本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
15
Apr.2025
Rock oN
  • HOME
  • Rock oN
  • DPA Microphonesが歪みを低減する新技術「CORE+」を搭載したモデルを発表!柔軟性に信頼性を向上させたMicroLock端子搭載モデルも登場

DPA Microphonesが歪みを低減する新技術「CORE+」を搭載したモデルを発表!柔軟性に信頼性を向上させたMicroLock端子搭載モデルも登場

DPA Microphonesが徹底的に歪みを低減する新技術「CORE+(コアプラス)」を搭載したモデルを発表!MicroLock端子搭載モデルも登場

「CORE +」は、DPAの直径5mm ミニチュア・カプセルに搭載される新しいテクノロジーです。従来の「CORE」をベースに開発され、マイク内部の振動板や電子部品によって発生する歪みを徹底的に排除。これにより、ダイナミックレンジ全体にわたって歪みを極限まで低減し、大音圧の音源においても原音に忠実で明瞭度の高いリアルなサウンドを実現します。特に複数のマイクを使用する収録環境では、CORE +の導入によって音全体の透明感が圧倒的に向上。映画やドラマの制作現場においても、ささやくようなセリフのニュアンスまで明瞭に捉えることが可能です。

MicroLockは、従来のMicroDot端子の柔軟性に、ロック機構を加えたことで信頼性を向上させた新しい端子です。素材を見直したことでより優れた耐久性を備えています。

マイク内部の振動板や電子部品によって発生する、歪みを低減する新技術「CORE+(コアプラス)」

CORE+技術は、ダイナミックレンジ全体で歪みを徹底的に低減し、計測不可能なレベルまでノイズを除去します。従来の「CORE」を更に発展させ、クリッピングポイントに近い音圧レベルでもダイヤフラムの出力をリニアに維持できるため、大音圧環境においてもTHD(全高調波歪み)が実質計測不可能となります。つまり、CORE+ は最大音圧レベルを引き上げるのではなく、ダイナミックレンジの上限を低音圧帯域と同様にクリーンに保つことで、全帯域にわたる透明度を向上させる技術です。

グラフは、ダイナミックレンジ全体において歪みを極限まで抑えていることを示しています。すべての音圧レベルで曲線が平坦であることが、歪みではなくシステムノイズのみが存在することを表しています。

製品ラインナップ

・ミニチュア・マイク(無指向性):4060、4061、4660、4661
・ヘッドセット・マイク(無指向性):4466、4066、4266
・バイノーラル・マイク:4560

順次発売予定

・ミニチュア・マイク(無指向性):4062、4071、4671
・ミニチュア・マイク(単一指向性):4080
・ヘッドセット・マイク(無指向性):4166
・ヘッドセット・マイク(単一指向性):4488、4088、4288、4188

柔軟性に信頼性を向上させた、MicroLock端子搭載モデルも登場!

MicroLockは従来のMicroDot端子の柔軟性に、ロック機構を加えたことで信頼性を向上させた新しい端子です。また素材を見直したことでより優れた耐久性を備えています。

MicroLockは、従来のMicroDot端子の柔軟性に、ロック機構を加えたことで信頼性を向上させた新しい端子です。また素材を見直したことでより優れた耐久性を備えています。

MicroLock端子はMicroDot端子と互換性があるため、組み合わせて使用することができます。ただしロック機構はMicroLock端子とMicroLock端子の組み合わせ時のみ有効となります。両モデルは端子内部の絶縁体の色で区別が可能(赤:MicroDot、緑:MicroLock)です。

製品ラインナップ

・ミニチュア・マイク(無指向性):CORE 6060/6061、4060 CORE+、4061 CORE+、4660 CORE+、4661 CORE+
・ヘッドセット・マイク(無指向性):CORE 6066、4466 CORE+、4066 CORE+、4266 CORE+
・バイノーラル・マイク:4560 CORE+

順次発売予定

・ミニチュア・マイク(無指向性):4062 CORE+、4071 CORE+、4671 CORE+
・ミニチュア・マイク(単一指向性):4080 CORE +
・ヘッドセット・マイク(無指向性):4166 CORE+
・ヘッドセット・マイク(単一指向性):4488 CORE+、4088 CORE+、4288 CORE+、4188 CORE+

記事内に掲載されている価格は 2025年4月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

iCON Pro Audioのコントロールサーフェス3機種が数量限定「特別価格」…
iCON Pro Audioのオーディオインターフェイス32Ciが数量限定特価プ…
伝説の名アナログコンソール「Harrison 32C」にインスパイアされたアナログプリアンプを搭載!
Plugin Alliance NEOLD SALE 2025がスタート!
3日間限定で最大91%OFF!
【第31回 日本プロ音楽録音賞 応募作品受付中】昨年度、第30回日本プロ音楽録音…
【第31回 日本プロ音楽録音賞 応募作品受付中】昨年度、第30回日本プロ音楽録音賞 ニュー・プロミネント賞受賞者へのインタビュー
モジュラーシンセサイザーブランド「QU-BIT ELECTRONIX」の取り扱い…
比較的新しいユーロラックモジュールメーカーで、デジタルを積極的に取り入れたモジュールをリリース!
Elektronが柔軟性と冒険心を備えた新時代のサウンド・マシン「Tonverk…
SennheiserのEW-D SKM-S BASE SET (T12) と、M…
SennheiserのB帯ワイヤレスセットEW-D SKM-S BASE SET (T12) (マイクカプセルが付属しないセット品)と、プロフェッショナルに人気のMMD935-1 BKマイクカプセルを組み合わせた特別バン [……
IK Multimediaが新製品「ARC X (Software only)」…
発売記念特価セールもスタート!
カナダのユーロラックブランドIntellijelの取り扱いを開始!
幅広いラインナップのモジュールやケースを数多くリリース!
ZOOMがライブミキサー&レコーダー『LiveTrak L6max』を9月下旬発…
コンパクトながら多彩な機能を搭載!!
IK Multimediaがリニアフェイズスタジオモニター「iLoud Prec…
新設計のツイーターや改良されたマウントポイントなど、さらなる進化!
Rock oN Company x Acousticfield x CEDAR …
CEDAR Audio社のソフトウェア及びハードウェアのDNSを改めて知ろう!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company