本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
28
Apr.2022
商品情報
  • HOME
  • 商品情報
  • 新製品
  • KIRCHHOFF-EQレビュー!新たな音作りのテクニックを生み出すイコライザープラグイン

KIRCHHOFF-EQレビュー!新たな音作りのテクニックを生み出すイコライザープラグイン

20220428_Kirchhof-eq_1390_856

音質に並々ならぬこだわりを持ったイコライザープラグイン KIRCHHOFF-EQ (キルヒホフEQ) が2021年11月に発売され、現在も人気のプラグインとして注目を集めています。これまでのイコライザーと比べて何が新しいのか、どんな魅力があるのか、実際に使ってみた動画を用意しましたのでぜひご覧ください!

three-body-tec

THREE-BODY TECH は音楽への深い愛情と革新的なスタジオ・テクノロジーを創造したいという願いによって創設された中国のメーカー。ミュージシャンの視点から発展させ、ユーザーの多様なニーズを満たすことを目指しています。ハイエンドな機材と一流のDSPプログラミングを駆使したエフェクトプラグインのほか、中国の伝統的な楽器やギター音源などもリリースしています。

究極の音質を実現

KIRCHHOFF-EQ は 32バンドのパラメトリックEQプラグインです。洗練された音質、アナログにマッチしたカーブ、11種類のスロープフィルター、実在のデバイスをモデリングした30種類のビンテージEQタイプフィルターを備えています。また、内蔵されているダイナミック・プロセッシング機能は非常に柔軟性が高く、歪みが非常に少ないのが特徴です。

独自に開発した「Robust Nyquist-matched Transform」によりデジタルの周波数特性をアナログに近づけ、内部処理は常に64ビット(または117ビット)で行われます。帯域の変化に合わせてフィルター構造を最適な状態に変化させることで、低域と高域の両方で最適な音質を実現。イコライザーとしては世界初となる117ビット処理と、スイッチ可能な2xオーバーサンプリングで究極の音質を目指しています。

フィルタータイプ

ほとんどのフィルター・タイプは、スロープを0dB/oct、6dB/oct、12dB/octから最大96dB/octまで連続的に変化させることができます。

  • low pass / high pass / band pass:0dB/octから96dB/octまで連続可変。
  • bell / notch:12dB/octから96dB/octまで連続可変。
  • low shelf / high shelf / tilt shelf:6 dB/octから96 dB/octまで連続可変。
  • flat tilt / flat top
  • sword:ベルよりもシャープなスロープで、特に共振部をピンポイントでカットするために設計されています。
01
low pass
02
band pass
03
high pass
04
lowshelf
05
tilt shelf
06
high shelf
07
bell
08
flat top
09
notch
10
flat tilt
11
sword
 

歴史的なヴィンテージEQをモデルにした30種類のフィルタータイプ

7つのビンテージEQハードウェアの、イコライザー部分のみに焦点を当ててモデリングしたEQ(フィルター)タイプを合計30種類搭載しています。モデルとなるハードウェアのEQ周波数が固定式の場合でも、KIRCHHOFF-EQでは自由に周波数ポイントを調整することが可能です。通常のフィルタータイプや他のヴィンテージモデルと組み合わせて使用することができ、ヴィンテージモデルにダイナミックEQ機能を適用することも可能です(lowpass、highpassを除く)。

1shot_TBTKEQ_BritN

Birt N(BritN HP / BritN LS / BritN Bell / BritN HS)

イギリスの有名なハードウェアEQにインスパイアされています。ベルタイプのQ値を調整できるよう回路のモデリングが変更されています。

2shot_TBTKEQ_Tone

Tone Stack(Tone Low / Tone High)

非常にクラシックなロー/ハイシェルフEQにインスパイアされています。フィルターモデルを切り離し、ローシェルフとハイシェルフのパーツを個別に調整できるように変更されています。

3shot_TBTKEQ_VT

Vintage Tube(VT HP / VT LP / VT LS / VT Boost / VT Atten / VT LMF / VT HMF)

クラシックな3つのチューブEQにインスパイアされています。

4shot_TBTKEQ_CE

Console E(E HP / E LP / E LS / E HS / E LMF / E HMF / E Low Bell / E High Bell)

クラシックなEQハードウェアにインスパイアされています。LMFタイプとHMFタイプの形状が似ており、どちらもベルタイプですが音が微妙に異なるため個別にモデリングされています。デカップリング・モデリングされた周波数ポイントにより、LMFを高音域に、HMFを低音域に適用することもできます。

5shot_TBTKEQ_CG

Console G

クラシックなEQハードウェアにインスパイアされています。

6shot_TBTKEQ_250

EQ 250

クラシックなEQハードウェアにインスパイアされたもので、ローシェルフとハイシェルフの形状が一般的なものとは大きく異なっています。

7

Blue

非常に音質の良いEQハードウェアにインスパイアされています。ゲインは上げることだけが可能です。

KIRCHHOFF-EQは、有名なハードウェアEQのモデリングを各EQバンドに選べてしまうのが魅力的です。フィルタータイプを選ぶ際にはマウスのスクロールホイールや、Macのトラックパッドを活用することができます。ローパスフィルターを選択した時にはローパスフィルター系のタイプが次々に選べて、ベルタイプのフィルターであれば同様に、ストレスなく試していくことが可能です。また、アナログEQを再現したメリットだけでなく、正確なデジタルフィルターによってピンポイントでブースト/カットできたり、ほぼ直角のEQスロープで鋭くカットすることも可能です。

自動ゲイン調整

楽曲制作時、イコライザーは欲しい周波数帯域をブーストして使う機会が多いかと思います。その際についつい音が大きくなってレベルオーバーしてしまいがちですが、この機能をONにするとボリュームを一定に保ってくれるので大変重宝します。レベル調整にとらわれずに、音作りに集中できる便利な機能です。

ゲインスケール

イコライザーでトラックの音作りをしたあと、全体的なEQ適用量を一括で調整することができます。+-200%の幅で上下可能で、ブースト時だけでなくカット時でも役立つ機能です。

フレキシブルなダイナミックEQ機能

lowpass / highpass / bandpass / notch を除くフィルタータイプで、スレッショルド / アタック / リリースといったパラメータに基づき音量が変化するダイナミックEQ機能を使用することができます。高度なDSP技術を用いて、ダイナミックEQの奇数倍音エネルギーのほとんどを偶数倍音にシフトさせ、超低ノイズを実現しています。これにより、音の潰れを気にすることなくダイナミックEQ機能を自由に使うことができます。

動画では1KHz付近をブーストして、スネアが鳴った瞬間だけブーストゲインが小さくなるようにダイナミックEQを設定しました。

Detectパネル
ダイナミックEQを適用する周波数帯域を設定します。実際にブースト/カットするEQバンドとは別の周波数帯域に設定可能なのがユニークです。動画ではベースが鳴っている帯域に設定して、ボリューム値をサイドチェイン信号のように検出してダイナミックEQが作動しています。

Relativeパネル

ダイナミックEQを作動させるボリューム情報を、指定した範囲との相対的な値から導き出します。動画で青いラインが左右に伸び縮みしているのが確認できますが、左右に長い時には分母が広がるため、ダイナミックEQの動作が浅くなり、逆に短い時には強めに動作しています。トラック全体のボリュームを考慮しながらダイナミックEQの適用量を調整できるので、新しいミックス手法として活用できるのではないでしょうか。また、DetectパネルとRelativeパネルは同時に使用することもできます。

サウンドの広がり処理も自由自在

動画では、KIRCHHOFF-EQによるステレオイメージ調整を視覚的に確認するため、右側に他社製のベクトルスコープを表示しました。

スペクトラム・グラブ

特定の周波数ピークを素早く見つけ、その周波数にベル型のEQバンドを作成できる機能です。動画ではEQバンドを選択してマウスホイールを回し、Q幅の大小を調節しています。

個別に Stereo、Mid/Side 処理が可能
各EQバンドで L、R、Stereo、Mid、Side、M/s モードが選択可能です。動画では選択しているEQバンドをM/S調整したり、高域成分だけをステレオパンニングしています。また、全体的なサイド成分の増減や、ステレオの広がり感の調整も可能です。

KIRCHHOFF-EQのプリセット

プリセットはミックス向けのほか、特定の楽器を想定したものが数多くありますが、全てのプリセットをダイジェスト的に切り替えてみました。ダイナミックEQが巧みに設定されているので、プリセットをヒントに音作りを始めるのも良さそうです。

KIRCHHOFF-EQは音質へのこだわりだけでなく、ヴィンテージEQとデジタルEQの混在、音作りに集中できる自動ゲイン調整、新しい発想が取り入れられたダイナミックEQ、多彩なステレオエディットなど、目新しい機能の搭載と優れたユーザービリティが人気の理由なのではないでしょうか。イコライジングは音作りの重要な第一歩ですので、多機能でハイクオリティ、そして簡単に扱えることが理想的です。そういった意味でも KIRCHHOFF-EQ を基準に音作りを始めるのはお勧めです。サウンド・プロフェッショナルにとって攻略しがいのある新しいダイナミックEQは、新たな音作りのテクニックを生み出してくれるに違いありません。
Writer:SCFED IBE

THREE-BODY TECH
KIRCHHOFF-EQ
¥24,189
本体価格:¥21,990
242ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2022年4月28日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

カスタム・カラーのグリルプレゼント!
TONEX Cab を購入して、カスタム・カラーのグリル(ゴールドまたはシルバー)を無償で入手しましょう!
SOUNDIRON サマーセール!対象製品50%OFF!
壮大な世界観が広がる人気のストリングス音源『HYPERION STRINGS ELEMENTS』や、クワイア音源『OLYMPUS CHOIR ELEMENTS / KP EDITION』中心に対象製品が50%OFF!
Waves Bundle & Upgrade Sale
用途に応じてまとめたプラグインバンドルが期間限定で特別価格に!
Synthogyのピアノ音源「Ivory」アップグレード製品を特別価格にて提供す…
この夏限定で、Synthogyのピアノ音源「Ivory」アップグレード製品を特別価格にて提供する「Synthogy Ivory Upgrade Promo – 2025 Summer -」がスタート! 最新エ [……
期間限定 FLUX:: BACK TO SCHOOL Sale 人気の3製品が4…
FLUX:: BACK TO SCHOOL Sale 人気の3製品が46-53%OFF!
Universal Audio アナログハードウェア 一部値下げ!
Universal Audioが誇るアナログアウトボード4製品が値下げし、お求めやすいプライスに!
VENGEANCE SOUND『AVENGER 2』 や拡張パックが 最大50%…
定番シンセ『AVENGER 2』が50%OFFとなるほか、即戦力の拡張プリセットが25%OFFのサマーセールがスタート!シンセ本体もプリセットもお得にお求めいただける、この機会をお見逃しなく!
中古製品がお得!厳選 USED SALE!
良好な中古製品を魅力的なVALUEでご提供!お見逃しなく!
UVI Emulation II+ 特別価格セール!
80年代音楽ファンでも、ビンテージサンプラーのローファイな質感が好き方でも、Emulation II+は、あらゆるバックグラウンドのミュージシャン、作曲家、プロデューサー、サウンドデザイナーにインスピレーションを与える、パワフルでダイナミッ…
AUDIOTHING『NOISES』が43%OFF!
あらゆるノイズ・テクスチャを生み出す独特なノイズ音源『NOISES』が期間限定43%オフ!
Waves Smart Plugins Sale
音源を解析し、最適なサウンドを判断して5種類の独自EQプロファイルを生成してくれるCurves AQ、AIの力でノイズを取り去るClarity Vx、AIの力でサンプルや楽曲のキーを正確に分析するKey Detectorなどが対象に。
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company