本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
17
Sep.2021
商品情報

OM FACTORY Sound Cubeが台数限定特価&無償アップグレード!9/30まで

20210917_om_1390_856

期間内にSound CubeカスタムPCをご購入頂いた方に
メモリー増設やSSD容量アップなどの無償アップグレードキャンペーンが再開!
今月はクレジットローンの金利手数料も当社負担!

好評を博した前回キャンペーンを9月も行います!各モデルとも台数限定、9/30までの期間限定となります。キャンペーンの内容は前回と変わりありませんが、クレジットローンの金利手数料を当社がご負担。2つのキャンペーンをご利用いただき、最大限のバリューで制作のお手伝いをさせて頂きます!

banner_2520

ここでもう一度キャンペーン内容をイタリー多田がご紹介致します!

Sound Cube LE:5台限定!

70423

Sound Cubeには標準でUSBポートが10個(!!)搭載されていますが、使っていくうちに10個でギリギリ足りない…便利な所から先に埋まってしまってやっぱり足りない…となる場面はありませんか?
iLokやオーディオi/oは勿論、フィジコン、USB MIDIキーボード、携帯電話やタブレットの充電、最近ですとウェブカメラやヘッドセット、他ワイヤレス機器でもUSB端子は占有されてゆきます、、不安ですね!
今回プレゼントとなるUSBハブに市販の延長ケーブルを接続、作業デスクの隅に固定すれば無線機器のレシーバーは遮蔽物が無くなり感度向上、クライアントから預かったUSBメモリもデスクの上でサクッと取り込みできます。
コンピューターにおけるUSBはオーディオで言うところの入出力。数が多いに越したことはない!大は小を兼ねる!

OM Factory
Sound Cube LE(Intel)

¥283,800(税込)

5 in 1USBハブプレゼント!

¥283,800
本体価格:¥258,000
4257ポイント還元

Sound Cube Studio:3台限定

70446

かつては32bitベースだったwindowsも64Bitが主流となって早数年。DDR4規格となった事でついにRAM容量も3桁が現実的になっていました。
その恩恵は私が語るまでも無く、みなさんが日々享受している快適性の一旦を担うものですが、、、やっぱり足りなくないですか?
DTMにおける大まかなRAM消費は下記の通り。
・Windows 10を立ち上げただけで約2GB前後のアイドリング消費(Macは約4GB)
・DAWに1GB
・サンプリングベースのソフトウェア音源1本あたり1GB
・マスタリングプラグインも1本あたり1GB(iZotope / Ozone 9 Advanceで計測)

さらに最近の制作活動では切っても切れない映像編集。こちらメジャーな編集ソフト(Adobe / Premire Pro, After Effects, Blackmagic Design / DaVinci Resolve)ではレンダリング設定で搭載RAMをあるだけ費やす事が出来てしまいます。
今やどなたでも4Kプラットフォームを利用して作品が投稿出来るので、個人様でも4K素材を扱うことが増えたと思います。16GBや32GBで足りていた時代ではないのです。

128GBもあれば、上記の様なメモリマネジメントを全く気にする事なく存分に作品作りに集中して頂けます。
128GBも要らないとお考えですか?大丈夫です。これから先もメモリ消費量は増えてゆきますので心配要りません!使います!大は小を兼ねる!

OM Factory
SOUND CUBE Studio

¥513,480(税込)

RAM64GB→128GB

¥513,480
本体価格:¥466,800
7702ポイント還元

Sound Cube Producer:2台限定

70445

OM FACTORY製カスタムPCのフラッグシップモデルが驚愕の¥88,000プライスダウン!
更にM.2内蔵SSDが合計4TBの要領アップ、バックアップ用HDDと合わせれば14TBもの記憶領域を誇るモンスターマシンとなりました。
今回アップグレードされるM.2内蔵SSDはIntel製第11世代チップセットから採用されたPCIe4.0帯域を使用するもので、理論値では7000MB/sの転送速度を誇ります。(PCIe3.0は3200MB/s)
標準でグラフィックカードにGTX1650を採用していますが、カスタムPCなのでアップチャージでRTX3080を搭載する事も可能です。お安くなった分、グラフィック性能にご予算を割いて頂くのも吉でございます。

OM Factory
SOUND CUBE Producer

¥660,000(税込)

M.2 内蔵SSD2TB(システム1TB,ライブラリ1TB )→どちらも2TBに無償アップグレード!

¥660,000
本体価格:¥600,000
9900ポイント還元

また、今回キャンペーンにつきましては上記通常ラインナップモデルをベースにお客様の目的に最適なカスタムプランもお求め頂けます。

  • 届いたその日に作業を開始したいので、DAWやプラグインのインストールを事前に行なっていて欲しい
  • 息抜きにゲームもするのでグラフィックカードも欲しい
  • HDDは要らないのでSSDを大量に積みたい
  • 配信もするので、極限まで静かなPCに仕上げたい!

などなど・・・

導入に関するご相談、仕様に関するお問い合わせはRock oN Umeda のイタリー多田がご案内致しますので、お気軽にご相談下さい!

⬅️Windowsパソコンであれば量販店の物やBTOショップの物でも変わらないのでは?とお考えのあなたはこちらの記事もチェック!

マシンパフォーマンスは勿論のこと、堅牢性や静音性といったスペックに現れないポイント随所に拘りのあるカスタムPCとなっております。


記事内に掲載されている価格は 2021年9月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Nugen Audio Halo-ween Flash Sale! 2025
人気のHaloシリーズが30%OFF!Halo Upmix・Vision・Downmixが特別価格に。サラウンド制作を強力に支えるこの機会をお見逃しなく!
Spitfire Audio ハロウィンセール!
壮大なオーケストラから温もりあるフォークまで人気音源が最大40%OFF!『ALBION COLOSSUS』『HAMMERS』『RESONATE』など話題作も対象!
Arturia MiniLab 3 Champagne 発売!
大人気MIDIキーボードが、上品なシャンパンカラーで数量限定発売。直感的な操作性と豊富なソフトウェアで、音楽制作をさらに華やかに。
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵…
Positive Gridが、ヘッドフォンにフルスペックのSparkアンプを内蔵した「Spark NEO Core」を発表しました! Spark NEO Coreは、パワフルなアンプとエフェクト、AI搭載のトーン生成技術 [……
beyerdynamicが100周年記念モデル後継機ほか、ブランド初の本格的なイ…
beyerdynamicが100周年記念モデルの後継機となる新しい「DT PRO Xシリーズ」のほか、ブランド初の本格的なインイヤーモニターシリーズ「DT IEシリーズ」を含む6製品を発表しました! 世界的に高い評価を得 [……
発売10周年記念!Audio-Technicaが、2025年限定カラーモデル『A…
Audio-Technicaが、2025年限定カラーモデル『ATH-M50x ENSO』を10月31日(金)に発売します。 2014年の発売以来、世界中の音に関わるプロフェッショナルや音楽ファンに愛され続けてきたモニター [……
WavesがLV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション…
Wavesが、LV1 Classic/LV1 64chソフトウェアの拡張オプション「eMotion LV1 80-Channel Expansion」を発売しました! このオプションのソフトウェア拡張「eMotion L [……
Line 6 Powercab CLシリーズ 発売!
モデラーに最適なマルチボイス・ギタースピーカー・システム。軽量オープンバック設計で自然な鳴りを実現し、EQ調整も直感的。ライブにも最適な200W/100Wモデルが新登場!
SYNTHMASTER 3 PLAYER が登場!40%OFF リリース記念セー…
最新エンジンと4,450プリセットを搭載し、すぐにプロサウンドを再現。リリース記念で40%OFF!
TONEX ENGL Ampthology Vol 1発売記念プロモ
TONEX ENGL Ampthology Vol 1は、トーンの精度が向上した最新の TONEX Modeler にてキャプチャーされた、最初のコレクションです。
SSL X-DynEQ 期間限定セール
伝説的なX-EQ 2を基に開発された最新ダイナミックEQ。精密なコントロールでミックスを次の次元へ。
Line 6 Helix Stadium XL Floor 発売日決定!
11/19発売決定!8インチ・タッチスクリーンや12基のOLED表示、豊富な入出力を備えた究極のギタープロセッサー。Helix史上最高の統合体験を実現。
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company