本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
ANTENNA

HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山

15
Jun.2016
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • 渋谷店NEWS
  • 楽曲にエレクトロな要素を取り込め!新進気鋭のエフェクトプラグイン登場!

楽曲にエレクトロな要素を取り込め!新進気鋭のエフェクトプラグイン登場!

プラグイン業界に新進気鋭のメーカーが登場!その名もPolyverse!

12247723_1727019820862559_3258033471949747813_o
日々進化を続けるプラグイン業界、そんなプラグイン業界に新たな期待の星のプラグインメーカーPolyverseが登場しました!Polyverse社は米国LAに拠点を置き、アーティストとコラボレーションによるDAWプラグインを開発している会社です。

今回その第一弾として生まれたのがピッチ・フリーズ・プラグイン『I Wish』

Infected Mushroomというイスラエルのサイケデリックトランスのアーティストから「手動でチョップしたり、ループを細かくエディットしたりといった作業に数日を費やすことなく、いとも簡単にできないだろうか。」という要望を受けて産まれたのが『I Wish』です。サンプルを細かく切って、並べて、という作業が『I Wish』一つで完了できます!

ピッチ・フリーズ・プラグインとは?

ピッチ・フリーズ・プラグインという聞きなれない分類の『I Wish』ですが、端的にいうとMIDI信号を利用しリアルタイムの音をループさせ、さらにそこからモジュレーションかけることができるプラグインです。MIDI信号を使うので使用する際にはオーディオトラックだけではなくMIDIトラックもご用意していただく必要があります。DAWによって設定は異なりますがPro Toolsを例にとって簡単に説明すると…

①オーディオトラックに『I Wish』をインサート
②MIDIトラックのアウトを『I Wish』に設定

スクリーンショット 2016-06-14 17.13.17

以上2点の設定をすることで『I Wish』を使用できるようになります。

MIDI信号が入力されるとその瞬間再生中のオーディオをサンプリング、MIDIのノートの長さでフリーズの時間を調整できます。ピッチはMIDIキーの高さに依存するのでサンプリング元のキーを気にしなくてもいいのはうれしいですね。

エフェクター?シンセサイザー?……両方です!!

IWish-schreenshot

昨今のプラグインのユーザーインターフェースではあまり見ないコンパクトなデザイン。パッと見ただけでもどの機能があるのか一目でわかり、なおかつ画面をめいいっぱい占領しないしないよう工夫が凝らされたユーザーインターフェースとなっています。

上からマスターのピッチとフォルマントセクション、続いてピッチとフォルマントのコントロールセクション、下にはポリフォニー数やグライド、ディレイとピッチベンド幅などのセクションがあります。隠れているメニューは左上のプリセットのプルダウンメニューと、中央のコントロールセクションのPOLYVERSEロゴをクリックして表示されるクレジット画面のみで、ページを切り替えて設定するメニューもありません。

フリーズした音にピッチシフターをかけたり、LFOやエンベロープなどのモジュレーションを使ってグラニュラーシンセのような過激な変化をつけることのできる『I Wish』!見た目はシンプルですがいざ使い始めるといろんなことがこのプラグイン一つでできてしまいます。

実際にコラボレーション元のアーティストInfected Mushroomがデモンストレーションしている動画を見ると『I Wish』の可能性がかなり広いことがお分かり頂けると思います!ここまで使いこなせるとかなり面白そうですね!

『I Wish』が試せるのはRock oNだけ!!

IMG_0022VST / AU / AAX(Mac / Win 共に32/64bit対応)である今回のプラグイン、試してみたいと感じた方も多いと思われます。

Rock oN渋谷店ではEFFECT SITEにて『I Wish』をお試し頂けます!MIDIキーボードもご用意していますので、実際にVoやDrumにインサートして『I Wish』をいじり倒してみてください!エレクトロ系アーティスト必須になるかもしれない今回のプラグイン、第二弾も計画中というとのことなのでこれからもPolyverseから目が離せませんね!

これからもRock oNではPolyverseの新製品についてはどんどんご紹介していきますのでお見逃しなく!

 
[eStoreClipper1A mdin=’39728′ img=’LINK’]GET[/eStoreClipper1A]

記事内に掲載されている価格は 2016年6月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理…
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理店業務を開始
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
【2025.8/7(木)】バウンス清水の空間オーディオ制作スタートアップセミナー…
Rock oNが誇るイマーシブオーディオ関連の役立つ情報を届けるスペシャリスト・バウンス清水が講師となり、ゼンハイザージャパン主催の空間オーディオ制作スタートアップセミナーの第2回開催が決定しました! これまでRock [……
Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
【5月22日〜24日】WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES …
来たる5月22日〜24日にかけて、WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES WORLD」が、渋谷LUSH HUBにて開催決定! こちらは制作現場、放送現場、ライブ現場におけるサウンドクオリティの向上と効率 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company