本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

19
Jun.2019
製品情報

エンジニアの両手を解放するハーネス!GiG GearのTwo Hand Touchが発売!

20190619_GIG-GEAR_1390_856

デジタルミキサーの普及が進み、ライブ会場などでもiPadやタブレットを使ってミキサーをリモートコントロールすることが増えてきました。これによってエンジニアが卓を離れて会場の様々な場所でサウンドを確認したり修正できるのは便利ですよね。その際にほとんどのミキシング用アプリはマルチタッチ操作に対応していますが、片手でiPadを持っている場合は操作が非常に難しくなります。そんな問題を解決する製品が、GiG Gearより新しく発売されたTwo Hand Touchです!

THT9_02

これはiPadやタブレットを装着することでエンジニアの両手を解放するハーネスで、両方の手をフェーダーやノブの操作に使えるようになり、リモート・コントロール時の操作性が大きく向上します!

Gig Gear
Two Hand Touch Standard (For 9.7" iPad)
¥10,450
本体価格:¥9,500
157ポイント還元
Gig Gear
Two Hand Touch Pro (For 12.9" iPad)
¥12,100
本体価格:¥11,000
182ポイント還元

THT12_41

特長

  • iPadまたはタブレットPCを手で支えたり持ち運ぶことから解放され、両手が自由になり、マルチタッチによる操作が可能に
  • 使わないときは体に密着させて収納することで、iPadへのダメージの可能性を排除。
  • 体の大きさに合わせてフィットさせるための、ネックとウエストの長さ調整バンド。
  • iPad (9.7”)とiPad Pro (12.9”)に対応する2つのサイズを用意
  • 人間工学に基づいて設計されたハーネスが、iPadを持ち続けることによる筋肉疲労を回避。
  • フロントのポケットとストラップに、dBメーター、マイクロフォン、無線機、工具、テープ、Gig Glovesなどのツールを収納可能。

ラインナップとしてTwo Hand Touch 9とTwo Hand Touch 12の2つのモデルがあり、それぞれiPad 9.7インチとPad 12.9インチにフィットするサイズになっています。
Two Hand Touch Standard (For 9.7″ iPad)

Two Hand Touch Pro (For 12.9″ iPad)

THT9_03

Two Hand Touchを人間工学的な視点から見た場合、長時間タブレットを持つことがなくなり、長時間同じ姿勢でいることによる筋肉疲労を軽減します。ハーネスそのものがとても軽量なので、タブレットを長時間使い続けても良い姿勢を保つことができます。常にユーザーの体幹にフィットしているので、筋肉のこわばりや硬化に悩まされることはありません。

またiPadを使わない場合は、ケースを折り畳んでハーネスに密着させることができるので、iPadを保護しながら移動も可能です。

THT9_05

ケースの内側に複数のゴム製のーバンドがあり、タブレットやスマートフォンも取り付けることができます。ケースの外側にはポケットやフォルダーが付いており、ペン、dBメーター、マイクロフォン、テープ、ケーブル、無線機など、様々なツールを収納できます。

ライブ・ミキシングだけではなくライティング・デザイナー、照明技術者、フィルム・プロダクション、工事現場監督といった、iPadやタブレットを仕事でお使いのすべてのプロフェッショナルにおすすめできる製品です!

Gig Gear
Two Hand Touch Standard (For 9.7" iPad)
¥10,450
本体価格:¥9,500
157ポイント還元
Gig Gear
Two Hand Touch Pro (For 12.9" iPad)
¥12,100
本体価格:¥11,000
182ポイント還元

GiG Gear(日本代理店ページ)
https://www.minet.jp/brand/gig-gear/two-hand-touch/

記事内に掲載されている価格は 2019年6月19日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン…
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン「Space Replicator」を発売しました! Space Replicatorは、オーディオエンジニア、プロデューサー、DJ、作曲家 [……
Astell&Kernがポータブル特化の単体DAP『PD10 Blac…
Astell&Kernブランドから、プロユース想定ハイレゾオーディオプレーヤー「PD10 & Cradle」からクレードル付属を省いてポータブルに特化させた『PD10 Black』『PD10 Silv [……
McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY S…
FutzBox Lo-Fiエフェクト、EC-300 Echo Collectionなど、McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY SALE 2025」がスタート! シリコンバレー発の革 [……
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA…
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA」を発売しました! 西アフリカ由来のリズムを現代的に解釈したアフロフュージョンは、いま世界中のシーンで注目を集めています。 Beatmake [……
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
iZotopeが誇るリバーブ製品が40%OFFとなる「iZotope Rever…
Neoverbは今回のセールよりお得な在庫限り特価!
SteinergのハードウェアをYAMAHAブランドとしてリブランディングするこ…
YAMAHAが、Steinergのオーディオインターフェースがヤマハブランドへのリブランディングを発表しました!これに伴い、ヤマハブランドから新モデルのオーディオインターフェース「UR-MK3シリーズ」「URX-Cシリー [……
Softubeが「Empirical Labs Professor Punch-…
Softubeがプラグインの新製品「Empirical Labs Professor Punch-Knuckles」と、バンドル収録した「Empirical Labs Complete Collection 2」をリリー [……
AEAがリボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」…
AEAが、リボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」と、2スロット500シリーズ・シャーシ「SNAQBOX」を発売しました! RPQ503は、AEAが誇る高インピーダンス&ハイゲイン・プリア [……
Ferrofishが多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 …
Ferrofishより、スタジオやライブ環境へのシームレスな統合を目的に設計された、多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 AE」が発売しました。 PULSE16 AEは、PULSE16 (ADATモ [……
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novati…
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novation PLAY」を発表しました! Klevgrandとの共同開発によって誕生したこの新しいバーチャル・インストゥルメントには、Novatio [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company