本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
namm2019

26
Jan.2019
Rock oN

NAMM 2019 Day 2:KORG

NAMM2019_KORG全景

to NAMM 2019 HOME

音源部がさらに進化したminilogue xdが登場!

minilogue xd

KORGブースは新製品が目白押しでした。まずは話題の新世代のアナログ・シンセサイザーminilogue xdが展示!

minilogueがシルバーの筐体にオシロスコープが搭載されていた先進的なデザインだったのに対し、xdではボディーが黒になってよりクールになった印象ですね。 オシロスコープは今回も健在です。

minilogue xd

minilogue xd

minilogue xdの音源部には2つのアナログVCOに加え、フラッグシップモデルprologueと同等のノイズ、VPM、ユーザー・スロットという3つの異なるデジタル・マルチ・エンジンを搭載しています。アナログとは違うサウンドの特色を活かして音色のバリエーションを拡大しているので、よりハイブリッドな音作りの可能性を拡げることが可能です。

それ以外にも32bit浮動小数点処理のデジタル・エフェクトも追加されていたり、16個のステップボタンを装備して、モーション・シーケンスにも対応したポリフォニック・ステップ・シーケンサーも搭載してますので、より多彩な音楽制作ができそう。

2019年2月下旬発売予定で価格は¥69,000(税抜)です。これは楽しみですね。

Volcaシリーズの新製品volca modular / volca drumが展示!

volca modular

こちらも先日発表された新製品で、volcaシリーズの新ラインナップとしてvolca modularが展示されてました。

volca modularはセミ・モジュラー・タイプのシンセサイザーで、コンパクトな8つのモジュール、50のパッチ・ポイントを装備しています。

Buchlaに代表されるような「ウェスト・コースト・スタイル」を目指して作られたということで、FM変調などによる倍音の多いオシレーターをベースにランダムかつ複雑なコントロール信号やローパス・ゲート回路によって音色/音量に変化を与えるのが特徴です。モーション・シーケンス対応のシーケンサーを搭載していることも魅力的です。

NAMM2019_volca modular

写真のようにvolcaシリーズのモジュラーシステムに組み込むことで、音作りの強力な味方になってくれそうです。

volca drum

同じく新製品のvolca drumは新開発のデジタル音源を搭載した強力なパーカッション・シンセです。

6パート/2レイヤー構成で、、DSPによるアナログ・モデリングによってサイン波、のこぎり波、HPFノイズなど5タイプから選べるオシレーター波形をベースにドラム・サウンドを作り出します。その音をビットリダクションできたり、ウェーブ・フォルダーやオーバードライブによる倍音や歪みを加えたりして多彩なサウンドを生み出せるのが楽しいですね。

内蔵シーケンサーは16ステップ仕様で、モーション・シーケンスにも対応。シンプルなようで奥が深い音作りが楽しめそうです!

どちらも2月中旬発売予定で、価格はvolca modularが¥23,000(税抜)、「volca drum」が¥20,000(税抜)です。


NAMM2019_Day1-407
NAMM2019_Day1-421

KORG
https://www.korg.com/jp/

to NAMM 2019 HOME

記事内に掲載されている価格は 2019年1月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Solid State LogicがD.I.マイク・シミュレーション・プラグイン…
アコースティックギターのDI信号をスタジオ品質の録音へと変化
最大50%OFF!AntaresがBLACK FRIDAYセールをスタート!
発売されたばかりの最新モデル「AutoTune 2026」もセール対象に!
MOTUが「MOTU 10pre」を発表!
10系統のマイクプリアンプを搭載したオーディオI/O!
Neumannのダミーヘッドマイク「KU 100」が特別価格になるプライスプロモ…
没入感のあるサウンド体験を実現するダミーヘッドマイクが、数量/期間限定で特別価格に!
Steinbergが『Cubase 15』をリリース!
さらに進化した人気DAWソフトウェア
Bastl Instrumentsより、新しいユーロラック・モジュール「Cita…
Bastl Instrumentsより、新しいユーロラック・モジュールとして、ステレオ・サンプルプレイヤー「Citadel Wave Bard」と、ステレオ・マルチエフェクト「Citadel FX Wizard」を発売し [……
teenage engineeringより、EP-40+EP-2350 laun…
大人気EPシリーズ第3弾!レゲエ・ダブに特化したループ・レイヤー型の制作&演奏用ビートマシン
【レポート】1コイン ワークショップ / LV1 Classic デジ卓初心者向…
2025年10月30日にRock oN渋谷で開催された「LV1 Classic デジ卓初心者向け体験会」では、Media Integration 佐藤氏を講師に招き、WavesのライブコンソールLV1を題材にDAWユーザーに向けてライブコン…
Universal Audioが、4つの新製品ソフトウェアをリリース!
豪華な日本限定特典も!
AvidがProToolsなどの年間サブスクが特別価格となるホリデー・プロモーシ…
ProTools、Sibelius、Media Composerなどが対象!
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックの購入モデルに…
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデルの特別プロモーションとして、購入モデルに応じてモデリングマイクのSphere LX、またはSphere DLXが無償で提供される、Apollo X [……
【レポート】1コイン ワークショップ /「エフェクター再発見!」〜ギター以外で…
  2025年10月16日(木)に梅田店にて、セミナー「エフェクター再発見!」〜ギター以外で広がる活用術〜が開催されました。ギタリストの定番であるコンパクトエフェクターを、ミキシング、PA、配信などの「ギター以 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company