採用。1枚のインターフェースに沢山の機能を詰め込むのではなく、シンプルなインターフェースをレイヤー化することで直感的かつ簡便な操作性と、音作りにおける高い可能性と対応力を実現。

特徴

  • 8つの独立したレイヤーを搭載した、「マルチレイヤー・アーキテクチャー」

  • 最大32ボイスのポリフォニー

  • オシレータ(Saw, PWM, Noise), Supersaw, ハードシンクオプション

  • サブオシレーター(5種類の波形)

  • 最大8ユニゾン、チューン、カットオフ、パノラマスプレッド

  • 5つのプリセット・カテゴリで 1,600種類以上のファクトリー・プリセット搭載

これぞSH-101ベース!:アタックに圧があり、音の芯がしっかりしています。フィルターを開き切った際のブリブリ感もたまりません。

ユニゾンが使える!:シンセブラスを 2ユニゾン に設定して スプレッドをいじってみました。カットオフを左右でずらす技はかなり使えます。

お勧めポイント!

ソフトシンセのメリットは DAW上で無数に立ち上げられてトータルリコールが可能な事ですが、これまで音の線が細いプラグインも多く、サウンドが埋もれやすいという難点がありました。そこで、ソフトでアナログシンセの存在感を再現出来ないかという試みがこの20年間続けられ、昨今ではパッと聞いてソフトかハードか分からないレベルに再現できるようになりました。この LuSH-101 は2013年時点でその極みに到達したソフトシンセで、その輝きは現在も全く衰えていません。

サブオシレーターには実機の矩形波のほかノコギリ波とパルス波を追加。ノコギリ波のオクターブユニゾンなど2VCOシンセのような重ね方が可能で、特にベースの音作りに活用できます。ノイズにもホワイトノイズの他にピンクノイズとブラウンノイズが追加され、ブラウンノイズはアナログシンセ特有の雑味を加えるのに役立ちます。32ポリフォニックと16ユニゾンを可能にし、壮大なパノラマコーラスを展開したり強烈なディチューンサウンドが作れます。8種類のインサートエフェクトも搭載し、エフェクトプラグインを開発する同社の技術がここにも惜しげなく投入されています。LFOの増設や、ハイパスフィルターの追加ではRoland特有の中域が得られ、この LuSH-101 にはアナログシンセに求められる音作りの要素が網羅されています。メイン画面に現れるシンセが8台内包されており、レイヤーして使ったりスプリットしたり、マルチティンバー音源として使う事もできます。各レイヤーにはコンプとEQまで装備された徹底ぶりで、3系統のエフェクトセンドでリバーブ、ディレイ、コーラスを使用する事も可能。

LuSH-101 は何と言っても出音の太さが一押しのプラグインです。やりたい事にしっかり応えてくれる「SHドリームマシン」と呼びたくなるくらい、本当に良くできています。

D16 Group
LUSH-101
¥25,399
本体価格:¥23,090
1270ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


PHOSCYON(フォスキヨン)
スッピンサウンドが最高のTB-303クローンシンセ

02

アシッドハウスで発見され、その後のダンスミュージックに決定的な影響を与えたそのサウンドをソフトで再現。TB-303実機は歪ませて使用されることも多かったため、PHOSCYONには内部に高品位なディストーションを搭載。ソフトウェアならではのパワフルな内蔵シーケンサやアルペジエイターと相まって、クラシックでありながら耳新しいベースラインを実現。

特徴

  • ノコギリ波/矩形波を切り替え

  • TB-303実機と同様の18dB/Octローパスフィルター

  • 高品位ディストーション

  • アルペジエイター

  • パワフルな内蔵シーケンサー

  • パターンのランダマイズ機能

お勧めポイント!

名機中の名機、Roland TB-303のクローンソフトシンセです。ヌメヌメとしたグライドとヒステリックでありながら自己発振しないフィルターが心地よい、唯一無二のサウンドが見事に再現されています。太いオシレーターと高密度のフィルター、そして歪みエフェクトを使用した時の破壊力は実機さながらです。内蔵ディストーションは6つのパラメーターを持っており、歪みだけでも様々なサウンドバリエーションが生み出せます。ついつい派手なサウンドに目が行ってしまいがちですが、PHOSCYON の真価はスッピンの状態で発揮されます。フィルター全開&レゾナンス無しのサウンドはアナログシンセのように生々しく、有機的で躍動感を感じます。スッピンで最高の音が鳴っていれば、どんなエフェクトをかけても最高以上の結果が得られる事を体現してくれるソフトシンセです。303フリークにはもちろんお勧めですが、まだ303系の音源をお持ちでない方は、DAWで音楽制作をしていればいつか303の音を求めたり求められたりする日が訪れます。そんな時のためにも常備しておきたい、間違いなしのプラグインです。

D16 Group
PHOSCYON / BASS LINE
¥8,888
本体価格:¥8,080
444ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


NITHONAT(ニソナット)
レトロドラムの最高峰!TR-606の温かいサウンドを再現

03

特徴

  • TR-606には無かった様々なパラメーターを追加

  • MIDIラーン

  • マルチアウト

  • 64bit内部処理

  • パワフルな内蔵シーケンサー

  • パターンのランダマイズ機能

お勧めポイント!

NITHONATは Roland のビンテージリズムマシン TR-606 からインスピレーションを得て開発されたドラムマシン音源です。エレクトロ、ヒップホップ、R&Bといったジャンルの名曲で多用されるそのサウンドをソフトで再現するべく、完全にゼロから設計されました。サウンドを変化させるパラメーターはボリュームのみだった TR-606 実機の機能を大幅に拡張し、様々なツマミで幅広い音色を生み出すことが可能になっています。内蔵シーケンサーの多彩なモードに加えて、全てのサウンドや機能はホストDAWからコントロールすることが可能です。TR-808(1980年発売)、TR-606(1981年発売)、TR-909(1983年発売) という時系列において、606は808の後継機でありながら音色や機能が縮小され、一番レトロなサウンドを響かせます。NITHONATはキック、スネア、タムの温かいサウンドと、ハイハットやシンバルの金物が606のアナログ回路を元に作られており、これが非常にユニークなサウンドです。金物の透き通る高音と豊かな倍音が 808や909 にはない個性として際立ち、そのオールドスクールな音色はプログレッシブ・ハウスやR&Bなど、どんなトラックにもその輝きを加えることができます。TR-606はTB-303の相方として発売された経緯を考えると、NITHONATをPHOSCYONと一緒に使うのが正統派と言えるでしょう。

D16 Group
NITHONAT / DRUM MACHINE
¥17,567
本体価格:¥15,970
351ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


NEPHETON(ネフェトン)
アナログドラムマシンの金字塔 TR-808 を再現

04

特徴

  • TR-808の発音方式をエミュレート

  • TR-808以上に幅広い音作りが可能

  • MIDIラーン

  • マルチアウト

  • パワフルな内蔵シーケンサー

  • パターンのランダマイズ機能

“PPAP”のリズムトラックはTR-808実機で作られていますが、NEPHETONで再現してみました。

お勧めポイント!

NEPHETON は Roland TRシリーズの元祖 “808” (ヤオヤ)からインスピレーションを得て開発されたドラムマシンです。シリーズの中で一番サウンドモジュールが多いTR-808実機の発音方式を詳細にエミュレートした上、17のフルシンセサイザーモジュールがオリジナルのサウンドと細かいニュアンスを再現しています。各モジュールには深いトーンとエンベロープを調整するためのコントロールが追加装備され、オリジナル以上に音作りの可能性を拡張しています。808は全音色がアナログシンセで作られている事から、その個性的なパーカッションサウンドが現代でも活用されています。透き通ったタムは特にバラード楽曲にアクセントを加え、カウベルの音は世界的ブームとなった楽曲「PPAP」でも使用されています。D16 Groupのドラムマシンシリーズ (NITHONAT、NEPHETON、DRUMAZON) は各モジュールのパラアウトが可能で、DAWトラックへサウンドを別々に出力すれば、プラグインで個別に作り込む事ができます。また、このNEPHETONはランダマイザーを搭載しているのでパターンに簡単な変更を加えたり、全く新しいパターンを生み出すことも可能。エレクトロやヒップホップのビートメイキングなど、ダンスミュージックで多用されるアナログパーカッションサウンドを手に入れるなら、この NEPHETON がお勧めです!

D16 Group
NEPHETON / DRUM MACHINE
¥17,567
本体価格:¥15,970
351ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


DRUMAZON(ドラマゾン)
TR-909を再現した、ダンスミュージック制作必携のドラムマシン

05

特徴

  • TR-909の発音方式をエミュレート

  • TR-909以上に幅広い音作りが可能

  • MIDIラーン

  • マルチアウト

  • パワフルな内蔵シーケンサー

  • パターンのランダマイズ機能

音圧感溢れるキック&スネアと、PCM音源を採用した無骨な金物系、そのコンビネーションが幾多の名作を生み出しました。


キックの極低音をMIDIで自在にコントロールできます。
音量注意!スピーカー大音量での上記動画再生は、低音ユニットを破損する恐れがありますのでボリュームの上げ過ぎにご注意下さい。ヘッドホンで聴くと重低音が確認しやすくなりますが、こちらもボリュームにご注意下さい。

お勧めポイント!

DRUMAZON は、テクノやハウスを筆頭とする四つ打ち系ダンスミュージックにおいて大定番の、Roland TR-909 をソフトで再現するべく誕生しました。オリジナル909全ての発音方式のニュアンス細部に至るまで仔細にエミュレートされています。インストゥルメント部はコントロール機能が強化され、オリジナルのユニットよりも更に音作りの幅が広く、特にキック、スネア、ロータム、ミッドタム、ハイタムに至るまでは5つのパラメーターが搭載され、サウンドバリエーションが多く得られます。四つ打ちの命となるキックとスネアの音圧感、PCMの無骨な金物系サウンドにもガッツがあり、踊らせるための気合を感じます。

D16 Groupのドラムマシンシリーズ (NITHONAT、NEPHETON、DRUMAZON) は、ほとんどのパラメーターをMidiコントロールチェンジで制御することができ、DAWからリアルタイムに音色コントロールする事が可能です。キックのピッチをMidiコントロールすれば極低音のコントロールも自由自在!トラップミュージックのベースパートが簡単に作れます。数あるダンスミュージックで多用されるスペシャルなサウンドを再現するDRUMAZON。ダンスミュージック制作には必携の音源です!

D16 Group
DRUMAZON / DRUM MACHINE
¥17,226
本体価格:¥15,660
861ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


PUNCHBOX(パンチボックス)
最高のキックサウンドを創るためのドラム・シンセサイザー

06

特徴

  • 909 シンセエンジン
  • 808 シンセエンジン
  • 606 シンセエンジン
  • サインシンセエンジン
  • サンプルのインポートに対応
  • 各ジェネレーターにオーディオ to エフェクトセンド

  • ビルトインエフェクトラックはハイクオリティアルゴリズムを搭載。各エフェクトはドラッグ&ドロップによる順番の変更と、個別オンオフに対応。Equalizer、Bit Crusher、Distortion、Filter、Limiter

並列/個別に使用可能な4つのジェネレーター

  • Click – キックにアクセントを付加する、サンプルベースのジェネレーター
  • Tops – キックにハイハットやパーカッション、ノイズを付加する、サンプルベースのジェネレーター
  • Tools – サブを使わずに完全なキックを作る、サンプルベースのジェネレーター
  • Kick – キックのボディを作る、サンプルベースまたはシンセベースのジェネレーター。シンセベースでは909キックモデル、808キックモデル、606キックモデル、サイン波ベースのモードを用意

お勧めポイント!

最高のキックサウンドを創り出すためだけに開発されたヴァーチャル・インストゥルメントです。キックの音作りを CLICK、TOPS、TOOLS、KICK の4要素に分け、それぞれサンプルを読み込んで音作りを行います。4つのサウンドパーツはサミングされ、後段のエフェクトラック(イコライザー、ビットクラッシャー、ディストーション、フィルター、リミッター)で音を仕上げます。音源部からエフェクト部まで、キックの音作りに必要な要素を考え抜いたPUNCHBOXを使えば、自分だけのこだわりキックサウンドを追求できるほか、これまでの膨大なキックサンプルを試聴する作業からも解放される事でしょう。業界最高とも言えるサウンドデザイナー Sounds of Revolution と CFA-SOUND による膨大で多種多様なファクトリープリセットは、現代の電子音楽全てのジャンルをカバー。1,100 のサンプルと800 のプリセットを搭載し、即戦力サウンド迅速に見つけることが可能です。そして最近需要の高いサイコロ系機能も搭載されています。ワンクリックでランダムにキックを生成してくれる「ランダムサウンドジェネレーター」が実用レベルで使えます。キックで迷ったらPUNCHBOX!すべてのダンスミュージッククリエイターにお勧めです。

D16 Group
PUNCHBOX / BASS DRUM SYNTHESIZER
¥13,893
本体価格:¥12,630
278ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


SPACEREK(スペースレック)
現実世界の環境をシミュレートする、アルゴリズミックリバーブ

07

現実世界でのルームリバーブをエミュレートするリバーブプラグイン。直感的なインターフェースによって、煩雑なパラメーターの設定を必要とせずにリバーブを生成。部屋、会議室、ホール、タワー、境界、トンネルなどの多くの「スペース」を想定し、それぞれのシチュエーションに対して別々のステレオマイク設定とスピーカー設定を適用。これにより合計114種類のリバーブモデルを実現。

特徴

  • 現実世界の様々な空間のリバーブと、スピーカー&マイクポジションををシミュレーション

  • 高クオリティながらもCPUへ負荷をかけないパフォーマンス性

  • 114種類のルームタイプを想定したリバーブモデルを収録

  • ダイレクトシグナル/アーリーリフレクション/レイトリフレクションを自由にミックスする3チャンネルミキサー

  • ティルトEQと、ローカットフィルターを搭載

お勧めポイント!

このSPACEREKは様々な空間をシミュレートしています。はじめはインパルス・レスポンス(IR)リバーブと呼ばれるサンプリングリバーブの一種かと思いましたが、インストールサイズを確認するとわずか46.3 MB! SPACEREK は IRリバーブではなく、114種類の仮想空間シミュレーション(リバーブモデリング)を元に CPU計算でリバーブ音を生み出しています。ダイレクト音と初期反射音、後期残響音、それぞれのパンニングが可能で、リバーブモデルによってはMSバランスが調整できます。初期反射音、後期残響音それぞれ個別にMSバランス調整できるのは非常に便利で画期的な機能です。逆位相空間を広大に演出できるだけでなく、原音に斬新な響きを与えるエフェクトとして積極的に活用したくなる攻めのリバーブです。CPU負荷が軽いながらとても濃密なサウンドで、ナチュラルな空間演出よりもガッツリと空間に色を加えたい時にお勧めです。

D16 Group
SPACEREK / VIRTUAL SPACE REVERB
¥13,893
本体価格:¥12,630
278ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


TORAVERB 2(トラバーブ 2)
原音を濁らせないモジュレーテッド・リバーブ

08

従来のリバーブからは全く異なるアプローチで開発され、ホール/ルーム/プレート/スプリングといったクラシックな既製品のアルゴリズムを使用しないリバーブプラグイン。アーリー/レイトリフレクションを個別に操作できるように設計されており、非常に自由度の高い音作りを実現。それぞれのパラメーターは6つのノブにまとめられており、簡単操作で様々な空間演出が可能。

特徴

  • 高品質のディフュージョンネットワーク

  • リバーブのテール・モジュレーション

  • 空間反射とクロストークを操作可能

  • 調整可能なFXクロスフェード特性

  • アーリー/レイトリフレクションにそれぞれパラメトリックEQ実装

  • アーリー/レイトリフレクションを個別にミックス(L/RまたはM/Sのいずれかで動作するステレオイメージャー付き)

お勧めポイント!

「モジュレーテッド」という言葉が本製品を強く印象づけていますが、リバーブ音のピッチがうねるモジュレーション機能以外にも素晴らしい機能を備えています。SPACEREKと同様に 初期反射音、後期残響音それぞれ個別にLRパンニングやMSバランスが調整できるだけでなく、ダッキングノブを搭載!これは原音の大きさに合わせてリバーブ音を小さくしてくれる機能で、例えばボーカルが大きく歌い上げた時だけリバーブを小さくする、という事を自動でやってくれます。アタックとリリースの速度調節ノブもあるので自然なダッキングに調節可能です。これは、リバーブが深めに欲しいけど深くすると原音が大きい時にグチャグチャになってしまう、という悩みを一発で解決してくれます。不要なマスキングを避けるという意味でも重宝し、昨今の「間」を大切にする音楽性にも見事にマッチするリバーブです。SPACEREK と比較してリバーブサウンドが作り込めるため、原音に積極的な影響を与える音作りを行うならば TORAVERB 2 がお勧めです。

D16 Group
TORAVERB 2 / SPACE MODULATED REVERB
¥12,133
本体価格:¥11,030
243ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


TEKTURON(テクトロン)
楽曲にノリを与えるシーケンスディレイ

09

従来のマルチタップディレイとは異なり、タップ毎に詳細なコントロールができるクリエイティブなディレイプラグイン。画面には特徴的なバーグラフディスプレイが大きく表示されており、左のメニューから設定項目を選択し、バーグラフをクリックして各ディレイラインのパラメーターを操作する、直感的でストレスフリーな設計。

特徴

  • フルコントロール可能な16のディレイラインを搭載

  • ホストDAWへのテンポシンクに対応

  • グルーブを生み出すシャッフルノブ

  • ステップシーケンサーのように簡単に切り替えられるミュートボタン

  • 各ディレイライン内に制御可能なフィードバックループを搭載

  • MIDIラーンによるMIDIコントローラーからの制御に対応

お勧めポイント!

もはや16ステップシーケンサーと言って良いディレイです。各ステップで設定できるパラメーターはディレイタイム、ディレイボリューム、フィードバック、パンニング、スプレッド、フィルタータイプ、カットオフ、レゾナンス。フィルタータイプはハイパス、ローパス、バンドパスが用意され、更にマスターセクションにもレゾナンス付きフィルターが用意されています。複雑な設定にすれば究極の飛び道具として渾身の一撃をかましてくれるほか、アルペジエイター的な使い方、グルーブボックス的な使用法も可能です。単純なドラムパターンをディープなミニマルテクノパターンに変身させる事が可能で、グルーブボックスではお馴染みのシャッフル機能も搭載!ディレイにシャッフルという考え方を持ち込んだ事が素晴らしく、とてもグルーヴィなノリでディレイが楽曲をドライブさせてくれます。TEKTURON はもちろん普通のディレイとしても使えますが、ディレイから派生して位相が歪んだサウンドなど、何かトラックに一味加えたい時にも重宝します。エレクトロニック系のジャンルでその真価を十二分に発揮してくれる個性的なディレイです。

D16 Group
TEKTURON / MULTITAP SEQUENCED DELAY
¥12,133
本体価格:¥11,030
243ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


REPEATER(リピーター)
ローファイサウンド、ビンテージディレイを総まとめ

10

テープディレイや “オイル缶” ディレイ等のクラシックなものから現代的なデジタルディレイまで、約70年間分/23種類のディレイをモデリングした、オールインワンのディレイエフェクトプラグイン。

搭載ディレイモデル

Cassette Tape、Coopy Cube、Digital 42 x 2、Digital Delay – A、DM-2、Mellow Delay、Memory Guy、Mirky Delay、New Radio、Old Radio、Pitchy Delays、Plexy Echo、Space Delay、Tape Delay Ancient、Tape Delay Classic、Tape Delay Modern、Tape Delay Vintage、Telephone 1、Telephone 2、TelRay

特徴

  • ステレオの右チャンネルと左チャンネルを個別に調整可能

  • カラー(=トーンキャラクター)パラメーターを備えたオーディオクリッパーモジュール

  • デュアル(ハイパス、ローパス)フィルター

  • チャンネルの再パンニング

  • フィードバックアナログモード

  • 2段階のステレオスプレッド

動画ではプリセットを切り替える際にピッチが急激に歪んでいます。これはディレイタイムが変更された際に起こる現象で、ディレイの特性が忠実に再現されている事を裏付けています。

お勧めポイント!

アナログサウンド、ビンテージの暖かいディレイを総まとめに再現したプラグインです。ディレイタイムとフィードバック設定、位相反転、ハイパス/ローパスフィルター、サウンドカラー、パンニング、エフェクト音のミックス設定がLR独立して行えるほか、ピンポンとスプレッド設定、アナログボタンをONにすればフィードバック音にアナログ減衰シミュレートを適用できます。単純に繰り返すディレイとは違って、どのプリセットを聞いてもアナログ減衰のフレーバーが音楽的な心地良さを導いてきます。特にモノラルで使用した際に得られる、水墨画のようなテクスチャーは独特です。ディレイタイムを最小にすればローファイサウンドに変化させるエフェクトとしても活用できます。アナログテープに録音してローファイサウンドを得ていた作業が、このプラグインを使えばリアルタイムで再現できてしまうのです。ディレイサウンドに立体感を持たせたいシーンにお勧めのほか、アナログサウンド好きにはぜひチェックして頂きたいプラグインです。

D16 Group
REPEATER / VINTAGE MODELLED DELAY
¥15,785
本体価格:¥14,350
316ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


SIGMUND(シグムンド)
あらゆる可能性を詰め込んだキング・オブ・ディレイ

11

独立した4つのディレイからなるマルチタップ・ディレイ。オーディオトラックに効果的なディレイ・エフェクトを与える事が可能。プリアンプ付きのオーバードライブ、オーバードライブとの位置を変更可能なマルチモード・レゾナンス・フィルター、モジュレーション/トレモロ、左右独立したディレイ・タイム、5つの波形タイプに対応したLFOなどを設定可能。

特徴

  • 独立した4つのディレイを搭載した、マルチタップ・ディレイ

  • フィルターとオーバードライブの順番を変更可能

  • Left / Rightのほか、Mid / Sideの処理にも対応。モノラルモードも搭載

  • チャンネル・スワップ(左右チャンネルの入れ替え)に対応

  • リニア/ロガリズミックからスケールの選択が可能なモジュレーション

  • 5つの波形とサンプル/ホールドに対応する2つのLFO

こちらの動画も REPEATER と同様、プリセットを切り替える際にピッチが急激に歪んでいます。その歪みを意図的に生み出して活用できる機能が SIGMUND には搭載されています。

お勧めポイント!

ディレイのありとあらゆる可能性を詰め込んだキング・オブ・ディレイです。同じディレイが4台搭載され、それぞれチャンネルモードの LR/MS 選択から始まり、アナログの質感を持つフィルター、空間スプレッド、プリアンプ調整可能オーバードライブ、3種類のソースから選べるモジュレーターを2基装備。4台のルーティングはシリアル接続、パラレル接続をはじめ9種類のルーティングから選択し、各ディレイの個別ボリュームを経てマスターリミッターで仕上げます。特に面白いのはモジュレーターで、LFO波形にサンプル&ホールドがあったり、エンベロープがMIDIでトリガーできたり、「ピーク」では入力音量に応じてモジュレーション適用量が追従します。変調先はカットオフ、トレモロのほか、ディレイタイムを変調できるのが大変ユニーク!ディレイタイムをリアルタイムに変更した際のピッチシフトは万国共通ですが、あの面白サウンドがLFOやエンベロープで狙って生み出せてしまうのです。プリセットには、フィルターやオーバードライブをサチュレーターとして活用したマスタリング向けの設定まであり、何でもアリで自由度の高いモジュラーシンセのようなディレイです。こんなに面白いディレイを知らないのはもったいない!

D16 Group
SIGMUND
¥12,133
本体価格:¥11,030
243ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


SYNTORUS 2(シントラス 2)
音の揺らぎを徹底追求できる アナログ・モデリング・コーラス

12

古き良きシンセ内臓エフェクト Solina String Ensemble、Elka Synthex、Roland Juno-106などからインスピレーションを得て正確にモデリング。楽器の豊かさを底上げし、シンセベースやリードに動きを付け、エレクトリック&アコースティック楽器群にディープさを与える事が可能。

特徴

  • 高品質のアナログBBDディレイ・ラインエミュレーション

  • 3本のディレイ・ライン
    マルチモードフィルター、トレモロ・エフェクト、パンニング

  • 3つのLFOジェネレーター
    6種類のウェーブフォーム、反転オプション付きの振幅制御、リンクオプションを使用した左右チャンネルの独立した位相シフトコントロール、ディレイラインへのルーティングが可能

  • 100種類を超えるプリセットを収録

お勧めポイント!

3本のディレイラインを持つ3相コーラスで、深みと立体感のあるコーラスサウンドを実現しています。3つのディレイラインそれぞれにフィルターが用意されており、ローパス、バンドパス、ハイパスから選択可能です。LFOでボリュームトレモロや、フィルターカットオフのモジュレーションもでき、原音に対する音の重ね方が徹底的に作り込めるように設計されています。3基搭載されたLFOは波形を6種類持ち、3つのディレイラインにアサインしてそれぞれ個別に変調できるほか、3つのLFOシグナルをサミングする事も可能で、非常にユニークな多層サウンドを演出する事ができます。このエフェクトにもBBDエミュレーション技術が生かされており、「ANALOG BBD」ボタンを押すと更にウォームなアナログサウンドが得られます。また、音を「揺らす」事に特化しているので、アナログシンセの不安定なピッチ感を演出するのにも役立ちます。揺らぎで音に厚みや広がりを持たせたい時には、このこだわりのプラグインが迷わずお勧めです。

D16 Group
SYNTORUS 2 / TRIPLE PATH ANALOG CHORUS ★D16 Group アナログ・モデリングを中心に全品40%OFF!
¥6,085
本体価格:¥5,532
122ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


GODFAZER(ゴッド・フェイザー)
アナログモデリングコーラス、フィルター、フェイザー。D16 Groupの集大成

13

超強力で多用途の機能を搭載した壮大なモジュレーション・エフェクト。従来のモジュレーション・エフェクトとは異なり、アンサンブルセクションにはBBDベースのコーラス、Solinaスタイルのアンサンブル、ロータリースピーカー、オリジナルのトレモロ、オートパンナーなどを搭載。

特徴

  • コーラス、トレモロ、オートパンなどの22種類のエフェクトタイプを搭載

  • 40種類のフェイザータイプ/モデル

  • アタック、ディケイ、パラメーター感度を備えた、ピーク・フォロワー

  • ホストDAWへのテンポシンクに対応

  • MIDIラーンによるMIDIコントローラーからの制御に対応

お勧めポイント!

GODFAZERは アンサンブル、フィルター、モジュレーターで構成された強力なモジュレーション・エフェクトです。アンサンブルには単相から3相までのBBDコーラス、ELKA SYNTHEXに搭載されていたコーラスのモデリング、ARP Solina搭載の3相コーラス、ロータリースピーカーなど、ビンテージユニットのエミュレートやオリジナルモードを多数搭載しています。アンサンブルモジュールだけで超リッチなサウンドに変身しますが、GODFAZER が特に優れているのはマルチフィルター部です。13種類のフィルター特性、27種類のフェイザーが搭載されており、それらを2基のフィルターに読み込んでシリアル接続、パラレル接続が可能。例えばフィルター1には24dbローパスフィルター、フィルター2にはフェイザーをかけてパラレル接続にして、それぞれM/Sパンニングという複雑なサウンド作りもできます。とても有機的なサウンドで、アナログ機材を触っているかのような感覚になります。そして3つめの特徴、モジュレーター部も凝りに凝ってます!LFOをはじめ16ステップシーケンサー、エンベロープフォロワーを内蔵したモジュレーターを2基搭載。ファットなフィルターを自在に変調し、新たなリズムパターンを生み出す事も可能です。このプラグインは D16 Group のモデリング技術が惜しみなく投入され、アナログライクなコーラス、フェイザー、フィルタープラグインを欲しかった人にお勧めの、非常にコストパフォーマンスの高いプラグインです。

D16 Group
GODFAZER - ADVANCED MODULATION UNIT
¥12,133
本体価格:¥11,030
243ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


FAZORTAN 2(ファゾータン 2)
フェイザーが苦手な方にぜひ試して欲しい、透明度の高いサウンド

14

70年代のビンテージエフェクトユニットを部品単位で正確にモデリングしたハイクオリティフェイザー。信号処理のコアをブラッシュアップしたことにより、より実機に近いアナログの質感を再現。ペダルエフェクトのような、”飛び道具”と呼ばれる過激なものとは一線を画した艷やかでリッチなサウンドが特徴。

特徴

  • クラシックなアナログオールパスフェイズシフターを忠実に再現

  • フルコントロール可能なLFOを2基搭載

  • デジタルフェイザーとは一線を画したユニークなサウンド

  • 歪みのないクリーンな出力

  • MIDIラーンによるMIDIコントローラーからの制御に対応

ハイハットが頭の周りをクルクル回ります!位相マジックで単純なリズムパターンに動きが生まれました。


生声が電子音楽トラックの中で浮いて聞こえてしまう事がよくあります。コーラスやディストーションで馴染ませる方法もありますが、フェイザーで馴染ませるという技が FAZORTAN 2 を使えば可能になります。

お勧めポイント!

フェイザーは位相変化によるシュワシュワした白色系のサウンドに感じる事が多く、そのいかにもフェイザーを使用しました感→飛び道具と呼ばれる事がよくあります。このFAZORTAN 2 では非常に透明度の高いサウンドを得る事ができるので、深くかければダイナミックに、そして浅くかけると他のトラックから浮いて聞こえる事なく、とても自然な音変化を与える事ができます。ループ系の音楽であれば、繰り返すサウンドに有機的な味わいを自然に加えて動きを生み出し、飽きの来ない展開を構築できます。サウンドエンジニアリング的にはLFOを使わずフェイズシフトのみを使って、前に張り付くサウンドを少し奥や左右に引っ込めたい時に重宝します。従来のフェイザープラグインとは一味違ったユニークなプラグインで、位相系プラグインの中では重要な役割を果たす事でしょう。FAZORTAN 2 の守備範囲の広さは群を抜いており、フェイザーの使い道について新たな発見をもたらしてくれる事でしょう。

D16 Group
FAZORTAN 2 / CONTROLLABLE SPACE PHASER ★D16 Group アナログ・モデリングを中心に全品40%OFF!
¥5,049
本体価格:¥4,590
101ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


ANTRESOL(アントレソル)
3種類の特性が使い分けられるファットなアナログ・フランジャー

15

フランジャーを実現する肝となるディレイ・ラインは、クラシックなフランジャー・ストンプ・ボックスに搭載されていた “BBD” (遅延素子)の高精度エミュレーションによって、非常に音楽的でアナログライクなサウンドを実現。ホスト・アプリケーションのステレオ・トラック上では L/R または M/S のプロセッシング・モードを選択することができ、チャンネルごとに異なるパラメーター・コントロールが可能。


特徴

  • BBDのエミュレーションをベースとした、アナログ・ディレイ・ライン

  • プロセッシング・モードを L/R または M/S が選択可能

  • ステレオ・トラックの左右(またはミッドサイド)を独立して処理可能

  • クラシック・フランジャーと同じように動作する「MISTRESS」モード

  • 3つの異なる LFO→BBD クロックカーブ

お勧めポイント!

Antresolは、クラシックなストンプボックス「Mistressシリーズ」にインスパイアされたフランジャーです。キモとなるのは中央にある TRUE BBD セクション。LFOで生み出されたBBDディレイタイムがクロックに変換される特性が3タイプから選べます。「Mistress」は ストンプボックスの Mistress から得られたカーブ、「Linear」は直線的なカーブ、「Concave」は凹型カーブで、それぞれサウンドのキャラクターが全く異なります。これはフランジャーが3機種手に入った感覚で、音源によって使い分ける楽しみがあります。そしてさらに、BBD LENGTHで バケツリレーに使用するバケツの数を 16、32、64、128、256、512 から選べ、数を少なくするとビット落ちとディストーションが混じったような面白いサウンドが作れます。フランジャーはフェイザーと同様に、何度も使うと飽きられてしまう飛び道具的な立ち位置にあります。フェイザーの白色系に対して、フランジャーは紫色系が加わりサウンドが派手になりますが、Antresolは鼻につかないナチュラルなサウンドが秀逸です。ファットなフランジャーをガッツリ作れるほか、幅広いニーズに対応可能なスパイスとしてお勧めのプラグインです。

D16 Group
ANTRESOL ★D16 Group アナログ・モデリングを中心に全品40%OFF!
¥5,049
本体価格:¥4,590
101ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


REDOPTOR 2(レドプター 2)
綺麗すぎるサウンドに豊かな倍音を!ウォームな真空管ディストーション

16

ビンテージギターアンプの真空管増幅回路を正確に再現したディストーション。信号処理のコアをブラッシュアップしたことにより、より実機に近いアナログの質感を再現することに成功。更に新たに追加されたインプットコンプレッサーとアウトプットリミッターにより、強力にダイナミクスをコントロールでき、更に過激なディストーションサウンドを実現。


特徴

  • 真空管とその周辺回路を忠実に再現

  • オンオフが可能なプリフィルタ

  • コンプレッサーを内蔵したプリアンプセクション

  • 過激なサウンドを生み出すアウトプットリミッター

  • MIDIラーンによるMIDIコントローラーからの制御に対応

PHOSCYON(TB-303系)との相性は抜群!ぜひセットで使用する事をお勧めします。

お勧めポイント!

REDOPTOR 2 はビンテージの真空管ディストーションをエミュレート。2つのパラメーターを持つプリアンプ部、4つのパラメーターを持つドライブ部によって緻密に歪み感をコントロールすることができます。歪みの重心をソースに合わせてディストーションさせ、さらに4バンドパライコで自分好みに整えます。とてもウォームな歪みを与える事ができながら、激しく歪ませると倍音が飛び出して非常に美味しいサウンドや、予想しなかった衝撃的なサウンドが得られます。アナログっぽい複雑な雑味を加える事ができるので、ソフトシンセなどの「綺麗すぎる」サウンドでも、うっすら通すだけで汚れた荒々しいサウンドに大化けします。4バンドパライコが優秀で、このセクションだけでも様々な歪みの表情を作り込むことができます。このパライコは後述する DEVASTOR 2 とのキャラクターを棲み分ける大きなポイントで、歪み以降の音作りの違いを象徴しています。サウンドが綺麗すぎると感じたら、まず REDOPTOR 2 をお試しください!

D16 Group
REDOPTOR 2 / VINTAGE TUBE DISTORTION ★D16 Group アナログ・モデリングを中心に全品40%OFF!
¥6,085
本体価格:¥5,532
122ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


DEVASTOR 2(デバスター 2)
上品できめ細やか、最高級レベルのマルチバンド・ディストーション

17

シンプルながらも奥深いルーティングを備えたマルチバンド・ディストーション・エフェクト・プラグイン。業界最高レベルの再現度を誇るダイオードクリッパーをその心臓部に搭載し、前段/後段に自由に接続できる3系統のフィルターを搭載。フィルターで整えたサウンドを歪ませ、さらにフィルターで再調整することも可能。


特徴

  • 業界最高レベルの再現度を誇るダイオードクリッパー

  • 非常にハイクオリティなアナログモデルフィルター

  • ピークを抑えて自然なエンベロープを作り出すダイナミクスフラットナー

  • アウトプットリミッターを搭載

  • 極小のデジタルエイリアシング(=ジャギー)アウトプット

  • フィルターとダイオードクリッパーの接続順を変更可能

お勧めポイント!

DEVASTOR 2 はダイオードクリッパーのアナログ回路をシミュレートしたステレオディストーションで、独立した2つの信号処理経路(各チャンネル:L,R)と3つのフィルターを備えています。歪みを生み出すクリッパーセクションには ダイオード・クリッピングカーブ の特性が6種類用意され、3つのパラメーターで歪みを詳細に作り込めます。さらに3つの各フィルターはそれぞれ独立しており、ローパス、ハイパス、バンドパス、バンドリジェクトからフィルタータイプを選び、カットオフとレゾナンスを調整可能。DEVASTOR 2の大きな特徴として、ダイオードクリッパーと3つのフィルターのルーティングが9種類用意されており、様々なパラレル処理が可能です。ダイオードと3つのフィルターを生かした音作りのアルゴリズムがよく考えられていて、ディストーションサウンドのバリエーションが豊富に得られます。REDOPTOR 2 と比べると音のきめが細やかで、歪みの後段でフィルターをかけられるのが特徴です。上品に歪ませたい場面、シンセ、ドラム、ベース、ボーカル、ギター、生楽器、電子音まで、ディストーションが必要とされるシーンで広く活躍してくれるプラグインです。

D16 Group
DEVASTOR 2 / MULTIBAND DISTORTION UNIT ★D16 Group アナログ・モデリングを中心に全品40%OFF!
¥5,049
本体価格:¥4,590
101ポイント還元

製品ラインナップへ戻る


DECIMORT 2(デシモート 2)
ビンテージサンプラーの質感が手に入る!究極のビットクラッシャー

18

業界最高レベルの非常に正確なリサンプリング・アルゴリズムにより、入力ソースのサンプリング周波数&ビット数を自由自在に変形。往年のハードウェア・サンプラーの音質を模倣したプリセットも付属しており、独特の魅力あるサウンドを再現することが可能。


特徴

  • 正確なリサンプリング・アルゴリズム

  • 調節可能なジッター調整機能

  • QUANTIZER搭載

  • アンチ・エイリアス・ローパスフィルター

  • アナログライクなレゾナンス付きフィルター

  • MIDIラーン機能

お勧めポイント!

DECIMORT 2 は ステレオ高品質(超低エイリアシング)のビットクラッシャーで、低品質なサウンドを高品質に再現するという、何とも倒錯したエフェクトです。ビットクラッシャーといえば 8bit チップチューン的なサウンドを想像する方も多いと思います。もちろん DECIMORT 2も ビット落ちしたサウンドは簡単に作れますが、他のビットクラッシャーとは明らかに一線を画す機能が盛り沢山です。1ビット44ヘルツまでの設定とディザーレベルが調節でき、ジッター(サンプリングクロックの歪み)まで付加できてしまいます。リサンプリング前にはエイリアスノイズを防ぐための Approximative フィルターが用意され、リサンプル後にもエイリアスフリーのローパスフィルターを装備。そして音色作りに活用できるフィルターも別途用意されています。これらの機能を使って、フェアライトをはじめ Emulator、Ensoniq、Akai、Casio のビンテージサンプラーの質感を再現できるのです!プリセット名 CMI、CMII、Emulator、EPS、FZ-1、LM-1、MPC60、SP-1200、S20、ローファイマニアには垂涎もののプリセットが勢揃い。「サンプラーを使うと音が太くなる」伝説がいま、プラグインで手に入ります。一度手にしたら手放せないプラグインになる事でしょう!

D16 Group
DECIMORT 2 / HIGH QUALITY BIT CRUSHER ★D16 Group アナログ・モデリングを中心に全品40%OFF!
¥5,049
本体価格:¥4,590
101ポイント還元

製品ラインナップへ戻る

おわりに

D16 Group プラグインの全容がつかめましたでしょうか?同社が得意とする電子音楽やダンスミュージックに限らず、様々なジャンルに使えるプラグインをご紹介してきました。DTM初心者には定番のサウンドが得られるツール、上級者には定番を壊して新たなオリジナルを生み出すツールとして、D16 Group のプラグインが役立ちましたら幸いです。

Writer:SCFED IBE

記事内に掲載されている価格は 2021年10月1日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

IK Multimedia TONEX One登場!AI Machine Mod…
“TONEX”でキャプチャーしたTone Modelをライブステージで演奏可能にする超コンパクトなAIモデリングペダル、TONEX One登場! TONEX One は、AI Machine Modeling による T [……
Rock oN 35周年記念! BUILD UP YOUR STUDIO 202…
Rock oN 35周年記念セールがついにファイナルへ突入!
Blackmagic Design製品の愛用者に訊く!最新映像制作ツールの活用術…
世界中の映像クリエイターに愛用されている動画編集ソフト、Blackmagic Design DaVinci Resolve。そのカラー・グレーディング機能は“最強”との呼び声も高く、ハリウッド映画やNetflixのドラマ [……
IK Multimedia / SampleTank 4 MAX v2 と Mi…
IK Multimediaの誇る人気ソフトウェアSampleTank 4 MAX と、無限の可能性を秘めたバーチャル・ラック「MixBox」が特別価格で提供されるプロモーションが始まりました! プロモーション期間は 20 [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!株式会社TsumamiStu…
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!株式会社TsumamiStudioインタビュー
「伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座」Jonathan’s Master…
Jonathan’s Mastering Bootcamp【伝説的エンジニアによるマスタリング集中講座】動画アーカイブ エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング [……
映画「バジーノイズ」公開を記念したNative Instrumentsキャンペー…
GWの5月3日より全国上映となる映画バジーノイズ公開を記念したNative Instrumentsキャンペーンをスタート!作中で音楽制作ツールとして主に使用されているKomplete Kontrol M32、並びにMas [……
BUILD UP YOUR STUDIO 2024!このスタジオから生まれる音が…
Rock oNの大人気企画「BUILD UP YOUR STUDIO」が復活! クリエイターのスタジオとそこから生み出されるクリエイティビティの源泉に迫ります!またRock oNスペシャリストによる注目製品のレビューも続 [……
FabFilter創立20周年記念、ALL 30%オフセール!【5/1日(水)A…
オランダ/ アムステルダムに拠点を置き、世界中のレコーディングエンジニア、マスタリングエンジニアが愛用するFabFilterプラグインが、各プラグインすべて30%OFFとなる創立20周年記念セールをスタートしました! P [……
米国のプロオーディオブランド「Ohma World」取り扱い開始!貴方だけの個性…
米国のプロオーディオブランド「Ohma World(オーマ・ワールド)」取り扱い開始しました! Ohma Worldは多様な性や人種などのバックグラウンドを持つ人々によって設立された、真にクリエイティブであり、冒険心と遊 [……
DTM初心者のためのオーディオインターフェース用ケーブル選びガイド
初心者でも正しいケーブル接続ができるよう必要な知識をご紹介!
求人情報:正社員・アルバイト募集中!
音楽と映像の未来を一緒に創ろう! あなたの情熱が世界を変える!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company