本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

17
Jun.2020
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • Ableton公式サイトで「Made In Ableton Live」公開!

Ableton公式サイトで「Made In Ableton Live」公開!

20200617_Ableton_1390_856

Ableton公式サイトで、Liveを使った曲制作の工程が映像でわかる新シリーズ「Made In Ableton Live」が公開されました!

このシリーズでは、アイデアの段階から曲が完成するまでの作業を、9人のアーティストが紹介。 制作の各工程を詳しく説明しているので、初心者にとってわかりやすいだけでなく、ある程度経験のあるLiveユーザーにとっても役立つ内容になっています。

記事はこちら

音素材を新しく作成する方法、多彩な音声処理テクニック、アレンジメントやミックスダウンのアプローチなど、曲が作られていく様子を、タイプの異なる経験豊富なアーティストから学ぶことができ、完成した曲も聞けるようになっています。

これらの動画を通じてLiveの新たな魅力や活用方法もわかるかもしれません。いくつかご紹介します。

※日本語字幕を利用できます。字幕設定を有効にしてご視聴ください。


まずはこちらロス在住のアーティスト、Bad Snacks氏によるトラックメイキング動画です。

電子バイオリンの演奏を土台に、ぬくもりのあるメロディアスなハウスを生み出しています。ハードウェアのシンセや生ベースを取り入れつつ、パンニングやピッチ処理で飽きさせないトラックメイキングを披露しています。


続いてEOMAC氏によるトラックメイキングですが、変わったところで携帯電話で録った街の音を使って低域から高域までの音素材を作成し、そこからテクノトラックに仕上げていきます。素材を加工して徐々に楽曲になっていくプロセスは大変参考になるかと思います。


Freddie Joachim氏は、ローズピアノのサンプルやドラムのフレーズを切り分け、ギターの演奏を取り込む制作を披露します。

シェイカーの音をハイハットに変化させる処理や広がりのあるステレオ感の演出など、流れるようなジャムセッションを生み出す洗練されたテクニックが満載です。


このように9人のアーティストによるトラックメイキング術が紹介されています。ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。

誰でも簡単に直感的に音楽制作ができるという点がLiveの魅力です。

また他のDAWを使っているがつい制作に時間がかかってしまったり、ワンパターンな作り方にマンネリを感じている方も一度試してみるのも良いかと思います。

AbletonはLiveをはじめ各製品が価格改定され、最大11%OFFの大幅値下げされたばかり!

新たに興味を持った方は、この機会にLiveを導入してみてはいかがでしょうか!

Ableton KK
Live 10 Suite (ダウンロード版) ★2/22まで20%オフ!さらにLive 11に無償アップグレード!
¥64,640
本体価格:¥58,764
970ポイント還元
Ableton KK
Live 10 Suite, UPG from Live Lite(ダウンロード版) ★2/22まで20%オフ!さらにLive 11に無償アップグレード!
¥56,640
本体価格:¥51,491
5664ポイント還元
Ableton KK
Live 10 Standard (ダウンロード版) ★2/22まで20%オフ!さらにLive 11に無償アップグレード!
¥39,040
本体価格:¥35,491
1171ポイント還元

アップグレード版やEDU版などを含めた全てのLive製品はこちら!

Live 10 製品一覧はこちら

関連記事

20200608_ableton_i

Abletonが価格改定大幅値下げ!Liveをはじめ各製品最大11%OFF!

記事はこちら

20200501_Live_i

「トラックメイカー ミツビシテツロウのLove Live! 〜努力しないで作曲編〜」
前回の記事はこちら

記事内に掲載されている価格は 2020年6月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TM NETWORKキャリア初の大型エキシビション『TM NETWORK 202…
『TM NETWORK 2025 IP』が、Ginza Sony Parkにて開催中!
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理…
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理店業務を開始
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
【2025.8/7(木)】バウンス清水の空間オーディオ制作スタートアップセミナー…
Rock oNが誇るイマーシブオーディオ関連の役立つ情報を届けるスペシャリスト・バウンス清水が講師となり、ゼンハイザージャパン主催の空間オーディオ制作スタートアップセミナーの第2回開催が決定しました! これまでRock [……
Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company