AKAI PROFESSIONALから、MPC One+が発売されました!
MPC One+の中心となるのは、シリーズのフラッグシップ・モデルであるMPC Xに搭載されているものと同じ、強力なマルチコア・プロセッサで、ただ単に上位機種をスケールダウンした弟分ではなく、ハイレベルな音楽制作のために同じDNAで作られたプロダクションユニットです。
インストゥルメント、オーディオ、MIDI、エフェクト処理で、音楽に命を吹き込みます。内蔵ストレージは16GBにアップグレードされ、MPC One+でインスピレーションを得た瞬間をより多く保存し、すぐにアクセスして呼び出すことができます。
主な特徴
未来へのワイアレス
新たに追加されたWi-FiとBluetooth接続によって、クリエイティブなワークフローの可能性が広がります。
Wi-Fiでは、Ableton Link 3に対応し、対応するデバイスのすべてをワイアレスで接続、同期できるようになりました。Bluetooth対応のMIDIコントローラーを手にとって鍵盤でシンセやメロディを作りながらパッドでリズムを刻んでいくことができます。ワイアレスQWERTYキーボードと組み合わせれば、フォルダやライブラリの検索も素早く正確にできます。
クリエイティビティの中心
MPC One+は、クリエイティブなワークスペースの中心となることを目的としています。コンパクトに効率的なビートメイキングが必要な場合や、他の機器と相互接続し制作と作曲を行う場合でも、MPC One+はあらゆるニーズに対応できる多用途性を備えています。
ステレオ出力にスタジオスピーカーに直接接続するだけで、正確なモニタリング環境が実現します。2系統のラインレベル入力は、キーボード、シンセサイザー、その他楽器、ハードウェアプロセッサーといったものを接続できます。USB-Aホスト端子にはクラスコンプライアント・デバイスをサポートしており、入出力端子の拡張できます。さらにお気に入りのプラグアンドプレイUSB MIDIコントローラー、オーディオ・インターフェイス、リムーバブル・ストレージ・ドライブを接続すれば、簡単に制作環境をネクスト・レベルに押し上げることができます。
インスピレーションをもたらすワークフロー
MPCは、EDMからエレクトロ、ヒップホップからハウスなど、あらゆるパターンベースのジャンルの音楽を取り扱うための最良のプラットフォームです。
ひとつのプロジェクトごとに128のMIDIトラックと8つのオーディオトラックを備えたMPC One+は、どんなアイディアも逃すことなく具現化できます。何千ものMPCプラグイン・インストゥルメントのプリセットからは、メロディの構築や重厚なハーモニーのフレーズを作り出すために最適なサウンドが見つかります。
MPCの特徴であるグルーヴと正確さで、本格的なドラムやパーカッションの演奏を実現。16レベル、ノートリピート、タイムコレクトといった特長的な機能は、何世代にもわたって特有のリズム感を定義し、ヒット曲の基礎となり続けています。16個のベロシティセンシティブ対応RGBバックライト付きのパッドは、NotesやChordsモードと組み合わせて使用することで、全く新しいパッドパフォーマンスの世界を引き出すことができます。
サウンド、サンプル、ソングを一元化
MPC One+は楽曲制作という旅路が進むにつれ、ユーザーとともに成長していきます。
内蔵Wi-Fiにより、機能、サウンド、サンプルをワイアレス環境でアップデートできます。新しくMPCプラグイン・インストゥルメントが公開されれば、MPC One+から直接通知が受けられるだけでなく、ダウンロードやソフトウェア認証もMPC One+だけでおこなうこともできます。
厳選されたSpliceループとサンプルを参照して同期し、必要なときにいつでも作品に新鮮なインスピレーションを与えます。サウンドとインストゥルメントのすべてを手の届くところにおいて、即座に制作に取り掛かることができます。
MPCとの旅の、その先のステップへ
MPC One+は、ネクストステップを求めるプロデューサーやビートメーカーのために登場しました。MPC BeatsからMPC One+はにアップグレードすると、古いプロジェクトもMPC One+でシームレスにロードできます。MPK miniやその他のクラスコンプライアント対応デバイスを接続すれば、Hype、Mellotron、Odysseyといった人気のMPCプラグイン・インストゥルメントのパワフルなキーボードコントロールが可能になります。限定期間中に新しく購入したMPC One+をオンライン登録すると、MPC StoreからMPCプラグイン・インストゥルメントを無料でダウンロードできるバウチャーを受け取ることができます。
MPC One+の登場により、そのスタンドアローンワークフローのパワーで、あなたの音楽の可能性は無限大に広がっています。
製品仕様
パッド | べロシティ及びアフタータッチ対応16パッド、RGBバックライト 8バンク(4つのパッド・バンク・ボタンからアクセス可能) |
ノブ | タッチ・センシティブ対応360°パラメーターコントロール用Q-Linkノブ x 4 バリュー調節/選択用プッシュ機能付きエンコーダーx1 |
ボタン | 専用機能ボタン x 31 |
ディスプレイ | 7.0インチサイズ / 177mm(対角線) 151 x 94 mm(幅 x 高さ) タッチ・インターフェイス付きフルカラー・LEDバックライト付きディスプレイ |
メモリ | プロセッサー:クアッドコアARM® プロセッサー RAM:2GB ストレージ:16GB(ユーザー・ストレージ 7.8GB以上) |
電源 | ACアダプター(12V, 3.0A, センター・プラス 付属品) |
接続 | 6.35mm 標準TRSフォン入力 (1 ステレオ・ペア) x 2 6.35 mm 標準TRSフォン出力 (1 ステレオペア) x 2 3.5 mm ステレオ・ミニ・ヘッドホン出力 x 1 5-pin MIDI 入力 x 1 5-pin MIDI 出力 x 1 TRS CV/Gate 端子 x 4 (トータル出力系統: 8) USB Type-A ポート x 1 USB Type-B ポート x 1 SD カードスロット x 1 電源アダプター入力 x 1 |
外形寸法(幅 x 奥行 x 高さ) | 272 x 272 x 53 mm |
重量 | 2.1kg |
記事内に掲載されている価格は 2023年5月31日 時点での価格となります。