本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

19
Dec.2024
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • OTHER
  • Nektar TechnologyがLogic Proに特化し、快適なワークフローを実現するチャンネルストリップコントローラー「Panorama CS12」を発売!

Nektar TechnologyがLogic Proに特化し、快適なワークフローを実現するチャンネルストリップコントローラー「Panorama CS12」を発売!

Nektar TechnologyがLogic Proに特化し、快適なワークフローを実現するチャンネルストリップコントローラー、Panorama CS12を12月20日(金)に発売します。

2016年より日本上陸を果たしたNektar Technology社のMIDIコントローラーは、代表的なDAWやソフトウェアインストゥルメントとの洗練されたインテグレーションを実現した製品として、高い評価を得ています。

今回登場するPanorama CS12はLogic Proに特化したチャンネルストリップコントローラーで、一般的なコントロールサーフェスとは一線を画する快適なワークフローを約束します。

なおパッケージには国内正規品限定でデジタルシンセサウンド満載のソフトウェアインストゥルメント、UVI Digital Synsations フルバージョンも付属します。

NEKTAR
Panorama CS12
¥69,190
本体価格:¥62,900
742ポイント還元

Panorama CS12

○主な特長

・最大14 ビットの解像度を誇る、100 mm長のモーターフェーダー
・フェーダーをタッチすることで現在のポジションにボリュームとオートメーションポイントを挿入
・チャンネルカラーイルミネーション装備の専用のパンコントロール、アーム、ミュート、ソロボタン
・フェーダーまたはパンコントロールを使用して、プラグインを含む選択したチャンネル内の任意のパラメーターをクリックして調整可能
・AU と Logic Pro(インサ−トエフェクトを含む)の両方に対応する高度なダイレクトインサートプラグインコントロール
・チャンネルごとに最大12個のセンドを制御可能選択したパラメーター、SmartControl、または Logic Pro のラーンユーザーページを介した、インストゥルメント制御
・プラグイン スロット、センド、チャンネル メニューを選択するための11色の点灯ボタン
・通常の解像度の最大 10 倍 (14 ビット)の微調整が可能
・ズームとテンポのコントロール
・26の各種機能(トランスポート、ナビゲーション、Logic Pro ファンクション)にアクセス

Panorama CS12はプラグインを含むすべてのLogic Proのチャンネルストリップパラメーターを完全にコントロールし、これまでのコントロールサーフェスでは見られなかった快適なワークフローで、素晴らしい作業効率を実現します。また今後のアップデートによる機能の追加やその他のDAWへの対応などにもご期待ください。

100 mm ALPSモーターフェーダーは、選択したミキサーチャンネルに追従し、最大14ビットの解像度で詳細なコントロールを可能にします。オートメーションの作成も快適に行え、専用の各ボタンと組み合わせることで、選択したチャンネルのすべての主要なミキサーパラメーターに即座にアクセスできます。なおオプション設定で、フェーダータッチによりオートメーションポイントを挿入することが可能なので、フェーダー操作で大量のデータが生成されることを防ぎます。

Panorama CS12は優れたプラグインコントローラーでもあり、UIを見ることのないコントロールを可能にします。Logic Proプラグインを含め、よく使われるプラグインがあらかじめマッピングされ、複数のページに割り当て可能なので、完全なプラグイン体験を実現します。 ControlCoreアプリによるマッピングシステムにより、すべての設定が個別なファイルに保存されるため、他のコンピューターシステムにも移植が容易です。

コントロールマッピングを究極的に行うには、付属のNektarineアプリケーション/プラグインを使用します。ドラッグ&ドロップで各コントロールにパラメーターを割り当てCS12 に最適化します。保存すると、プラグインマップはControlCore によって取得され、CS12 で使用できるようになります。

14ビットのコントロール解像度は、モーターフェーダーだけの機能ではありません。“Fine” ボタン (虫眼鏡アイコン) を有効にすると、12個のポットがフェーダー同様に最大14 ビットの解像度でコントロールされます。“Fine”ボタンのオン/オフで、パラメーターの効率のよい設定が可能です。

NEKTAR
Panorama CS12
¥69,190
本体価格:¥62,900
742ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2024年12月19日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン…
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン「Space Replicator」を発売しました! Space Replicatorは、オーディオエンジニア、プロデューサー、DJ、作曲家 [……
Astell&Kernがポータブル特化の単体DAP『PD10 Blac…
Astell&Kernブランドから、プロユース想定ハイレゾオーディオプレーヤー「PD10 & Cradle」からクレードル付属を省いてポータブルに特化させた『PD10 Black』『PD10 Silv [……
McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY S…
FutzBox Lo-Fiエフェクト、EC-300 Echo Collectionなど、McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY SALE 2025」がスタート! シリコンバレー発の革 [……
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA…
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA」を発売しました! 西アフリカ由来のリズムを現代的に解釈したアフロフュージョンは、いま世界中のシーンで注目を集めています。 Beatmake [……
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
iZotopeが誇るリバーブ製品が40%OFFとなる「iZotope Rever…
Neoverbは今回のセールよりお得な在庫限り特価!
SteinergのハードウェアをYAMAHAブランドとしてリブランディングするこ…
YAMAHAが、Steinergのオーディオインターフェースがヤマハブランドへのリブランディングを発表しました!これに伴い、ヤマハブランドから新モデルのオーディオインターフェース「UR-MK3シリーズ」「URX-Cシリー [……
Softubeが「Empirical Labs Professor Punch-…
Softubeがプラグインの新製品「Empirical Labs Professor Punch-Knuckles」と、バンドル収録した「Empirical Labs Complete Collection 2」をリリー [……
AEAがリボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」…
AEAが、リボンマイクを最大限に引き出す500シリーズ・プリアンプ「RPQ503」と、2スロット500シリーズ・シャーシ「SNAQBOX」を発売しました! RPQ503は、AEAが誇る高インピーダンス&ハイゲイン・プリア [……
Ferrofishが多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 …
Ferrofishより、スタジオやライブ環境へのシームレスな統合を目的に設計された、多機能でコンパクトなAD/DAコンバーター「PULSE16 AE」が発売しました。 PULSE16 AEは、PULSE16 (ADATモ [……
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novati…
NovationがLaunchkey MK4専用の最強ソフトシンセ「Novation PLAY」を発表しました! Klevgrandとの共同開発によって誕生したこの新しいバーチャル・インストゥルメントには、Novatio [……
SONYが密閉型モニターヘッドホン「MDR-M1」を発売!
超広帯域再生を実現!幅広いオーディオ制作ワークフローに対応
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company