本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
15
Sep.2019
Rock oN

IBC 2019:Stage Tec

1470562「IPソリューションで大きな実績があるそうですが…」と話しかけたところ、「うちはAoIPだけの会社じゃない。全部すごいんだ!」ということで、何がどうすごいのか熱心に解説していただきました。画像はStage Tecのコンソール全体の心臓部であるNEXUSシステム。システムレイテンシーわずか7サンプル、電源投入から完全起動まで3秒、リダンダンシー、各モジュールの監視、ホットスワップとコンソール側でのリアルタイムでのアップデートなど、スーパーコンピューターのようなシステムです。今回の展示でも、このNEXUSに3台のコンソールが接続されて動いているとのこと。

1470558AVATUS

1470559CRESCEDO-T

1470561そして新製品にしてフラッグシップのAURUS!アサイナブルエンコーダーが主流になりつつある昨今には珍しく、ノブ類はほとんどすべて機能が固定されている様子。その理由は、ユーザーが必要とする機能にダイレクトにアクセスしやすくするためだ、とのこと。
正面のモニターに写っているのはスイスMerging社のDAW Pyramix。てっきりミックスアウトをPyramixに送っているかと思いきや、なんとAURUSはPyramixのコントローラーサーフェスとして機能することも出来るとのこと!

余談ながら解説を担当してくれたFelixさんによると、Stage TecはもともとNeumannで放送局向けにミキサーを作っていたひとびとがスピンアウトして出来た会社とのこと。Neumannがミキサーを作っていたのですね…ドイツ職人の歴史を感じました。

メーカーサイト
https://stagetec.com/de/

Writer.Sawaguchi Jr.



記事内に掲載されている価格は 2019年9月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

InterBEE 2025 : PreSonus
PreSonusブースでは、デジタルミキサーStudioLiveシリーズ最新版のSE 16/24/32や、ラウドスピーカーラインナップのほか、DAWソフトStudio One 7が紹介されていました。 StudioLiv [……
InterBEE 2025 : Shure
ShureのブースではボーカルマイクSM7Bをはじめ、新製品のUSBゲーミングマイクロホンMV6、ポッドキャストマイクロホンMV7+マイクなどの主力製品展示のほか、放送用マイクロホンアレイDCA901が来場者の目を集めて [……
InterBEE 2025 : Genelec
Genelecブースでは、新世代3ウェイ・メイン・モニター「8380A」を展示! 「8380A」は9月30日に発表され、日本では11月19日10時にプレスリリース、このGenelecブースで初展示となりました。Genel [……
InterBEE 2025 : SONY
Sonyのブースでは今回、国内では初となる、360VMEが体験できるブースを設置。 360 Virtual Mixing Environment(360VME)は、複数のスピーカーで構成された立体音響スタジオの音場を、独 [……
InterBEE 2025 : YAMAHA
ヤマハブースでは、オーディオインターフェース、デジタルミキサー、PAスピーカーを展示。オーディオインターフェースUR-CシリーズとUR-RTシリーズは、スタインバーグからヤマハブランドに変更され、製品の仕様自体は変わって [……
Steinbergが最大80%OFFとなるソフトウェアキャンペーンをスタート!
Dorico / HALion / WaveLabなどのソフトウェアが特別価格に!
IK Multimediaが「ReSing」発売記念特価プロモが期間延長!対象製…
AIボイスモデリングで、仮歌トラックを表現力豊かなボーカルトラックに変換!
Arturia AstroLab 61/88購入で、V Collection X…
1コインワークショップ スタッフ直伝30min Quick Skill Up
11 2025 ● 20 木 音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作るために~ 渋谷 梅田 その他 開始 – 18:00 料金 – 500円(税込) ノリのいいビートを作りたい、ラップが上手くなりた [……
年末、音の大掃除 〜ストレージ・データ整理・機材クリーニングで新年を迎える準備を…
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
モジュラーシンセの始め方 超初心者編
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
Ample Guitar を使いこなせ!ハイクオリティなギター打ち込み講座
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company