製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。
クリプトン・フューチャー・メディアが新技術による次世代の初音ミク『初音ミク NT(ニュータイプ)』パッケージ版の予約受付を開始しました!
『初音ミク NT』は、特別にカスタマイズされた歌声表現技術/ボイスライブラリー/ソフトウェア・インターフェイス/ボイスエフェクターが組み合わさり、簡単操作で高品位な歌声が実現可能です。
付属するボーカルエディター「Piapro Studio」はアップデートされ、新たに開発された様々な機能を統合。歌詞とメロディを打ち込んで表現スタイルを選択するだけで歌の方向性がコントロール可能となっており、発声のキレやスタッカート/レガートの具合、ピッチの動き方など歌い方の基礎が設定出来ます。
さらに進化したボイスライブラリーと新開発のボイスエフェクターを組み合わせれば、聞き取りやすさを保ったまま、初音ミクらしく可愛らしい歌声、切ない吐息声から、怒り声やガラガラ声、デスボイスまで表現可能です。ワンタッチで装飾発音も導入できるので、幅広く歌声表現をプロデュースできます!
2020年11月27日にリリース予定で、ただいま予約受付中です!
完成度を極めた初音ミクのボイスライブラリー!
『初音ミク NT』は、新開発のリシンセシス技術で作られた高品位なボイスライブラリーです。全ての声の素片は、発音の乱れが破綻がないよう、子音と母音を解析しサウンドが調整されています。また声のレイヤーが可変式となっており、生々しくアクセントなどがコントロール可能です。
大幅アップデートされた簡単操作のボーカル・エディタ「Piapro Studio」に加えて、米国PreSonus社のDAWソフト「Studio One Artist Piapro Edition」、そしてさらに豊富なソフトウェア音源と、サウンド素材、エフェクトを収録しております。
新開発の編集機能/ボイスエフェクターにより、多彩なサウンドデザインが可能!
Voice Drive
声の震え成分をコントロールし、声の勢いや質感を調整するエフェクト。応用プリセットにより、ガラガラ声やデスボイスも表現可能。
Note Gain(β)
音符一つ一つに対し、個別に声の大きさや張り具合を上げ下げできる便利な音量調整機能。
Super Formant Shifter
元の声の個性を保ったまま、インテリジェントに声質変化させるエフェクト。実用的な範囲で、声の女性らしさや、チビ声への変調が可能。
Dynamics & Attack Speed Control(β)
発音に合わせて、子音の長さや発音のスピード感を調節する処理機能。半自動での設定機構あり。
Direct Pitch Edit
ピアノロール上に音声波形とともに表示されたピッチカーブを、鉛筆ツールで直接、描画/編集する機能です。直感的な歌声のニュアンス付けが可能。
Voice Voltage
声のハリ具合や、強さ/弱さの成分をコントロールし、ダイナミックな声の抑揚を作り出すエフェクト。
すぐに音楽制作を始められる充実の同梱ソフトウェアが付属!
『初音ミク NT』にはPreSonusのDAWソフト「Studio One Artist Piapro Edition」、そしてさらに豊富なソフトウェア音源と、サウンド素材、エフェクトを収録しております。
直感的な操作でリズムやメロディを編集可能な音楽制作ワークステーションで、「Piapro Studio」を使って初音ミクに歌わせて、更に収録のソフト音源や音素材、エフェクトを用いて音楽制作できます。
さらには様々なジャンルの楽曲を制作できるPreSonusソフト音源を収録、音楽制作のための500種類以上の楽器を用意しています。
記事内に掲載されている価格は 2020年11月5日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ