本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NAB2017

26
Apr.2017
Rock oN

NAB 2017 DAY2 : Solid State Logic

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

黒と白を基調としたブースにはSystem-Tが大々的にプリントされ、実機には人だかりができていました。老舗的な落ち着いた印象を受けるとともに、今回は新機軸となるSystem Tを全面に押し出し、Danteでのネットワーク接続の他、壁面にも表示されているRoss Overdrive、GV Ignite、 Sony ELC、Vizrt Mosart Production Automationとの互換を持つ、大型のシステムとしてその中核を担う存在となっています。

nab2017 Rock oN Solid State Logic

じっくりと、気になる機能性の高さ、コントロールの感触を確かめるユーザーが多く、今でもSSLコンソールの実績を感じます。

nab2017 Rock oN Solid State Logic

System-Tはブロードバンドをメインターゲットとしたネットワークシステムで、今年の4月から本国サイトにてリリース情報が掲載されており、SSLにおいてフラッグシップとしての力の入れようがうかがえます。
複数のコントロールインターフェイス、プロセッサーコア。オーディオI/OをSSL Networkという総称で多角的に接続できるようになっています。
主にAES67伝送規格準拠のDante HCを核とし、Mic/Lineのアナログ、MADI、AES、SDIの信号に対応。Mic/Lineのゲインコントロールはもちろんのこと、ネットワークを経由してシステム全体を包括的に制御できます。

nab2017 Rock oN Solid State Logic

System-Tコンソールの2/3を占めるLCDパネル。真ん中のパネルはタッチパネルとなっていますが、フェーダーやノブもあり、センターセクションはアナログライクな印象も受けました。

nab2017 Rock oN Solid State Logic

System-Tは最大3072in/3072outという驚異のCH数をコントロールできます。やはりDanteによる恩恵が強く、こういったアナログの入出力もネットワーク上で管理することでマトリクスの構築はもちろんのこと、実際の機材配置の問題をクリアにしていることも導入の際には大きなポイントになるでしょう。

nab2017 Rock oN Solid State Logic

コントロールはSSL社のT-SOLSAソフトウェアで行います。
コンソール単体でのコントロールだけでなく、こういったwindowsベースでのシステムも存在し、コンパクトな環境にすることもできる柔軟さも兼ね備えています。

nab2017 Rock oN Solid State Logic

本国サイトで最新となっているのが手前に見えるTempest Control Rackです。
3UのラックにPCとタッチスクリーンを搭載。内部にはT-SOLSAのソフトウェアが入り、T25(or T80)のエンジンが処理をおこない、スタンドアローンでの動作はもちろんの事、SSL Networkに属することもできる多機能な製品となっています。
USBでのキーボード、マウス接続の他、HDMIやDVI-OUTもありますので、これひとつでもシステムとして十分なほど強力なツールです。SSL Stageboxesを使えば、アナログでのIN/OUTにも対応し、必要な条件ごとにSystem-Tの中で製品を選ぶことができるネットワークの強みを感じます。

nab2017 Rock oN Solid State Logic

一方で今までのCシリーズコンソールの展示もありました。
こちらは既に”Compact”という扱いとなっています。十分にMADIを使用した多CHに対応した製品になりますが、こじんまりとした展示になっていました。

それだけSSLにおけるSystem-Tへの力の入れようが伺い知れます。

Writer. Yosuke


Solid State Logic
http://www.solid-state-logic.co.jp

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

記事内に掲載されている価格は 2017年4月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Arturia RackBrute 3U Noir 1/19発売!
RACKBRUTE 3Uに限定のカラーバリエーションが登場!
AudioThing『THINGS – FOLD』52%OFF!
クリエイティブな歪みを加える「ウェーブフォルダー」プラグイン『THINGS - FOLD』が52%OFF!
FIIO JD10 / UTWS5 2025 1月24日(金)発売!
パワフルな駆動力かつ軽量3.7gを実現したダイナミックドライバー型インイヤーモニター「JD10」と96kHz/24bit対応の完全ワイヤレスBluetoothレシーバーアンプ「UTWS5 2025」が発売!
Positive Gridホリデーソフトウェアプロモーションが1/26まで期間延…
Positive Gridホリデーソフトウェアプロモーションが好評につき1/26まで期間延長! Positive Gridを代表するBIAS FX 2やBIAS AMP 2を中心に、更にオトクなバンドル製品も対象に!アナ [……
TC Electronic『PLETHORAX1』1/30発売!
ハイクオリティなTonePrintペダルを自由に呼び出すことができる、まさに”ツールボックス”のようなコンパクトマルチストンプペダルが登場!
iZotope New Year & New Sound Sale
iZotopeが誇るクリエイティブプラグインを中心に最大75%オフとなるセールが開始!定番のRX 11 Elementsから最新のTrashまで全てのセールアイテムが¥8,500均一に!
Komplete 15シリーズ新規版が在庫限り半額に!
UPDやUPGも在庫限り特価!
OVERLOUD Monyhly Promotion 2025.01
ロープライス&プロフェッショナル・クオリティを実現するエフェクトプラグインブランド、Overloud製品が期間限定で大幅プライスダウン!
Dexibellがステージピアノ「VIVO S8M」、ホームピアノ「VIVO H…
Dexibellが新製品としてステージピアノ「VIVO S8M」、ホームピアノ「VIVO H10V」を1月9日(木)に発売します。 VIVO S8Mは、88鍵ハンマーアクション鍵盤を採用し、ステレオスピーカーを内蔵したス [……
AbletonのPush 3 Controller / Standaloneが、…
AbletonのPush 3 Controller / Standaloneが、共に数量限定特価! Pushを使えば機材を接続したり音を彫刻のように創り出したり、自分だけのスタイルで演奏できます。Ableton Live [……
BusCompressor大試聴会 @Rock oN Umeda
人気メーカーのバスコンプが一堂に集結!Rock oN 梅田店にて大試聴会開催決定! 2025年1月17日(金)~25日(土)の期間中、Rock oN 梅田店にてコンプレッサー大試聴会を開催します! 前回はラックタイプから [……
Universal AudioのVolt USB Recording Studi…
新コンセプトと共にリローンチされた Universal Audio / Volt USB Recording Studioが特別価格で提供されるプロモーションが、好評につき2025年1月31日(金)まで延長となりました! [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company