本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
16
May.2024
商品情報
  • HOME
  • 商品情報
  • 新製品
  • IK MultimediaのTONEX Oneが5月24日(金)に発売決定!AI Machine ModelingによるTone Modelが利用できるミニ・ペダル!

IK MultimediaのTONEX Oneが5月24日(金)に発売決定!AI Machine ModelingによるTone Modelが利用できるミニ・ペダル!

20240516_IK_1390_856

“TONEX”でキャプチャーしたTone Modelをライブステージで演奏可能にする超コンパクトなAIモデリングペダル、TONEX Oneが5月24日(金)に発売決定!

TONEX One は、AI Machine Modeling による Tone Model が利用できる、ミニ・ペダルです。TONEX のパワーを、あらゆるサイズのペダルボードに組み込み、お気に入りのエフェクターと簡単に組み合わせることが可能です。

リアルにキャプチャーされたアンプ、ストンプ、キャビネットを含む20種の TONEX プリセットが保存でき、ライブやリハーサルで使用する機材だけを保存しておけば、あとは自由にペダルボードを組むだけです。付属の TONEX SE ソフトウェアを使用して、自分のアンプやストンプをキャプチャーしておき、TONEX One で使用することも可能です。

すべてのリグをミニ・ペダルの中に

  • AI Machine Modeling による、リアルなアンプ、キャビネット、ストンプ・モデル
  • 超コンパクトな筐体に、ステージ上で操作可能なツマミ、フットスイッチを装備
  • LED 色をカスタマイズ可能なツマミにより、複数台を並べて使い分け可能
  • スタジオ・グレードのEQ、コンプレッサー、リバーブ、ノイズゲート、スマート・チューナーを搭載
  • 本体に20種類のプリセットを保存、3プリセットを切り替えプレイ
  • TONEX SE のプレミアム Tone Model(200種)、ToneNET の Tone Model(25,000種以上)を利用可能
  • 2種のフットスイッチ動作モード:A / B デュアル、ON / BYPASS ストンプ
  • ステレオ、デュアル・モノ、ヘッドフォン対応の TRS 出力
  • Mac / PC に接続してプリセット管理、インターフェイス機能を利用可能な USB-C 端子
  • ソフトウェア上でプリセット管理、キャプチャー、演奏が行える TONEX SE、AmpliTube 5 SE ライセンス付き

ただいまご予約受付中です!

IK Multimedia
TONEX One
¥23,812
本体価格:¥21,647
0ポイント還元

1

見た目はコンパクトなエフェクトペダルですが、TONEX Oneは単なるアンプシミュレーターペダルではありません。

ファクトリープリセットのみの内蔵サウンドしか使えない単体ハードウェアとは大きく異なり、ギター/ベースアンプ、キャビネット、ストンプ などご自身が持つ機材をキャプチャーしたTone Model、世界中のTONEXユーザーがToneNETに投稿したTone Model、付属のTONEX SEソフトウェアに収録されたプレミアムTone Model(200種付属、別売コレクションで拡張可能)をどこへでも持ち出してプレイ可能な、「TONEXエコシステム」の新メンバーです。

ポケットに入るほどコンパクトなTONEX Oneなら、お気に入り機材のトーンどこへでも持ち運び、1台のみならず複数台をペダルボードに並べてプレイ可能です。

TONEXソフトウェアは人工知能を使用したAI Machine Modeling™技術を用いて、アンプ、キャビネット、コンボ、ディストーション、オーバードライブ、ファズ、EQ、ブーストなどのエフェクターペダルやそのリグ全体を、本物とほとんど区別のつかないレベルの精度でTone Model化することができるシステムです。TONEX Oneには、Tone Modelだけでなく、スタジオグレードのEQ、ノイズゲート、コンプレッサー、リバーブも搭載されています。

なおTONEXソフトウェアはライブラリアンとしても秀逸。Librarianページを使ってプリセットの管理も簡単で、ライブやレコーディングの前に必要なプリセットを選んで、20種類までTONEX One本体に転送することができます。

超コンパクトな筐体で、広大なサウンドを

7

TONEX OneはTONEX Pedalと同じ驚異的なレスポンスとダイナミクスを持ちながら、場所を取らず、どこにでも持ち運べる超コンパクトなペダルです。搭載されたプリセットは本体のゲイン/ボリュームと3バンドEQを使ってすぐに調整でき、さらにノイズゲート、コンプレッション、ステレオリバーブなどのエフェクトを使うことでどんなライブ会場でも適切なサウンドに仕上げることができます。本体で行われた変更はコンピューターに接続しなくても保存されるので、リハーサルやライブ会場でも操作可能です。

無限のトーンにアクセス可能

6

TONEX OneにはTONEX SEソフトウェアのライセンスが付属しており、200種類のプレミアムTone Modelをすぐに利用可能です。ToneNETにアクセスすれば、25,000以上のユーザーTone Modelもダウンロード可能。別売のIK Multimedia社純正、および世界中のTone Partnerによるコレクションも用意されているので、レア、ビンテージ、モダンと多様なアンプやペダルのTone Modelによる拡張もお楽しみいただけます。

自分の機材もキャプチャー可能

5

付属のTONEX SEソフトウェアには、スタンドアローンおよびDAWのプラグインでTONEX Oneと同じTone Modelをプレイできる「Player」、TONEX Oneのプリセットを管理する「Librarian」の他、自作Tone Modelキャプチャーも可能な「Modeler」機能も実装されています。ご自身が所有するお気に入りのアンプ、キャビネット、ストンプなどをキャプチャーし、Tone Modelとして保存しておけば、ライブ会場に実機を持ち込むことなく自分ならではのトーンで演奏可能です。

オーディオインターフェイス機能付き

8

TONEX OneはコンパクトなUSB-Cオーディオインターフェイスとしても使用可能。低レイテンシーモニタリング機能により、TONEX One本体のプリセットを切り替えながら、Mac/Windowsコンピューターでギターやベースのレコーディングをお楽しみいただけます。TRS/ステレオ出力はヘッドフォン、アクティブスピーカーのどちらでも使える仕様になっています。

2つのフットスイッチモード

TONEX Oneには、フットスイッチを踏むたびにプリセットA/Bを切り替えるデュアルモードと、ON/BYPASSを切り替えるエフェクトペダルでおなじみのストンプモードの2つのモードが用意されています。デュアルモードにしてバッキング用、ソロ用と2種のアンプチャンネルを切り替える。もしくはストンプモードにしてオーバードライブペダルとして使うといった使い分けも簡単です。
もちろんTONEX Oneを異なるモードの複数台を用意して、アンプ専用、エフェクト専用ペダルとして使うこともお勧めです。

9色のLEDノブで、視認性も抜群

3

TONEX One本体上の3基のマイクロノブには9色のカスタムLEDが搭載されており、各プリセットに色を割り当てて保存することができます。どのTone Modelが選択されているか視覚的に識別したり、ライブパフォーマンス時に複数のTONEX Oneを並べた場合でも、それぞれの役割を瞬時に判別可能です。
またTONEX Oneのフットスイッチを長押しすることでスマートチューナー機能が起動して、ノブのLEDでチューニングを行うこともできます。

どんなリグにも、接続可能

9

TONEX Oneは、あらゆるペダルボードに収まるようにデザインされています。超コンパクトな設計なので、2台のTONEX Oneを並列して“キラーステレオリグ”をつくったり、あるいは直列に繋いで“トーンスタッキング”をつくって、リードトーンやリズムトーンをブーストするのも簡単です。

さらにTONEX OneのCAB(キャビネット)はAMP(アンプ)と独立して操作できるので、アンプキャビネットの実機に接続する際はTONEX OneのCABモデルをバイパス、またPAシステム、FRFR(フルレンジフラットレスポンス)キャビネットに接続する際にはCABモデルを有効にする、といった使い分けができます。

キャビネット部は、Tone Modelの他、IK Multimedia独自のVIR™(複数のIRを組み合わせてキャビネットを忠実に再現するIKのVolumetric Impulse Responseテクノロジー)、またはカスタムIRをロードしたものに差し替えることもできます。

ソフト、ハード、ネット空間がシームレスに繋がった、エコシステム

10

TONEX Oneは、TONEXソフトウェア(Mac/Windows、iPhone、iPad)、ユーザーコミュニティTone NETと連携することで、無限に拡張可能な「TONEX エコシステム」の一員です。Tone NETでは世界中のTONEXユーザーによる投稿が毎日行われており(2024年4月現在25,000種類以上)、プリセット、Tone Modelの閲覧、デモの試聴、お気に入り登録はウェブブラウザでもお楽しみいただけます。TONEX One本体とTONEXソフトウェアで同じTone Modelを利用可能なので、DAWを使ったスタジオ制作、モバイル機器を使った練習から、ステージでの演奏まで、シームレスに、同じトーンで演奏可能です。

製品仕様
主な仕様 ・20 種類のカスタマイズ可能なプリセット
・超ローノイズな24-bit/192 kHz コンバーター搭載
・5 Hz ~ 24 kHz の周波数特性
・最大123 dB のダイナミックレンジ
・24-bit/44.1 kHz のUSB接続オーディオインターフェイスとしても動作
メインノブ VOLUME/GAINコントロール
マイクロノブ(3基) BASS/MID/TREBLE/GATE/COMP/REVERBコントロール
ALT RGBボタン マイクロノブの動作切替え
フットスイッチ A/Bデュアルモード、またはクラシックなストンプON/BYPASSモード
入力端子 TSモノラル(標準フォーン)
出力端子 TRSステレオ(標準フォーン)、他のペダル/アンプ/PAシステムに直接接続、ヘッドフォン端子としても動作
外形寸法 94 mm×48 mm×53 mm
本体重量 160 g
付属品 USB-C to USB-C ケーブル(60 cm)
バンドルソフトウェア TONEX SE(Mac/Windows版)、AmpliTube 5 SE(Mac/Windows版)
電源 9 VDC /120 mA(センターマイナス)
*DC端子へ電源供給にはエフェクトペダル用の汎用品をお使いください。Vital
Audio Power Carrierシリーズをお勧めします。

ただいまご予約受付中です!

IK Multimedia
TONEX One
¥23,812
本体価格:¥21,647
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2024年5月16日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

EASTWEST May The 4th Be With Youセール
米ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが開発・製造する永続版ライセンス製品が最大73%OFF!
個性派マルチエフェクト、Lunatic Audio『ROCKET FUEL』が3…
自由で直感的なモジュレーションを実現するマルチエフェクト・プラグイン「ROCKET FUEL」が35%OFF!
KAWAII FUTURE SAMPLES 【最大40%OFF】 GWセール!
「こんな製品が欲しかった」を満たす国内ブランド KAWAII FUTURE SAMPLES のゴールデンウィークセールが開催!
『AMPLE BASS 4』メジャーアップデート記念25%OFF!
AMPLE SOUND の人気ベース音源「AMPLE BASS」シリーズがメジャーアップデート!「AMPLE BASS 4」の登場を記念して25%OFFセールを開催!
TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
XLN Audio全品対象60%オフ!ゴールデンウィークセール
ドラム音源としてナンバーワンを誇るAddictive Drums 2 シリーズのコレクションや、ヴィンテージ・サウンドを提供するエフェクトプラグインのRC-20など、全品が60%OFFのゴールデンウィークセールが開催!
HEAVYOCITY ゴールデンウィーク・セール!
ハリウッドの第一線で活躍するサウンドデザイナー達による、現場で「使える」即戦力シネマティック音源 / プラグイン・エフェクトが最大75%OFF!
『POP STARS SHOUT!!』 30% OFF ゴールデンウィークセール…
男女8名の声優が演じるキャラクターによる、「掛け声」音源『POP STARS SHOUT!!』 が30% OFF!
大人気EQ『GULLFOSS』と柔軟なサチュレーター『KRAFTUR』が30%O…
音をクリアにするイコライザー『GULLFOSS』で有名なSoundtheoryによるGWセールが今年も開催!サウンドのパワーを増加させる2mixに必須のサチュレーター『KRAFTUR』も対象!
Spitfire Audio ゴールデンウィークセール!
ゴールデンウィーク期間限定で「J-POP BUNDLE」が登場!日本の音楽との親和性が最も高いストリングスをはじめとして、作曲環境を大きくレベルアップさせる珠玉のソフト音源が今だけの特別価格に!
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company