本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

06
Jan.2021
製品情報

ポーランドのオーディオブランドLooptrotterの取り扱い開始!

20211006_looptrotter_1390_856

ポーランドに拠点を置くアウトボードブランド、Looptrotterの取り扱いがスタートしました(国内代理店ミックスウェーブ)。

オーナーのAndrej Starzykはモジュラーシンセサイザーの開発からそのキャリアをスタートし、Native InstrumentのReaktor等を用いて様々な音の探求を重ねていました。デジタルの世界を探求することでサウンドに足りない「何か」を感じ、アナログ機材特有のキャラクターだと気付いた上でLooptrotterを立ち上げ、最初の製品であるMonster Compressorの開発に着手しました。

デジタルからアナログへと回帰したMonsterCompressorは多くのスタジオで用いられ、SA2RATE 2は多くのクリエイターやエンジニア達の「秘伝のスパイス」として使用されています。

★製品一覧はこちら!
製品一覧

製品ラインナップ

●MONSTER COMPRESSOR 2

Monster_2-perspective_right_02-hi_res-50

Monster Compressor 2はソウルフルでありながらも、スーパークリーンなサウンドを目指しデザインされたステレオコンプレッサーです。

FETコンプレッサーの回路をベースにチューブサチュレーションやドライ/ウェットMixを搭載しており、ミキシングにおける全てのシチュエーションに対応します。特にコンプレッサーとチューブサチュレーションのコンビネーションはソースのピークや倍音、音像を自由自在にコントロールします。

p_audio_pic_product_looptrotter_monster-mpr_01
p_audio_pic_product_looptrotter_monster-mpr_03

【主な特徴】
・ミニマルなシグナルパスと厳選されたパーツチョイスによる高い品質
・FETトランジスターの持つ特徴的なコンプレッション特性
・コンプレッサー回路の後段にディスクリートオペアンプを搭載
・NOSチューブを用いたチューブサチュレーション回路
・Wet / Dryミックス機能

Looptrotter
MONSTER COMPRESSOR2
¥517,000
本体価格:¥470,000
7755ポイント還元

●EMPEROR LIMITER

Looptrotter_Emperor_Limiter_industrial_DSCF6702

EMPEROR LIMITERは、設定次第でコンプレッサーにもリミッターにもなるアナログ・ダイナミクスプロセッサーです。ヴィヴィッドでアナログサウンドを音源ソースに与える、秘伝のスパイスのようなアウトボードです。

60’sのコンプレッサー・リミッターにインスパイアされたダイナミクス・セクションはシンプルなコントロールセクションから想像もできないパワフルでクリーンななサウンドを持っています。Driveセッティングを駆使することでピークを抑えつつ、ラウドなサウンドデザインを行ったり、わずかにかけてウォームでナチュラルなプレゼンスを付加したり、その活用方法は様々です。

p_audio_pic_product_looptrotter_EMPEROR-Limiter_01
p_audio_pic_product_looptrotter_EMPEROR-Limiter_02

核となるFETトランジスタモジュールは低域の倍音にアナログ特有のキャラクターを付加します。

それぞれのチャンネルに独立したHi と Lo2基のサイドチェインフィルターを備えており、フェイズシフトを抑えつつ、コンプレッション動作をコントロールします。これにより、ナチュラルなローエンドを保ったまま高域を削ったり、意図的に低域をブーストしてポンピング・エフェクトを得たり、様々なコンプレッション動作を実現します。

Looptrotter
EMPEROR LIMITER
¥374,000
本体価格:¥340,000
5610ポイント還元

●SATUR 8/24 SUMMING MIXER

LOOPTROTTER_SATUR_8_24_BIG

SATUR 8/24は、クラスA / 24チャンネルのサミング・ミキサーです。1960年代の真空管ミキシング・コンソールとテープレコーダーのサウンドを参考にデザインされた、8チャンネルのアナログ&ソリッドステートのサチュレーション・モジュールを搭載しています。

サミング・モジュールは、オペアンプと、アクティブ/パッシブ両方のボルテージ・サミングを組み合わせたオリジナルのデザインです。ミックスされた信号はトランジスターで構成されたクラスAのプリアンプ回路で増幅され、そこに本機の特長でもあるMAGIC回路の効果をプラスすることができます。この回路はサウンドに温かみを与え、鮮明なアナログ独特のサウンドに仕上げることで、デジタル特融の無機質なサウンドを活き活きとさせます。単一トラックだけでなく、サブグループやミックスダウンにもお勧めです。

LOOPTROTTER_SATUR_8_24--inside_SMALL
LOOPTROTTER_SATUR_8_24--back_BIG

サチュレーション回路は古いミキシング・コンソールやテープレコーダーのように低域の偶数ハーモニクスが増し、スムーズなピーク処理を行います。高いRMSレベルの信号を歪みなく処理し、ディテールを感じられるクリスピーなサウンドに仕上げることから、ソフトリミッターとしても活用できます。

DRIVEは入力ゲインをコントロールします。サチュレーションの深さを変化させ、耳馴染みの良い歪みを与え、高いRMSレベル(ラウドネス)まで信号レベルと引き上げます。オレンジと赤のLEDがプラスされたハーモニクス量(4%と8% THD)を表示します。

SATUR-8_24_-_block_schematic-kopia

Looptrotter
SATUR-8/24
¥445,500
本体価格:¥405,000
6683ポイント還元

●SA2RATE 2

Looptrotter_SA2RATE_2-front-hi_res
Looptrotter_SA2RATE_2-back-hi_res

SA2RATE 2はソリッドステートサチュレーションユニットとして、Looptrotterのベストセラーモデルである本機はピークレベルを上げることなく、RMSレベルを引き上げるサチュレーションユニットです。多くのエンジニア達が愛用するスムースでナチュラルなサチュレーションから過激なディストーションは多くのレコードでそのサウンドを聴くことが出来ます。

Driveセクションと2種類のフィルター、そしてDry / Wet ミックスのみのシンプルな構成で非常に扱いやすく、ドラムのパラレルディストーションやマスターバスに軽くかける等、クリエイティブに用いることができます。
Driveコントロールはサチュレーション量をコントロールします。2つのLEDライトは4%、8%のTHDメーターとして機能します。

SA2RATE_2_THD
SA2RATE_LOSAFE_HISMOOTH

LO Safeフィルターはプリエンファシス、ディエンファシスフィルターとして機能し、低域の過剰な歪みを抑えます。これはドラムのキックやベース等、低域楽器を過剰にサチュレートを防ぐケースで非常に有効です。

HI smoothはサチュレーションの前段で高域をブーストし、サチュレーションの後段でブーストした高域をアッテネートする二段フィルターです。高域により深い歪みを与えながらも僅かにコンプレッションされるので、非常にスムースなサウンドが得られます。

また、インストゥルメント入力(-10dB)も備わっており、エレキギターやベースを直接接続しての使用も可能です。

Looptrotter
SA2RATE-2
¥188,100
本体価格:¥171,000
2822ポイント還元

●SATurAMP

Looptrotter_SATURAMP_front_male

SATurAMPは、Looptrotter独自のソリッドステート・サチュレーション回路を500シリーズのフォーマットに収納した、他に類を見ないマイク / 楽器用プリアンプです。

本機のMic/Line入力には、APIのプリアンプに搭載されているAP2620を基にデザインされたSOWTERトランスを使用しています。
48Vファンタム電源、位相反転、入力モード(Mix/Line)の切り替えとして使用される-20dBパッドの各スイッチを搭載。ディスクリートのクラスAパーツで構成されたオペアンプ回路は、60年代のサウンドを参考にデザインされています。GAINは1dBステップでデジタル制御され、その設定値はディスプレイに表示されます。

Looptrotter_SATURAMP_Michal_N_USA
Looptrotter_SATURAMP_bok_male

【製品特徴】
・66dB(GAIN 60dB + OUTPUT 6dB)増幅する、SOWTERトランス搭載のディスクリート / クラスAプリアンプ。
・48Vファンタム電源。
・位相反転スイッチ。
・-20dBパッド・スイッチ。
・ピーク・インジケーターLED。
・3段階のハイパス・フィルター
・低域の偶数ハーモニクスを増幅させる、ソリッドステートのサチュレーション回路。
・サチュレーション量を表示する2色LED(4%と8% THD)
・プリアンプ出力をミュートするMUTEスイッチ。
・ディスクリート・パーツで構成された、楽器用Hi-Z入力(インピーダンス:1MΩ)。
・出力レベルを表示する3色LED。

p_audio_pic_product_SATurAMP_02_img

Looptrotter
SATurAMP
¥143,000
本体価格:¥130,000
2145ポイント還元

●SAT500

Looptrotter_SAT_500_2-front-hi_res

SATUR-8EXは、SATUR-8/24のサチュレーション回路増幅を目的にデザインされた、クラスA &ソリッドステートのユニットです。お持ちのコンソールやサミング機器のINSERTに接続しての使用も可能です。

古いミキシング・コンソールやテープレコーダーを参考にデザインされた本機は、プリアンプとADDAの間に接続することで効果を発揮します。

p_audio_pic_product_sat500_01_img

DRIVEは入力ゲインをコントロールします。サチュレーションの深さを変化させ、耳馴染みの良い歪みを与え、高いRMSレベル(ラウドネス)まで信号レベルと引き上げます。オレンジと赤のLEDがプラスされたハーモニクス量(4%と8% THD)を表示します。

p_audio_pic_product_sat500_02_img

Looptrotter
SAT 500
¥103,400
本体価格:¥94,000
1551ポイント還元

●EMPEROR 500

p_audio_pic_product_looptrotter_emperor-500_01

EMPEROR LIMITERの弟分とも言えるEMPEROR500は、EMPEROR LIMITERのエッセンスを受け継ぎながら、コンパクトな500シリーズモジュールを実現したアナログ・ダイナミクスプロセッサーです。

EMPEROR LIMITERとの大きな違いは真空管のドライブセクションを備えていないところですが、ダイナミクス・セクションはクリーンでありながらもパワフルで、コンプレッサーとして、リミッターとして素晴らしい性能を発揮します。

チャンネルに独立したHi と Lo2基のサイドチェインフィルターを備えており、フェイズシフトを抑えつつ、コンプレッション動作をコントロールします。これにより、ナチュラルなローエンドを保ったまま高域を削ったり、意図的に低域をブーストしてポンピング・エフェクトを得たり、様々なコンプレッション動作を実現します。

p_audio_pic_product_looptrotter_emperor-500_03
p_audio_pic_product_looptrotter_emperor-500_04

核となるFETトランジスタモジュールは低域の倍音にアナログ特有のキャラクターを付加します。また、Dry / Wet機能も搭載しています。

アタック&リリースはFAST, MED, SLOWの3プリセットとなっており、細かい調整はできませんがスピーディにサウンドメイキングが可能です。特に最短で良い音や狙った効果を得たいクリエイター達に非常に高く評価されています。リミッティングからアナログコンプレッサーまで幅広いアプリケーションに対応します。

p_audio_pic_product_emperor500_02_img

Looptrotter
EMPEROR 500 limiter
¥126,500
本体価格:¥115,000
1898ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年1月6日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン…
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン「Space Replicator」を発売しました! Space Replicatorは、オーディオエンジニア、プロデューサー、DJ、作曲家 [……
Astell&Kernがポータブル特化の単体DAP『PD10 Blac…
Astell&Kernブランドから、プロユース想定ハイレゾオーディオプレーヤー「PD10 & Cradle」からクレードル付属を省いてポータブルに特化させた『PD10 Black』『PD10 Silv [……
McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY S…
FutzBox Lo-Fiエフェクト、EC-300 Echo Collectionなど、McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY SALE 2025」がスタート! シリコンバレー発の革 [……
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA…
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA」を発売しました! 西アフリカ由来のリズムを現代的に解釈したアフロフュージョンは、いま世界中のシーンで注目を集めています。 Beatmake [……
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
iZotopeが誇るリバーブ製品が40%OFFとなる「iZotope Rever…
Neoverbは今回のセールよりお得な在庫限り特価!
SteinergのハードウェアをYAMAHAブランドとしてリブランディングするこ…
YAMAHAが、Steinergのオーディオインターフェースがヤマハブランドへのリブランディングを発表しました!これに伴い、ヤマハブランドから新モデルのオーディオインターフェース「UR-MK3シリーズ」「URX-Cシリー [……
Softubeが「Empirical Labs Professor Punch-…
Softubeがプラグインの新製品「Empirical Labs Professor Punch-Knuckles」と、バンドル収録した「Empirical Labs Complete Collection 2」をリリー [……
AEAがリボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」…
AEAが、リボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」と、2スロット500シリーズ・シャーシ「SNAQBOX」を発売しました! RPQ503は、AEAが誇る高インピーダンス&ハイゲイン・プリア [……
Ferrofishが多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 …
Ferrofishより、スタジオやライブ環境へのシームレスな統合を目的に設計された、多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 AE」が発売しました。 PULSE16 AEは、PULSE16 (ADATモ [……
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novati…
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novation PLAY」を発表しました! Klevgrandとの共同開発によって誕生したこの新しいバーチャル・インストゥルメントには、Novatio [……
SONYが密閉型モニターヘッドホン「MDR-M1」を発売!
超広帯域再生を実現!幅広いオーディオ制作ワークフローに対応
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company