本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
NAB2017

26
Apr.2017
Rock oN

NAB 2017 DAY2 : VisiSonics

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

nab2017 Rock oN VisiSonics

NAB 2017の会場でも、人だかりの絶えないVRパビリオンで、見慣れないソフトを発見!!VisiSonicsという会社の製品。VR映像に合わせて、オーディオをパンニングさせるアプリケーション。プラグインとして提供されることが多いですが、VisiSonicsのものはスタンドアローンということ。もちろん、プラグインであることの重要性は理解しているということで開発は進んでいることを匂わせていました。

nab2017 Rock oN VisiSonics

Videoの画面上にサウンドを定位させていくところは、AudioEase 360Panの様な雰囲気。残念ながら、ハードウェアのパンナーは現時点では用意できていないが、MIDIを使ったものであればそれほど苦労なく使えるように出来るはず。とのコメントも。このアプリケーション上で作った3D Soundの書き出しは、画面にある用にAmbisonic(Youtube,FacebookもAmbisonicです)もしくはStereo。

nab2017 Rock oN VisiSonics

そして驚異的なのが、こちら!!!!Ambisonicの書出しの際に、なんと7次オーダーまでの書出しが可能となっています。ちなみにYoutube VR,Facebook360などで使用されているAmbisonicは2次オーダー。高次のオーダーのものほどその再現性が高いことになるので、3Dサウンドのアーカイブ用や、今後の更に高い再現性を持ったプレイヤーなどにも対応できるということになりますね。

もう一つ、Facebook 360が実装しているFix Audioの機能にも対応。これは、画面につ重して動くAmbisonicとは別にステレオで定位したスンドを再生することの出来る機能。VR向けの様々な機能が搭載された面白いアプリケーションです。今後の開発に期待ができますね。

Writer. Yosuke


VisiSonics
http://visisonics.com

NAB2017 Rock oN Show Report

NAB2017 Rock oN Show Report01_04

NAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show ReportNAB2017 Rock oN Show Report

記事内に掲載されている価格は 2017年4月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Nektar TechnologyがImpact LXシリーズの新モデルとなるM…
DAW との連携がさらに進化!最高のワークフローを実現
Rolandが電子管楽器Aerophoneシリーズの新たな進化形「AE-BRIS…
親しみのあるフルートのデザインとキィ配列を採用しながら、多彩な音色を内蔵!
Behringerが 新製品「RD-78」「73」「2-XM」「BM-12 RI…
名機を彷彿させるBehringerらしい製品が、9月29日(月)発売!
「UADプラグインBack To Schoolセール」開催中!
Manleyの人気プラグイン3製品が価格更新でお得に!
iCON Pro Audioのコントロールサーフェス3機種が数量限定「特別価格」…
iCON Pro Audioのオーディオインターフェイス32Ciが数量限定特価プ…
伝説の名アナログコンソール「Harrison 32C」にインスパイアされたアナログプリアンプを搭載!
Plugin Alliance NEOLD SALE 2025がスタート!
3日間限定で最大91%OFF!
【第31回 日本プロ音楽録音賞 応募作品受付中】昨年度、第30回日本プロ音楽録音…
【第31回 日本プロ音楽録音賞 応募作品受付中】昨年度、第30回日本プロ音楽録音賞 ニュー・プロミネント賞受賞者へのインタビュー
モジュラーシンセサイザーブランド「QU-BIT ELECTRONIX」の取り扱い…
比較的新しいユーロラックモジュールメーカーで、デジタルを積極的に取り入れたモジュールをリリース!
Elektronが柔軟性と冒険心を備えた新時代のサウンド・マシン「Tonverk…
SennheiserのEW-D SKM-S BASE SET (T12) と、M…
SennheiserのB帯ワイヤレスセットEW-D SKM-S BASE SET (T12) (マイクカプセルが付属しないセット品)と、プロフェッショナルに人気のMMD935-1 BKマイクカプセルを組み合わせた特別バン [……
IK Multimediaが新製品「ARC X (Software only)」…
発売記念特価セールもスタート!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company