本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NOW ON SALE

お得なキャンペーン、新製品、さらにメーカー蔵出しのOUTLET品等々の情報が満載!

27
Aug.2019
NOW ON SALE

これはヤバイ!Reason最新版が遂にプラグインとして起動!

20190827_reason_1390_856

時は世紀末1997年。TR-808、TR-909、TB-303シミュレートソフトとして実用的レベルに到達した伝説的ソフト「Propellerhead / ReBirth RB-338」が世界のテクノクリエイターに衝撃を与えました。当時流行っていた Robert Miles の 「Children」 に影響された曲や、2000年代にかけて大流行した トランス・ミュージックの下地を築いた重要なソフトです。まずはこの記事のBGMに 「Children」 をどうぞ!

bdf2fdb175d8ba2a1df3939784e2aebf_pc

Reasonの誕生

そして西暦2000年、シーケンサー、ミキサー、エフェクター、ソフトシンセ、ソフトサンプラー、サンプルベースのリズムマシンを搭載したオールインワンなシーケンサー「Reason」 が誕生! ReBirthサウンドを継承し当時のソフトシンセの出音としてはとても太く、仮想ラックの中に自分の必要なデバイスをマウントして行くユーザーインターフェースが特徴的でまさに鳴り物入りで登場しました。2000年代はマシンスペックが現在に比べ非力でソフトシンセは成長過程にありましたが、Reasonのサウンドはそんな中でも魅力的かつ実用的だったので、DAWからReasonにMidiを送ってオーディオをDAWに戻す「Rewire」を使っていた方も多かったと思います。今回のバージョンアップ”11″ではRewireを卒業し、なんとReason自体がプラグインとして起動します!

Reason バージョン10までの進化

2019年8月現在、Reasonはバージョン10まで進化を遂げバージョン11のアナウンスがされたばかりですが、現状の10でどのような音源や機能があるのかおさらいしておきましょう!

インストゥルメント


01europa

Europa
シェイプシフト シンセサイザー
バリバリのノコギリ波のスタックから、きらめく実験的サウンドまで、Reasonの新しいモンスターシンセなら自由自在です。

01europa

Grain
サンプル マニピュレーター
Grainにサンプルを落とし込んで、グラニュラーシンセシスの表現豊かで抽象的な世界を探検。

01europa

Thor
ポリソニック シンセサイザー
神のようなシンセパワーを秘めたセミモジュラー インストゥルメント。半世紀ものシンセ史を手元でミックス。

04subtractor-closeup

Subtractor
アナログ シンセサイザー
Reasonの古典的なアナログシンセ。素早く手軽に使えるシンセサウンドが得られます。


05malstrom-closeup

Malström
グレインテーブル シンセサイザー
グラニュラーとウェーブテーブル シンセシスのいいとこ取り。他のデバイスとは一味違うサウンド。

06player-devices-closeup

Malström
クリエイティブなパフォーマンス用ユティリティー
Reasonインストゥルメントにプレイヤーデバイスをつなげて、演奏からコード、スケール、アルペジオなどを生成。

07kong-closeup

Kong
ドラムデザイナー
16個のパッドとインスピレーション。サンプル、シンセシス、物理モデリング、エフェクトを使って夢のドラムマシンを構築。

08redrum-closeup

Redrum
パターンベース ドラムマシン
Reasonのドラムマシン。80年代のパターンシーケンサー内蔵のドラムマシン好きにはたまらないデバイス。


09dr-octo-rex-closeup

Dr. Octo Rex
ループプレイヤー
柔軟性溢れるループプレイヤー。サンプルループを演奏可能な楽器に変身します。

10humana

Humana
ボーカル アンサンブル
Humanaのコーラス&ソロ ボーカルで、曲に人の息吹を追加。

11klang

Klang
チューンド パーカッション
グロッケンシュピール、オルゴール、ワイングラス、その他色々。曲にオーガニックな要素を追加。

12pangea

Pangea
世界の楽器
弾く、吹く、かき鳴らすなど、世界中から集めたこれらのインストゥルメントはどんなスタイルの音楽にも新たな要素をもたらしてくれます。


13radical-piano-closeup

Radical Piano
高度なアコースティックピアノ
サンプリングと物理モデリングをバランスよく融合することで、リアルかつユニークなピアノを構築できます。

14nn-xt-closeup

NN-XT
高度なサンプラー
Reasonサウンドバンクに納められた何ギガバイトもの詳細で複雑に構築されたマルチレイヤーのインストゥルメントを演奏。またはサンプルを録音してカスタム インストゥルメントを作成。

15nn-19-closeup

NN-19
サンプラー インストゥルメント
分かりやすいワークフロー、リアルタイム・モジュレーション機能が豊富なクイック&イージー・サンプラー。

16id-8-closeup

ID-8
インストゥルメント デバイス
ソングライターのベストフレンド。一般的な楽器に素早くアクセスできるデバイスが必要な場合に最適。


17external-midi-closeup

External MIDI Instrument
MIDI出力デバイス
External MIDIインストゥルメントで外部MIDI機器をReasonプロダクションに統合。

18rpg-8-closeup

RPG-8
定番のモノフォニック・アルペジエイター。クリエイティブな機能を内蔵し、押さえたコードをアルペジオにしてメロディ・ラインを作成。

19matrix-closeup

Matrix
ほぼ何でも制御できるモジュラーシンセ型のシーケンサー。ベースラインを弾いたり、フィルタースイープをシーケンスしたり、パンニングをコントロールしたりできます。

20combinator-closeup

Combinator
インストゥルメント デバイス
インストゥルメントやエフェクトをいくつも重ね、ミックスし、合体して、制作にもパフォーマンスにも適した複雑なサウンドを構築。

エフェクト


21rv7000-MkII-closeup

RV7000 MkII Advanced Reverb
高度なインパルスレスポンス式を含め、詳細ながらも簡単に使えるいくつものリバーブモデル。

22the-echo-closeup

The Echo
デジタル・ディレイの完璧さにヴィンテージ・テープ・エコーの暖かみとキャラクターをミックスした多彩なディレイ・ユニット。

23synchronous

Synchronous
Synchronousのモジュレーション エフェクトで音楽を活性化。

24mclass-closeup

MClass Mastering Suite
MClassプロフェッショナル マスタリング デバイスで音を完璧に。個別のサウンドにも、ミックス全体にも最適。


25neptune-closeup

Neptune Pitch Adjuster
ボーカルのピッチをさりげなくキーに合わせたり、あるいは派手に使用してT-Painばりのボーカル・トラックにすることも可能。また、Neptuneはパワフルなリアルタイム・ボーカル・シンセとしても機能します。

26pulveriser-closeup

Pulveriser Demolition
コンプレッション、ディストーション、フィルターとモジュレーションを組み合わせたPulveriserは、どんな音にも効く怪物プロセッサーです。

27scream4-closeup

Scream 4 Sound Destruction Unit
穏やかなテープ・コンプレッションから、完全に破壊されたサウンドまで、あらゆるタイプの破壊を引き受けるマルチモード・マングリング・エフェクト。

28pulsar-closeup

Pulsar
2基のLFOを内蔵し、ReasonインストゥルメントやエフェクトのパラメーターをコントロールできるCVモジュレーション・エフェクト。


29alligator-closeup

Alligator
ゲート、フィルター、エンベロープをパターンで制御するAlligatorは、どんなオーディオでも全く違う面白みのある音に噛み砕きます。

30bv512-closeup

BV512
ロボット・ボイスにだけ使うのはもったいない。あるサウンドを別のサウンドでモジュレートしたい、そんな時に最高なツールがヴォコーダーなのです。

31audiomatic-closeup

Audiomatic Retro Transformer
過去のサウンドにタイムスリップ。VHS、レコード、テープ、その他諸々の音質にボタン一発で豹変!

32softube-amp-sm

Softube Guitar Amp
リアル・サウンドが迫り来る、豊富なアンプ/キャビネット・モデルを内蔵した納得の1台。


33softube-bass-amp-front

Softube Bass Amp
クリーンで輪郭のあるローエンド?押しの強いプレゼンス?ワイルドな歪み?どんなベース・サウンドでも、このアンプなら出せます。

その他エフェクト
  • RV-7 Digital Reverb
  • DDL-1 Digital Delay Line
  • D-11 Foldback Distortion
  • ECF-42 Envelope Controlled Filter
  • CF-101 Chorus/Flanger
  • PH-90 Phaser
  • UN-16 Unison
  • COMP-01 Compressor/Limiter
  • PEQ-2 Two Band Parametric EQ
  • Spider Audio Merger & Splitter
  • Spider CV Merger & Splitter

レコーディング&シーケンシング

34recording-sequencing

Recording
Reasonのオーディオ シーケンサーでボーカルや生演奏を簡単に収録。オーバーダブ、編集、アレンジ、コンプ、調整。全てReasonの編集ツールで素早く簡単に行えます。

Sequencing
MIDIとオートメーションを録音またはプログラミング。完璧主義でも満足するまで調整可能。Reasonの直接的でクリエイティブなワークフローは作曲を促進します。

35pitch-edit

Pitch Edit
Reasonのピッチ・エディットであなたのヴォーカルテイクを完璧に仕上げましょう。使いやすく、自然で透明感のあるサウンドを実現するピッチ・エディットなら、素晴らしいヴォーカル・パフォーマンスのエネルギーを保ちながらも完璧に調節することができます。

36time-stretch

Time Stretch
先に録音、後からテンポ設定。Reasonの有名なタイムストレッチは、プロジェクト全体で使用できます。曲のテンポを後から変えても、全てのレコーディングはそれに追従します。また個別ノートの変更も、パフォーマンス全体をクオンタイズすることも可能です。

37mixing-closeup

Mix like the stars
Reasonの百万ドルのミキシングコンソールで曲を仕上げ。アナログスタジオを代表する卓を精密にモデリングしたミキサーは、良い曲を最高の作品に磨き上げます。

Reason11の新機能

その1:Reason自体がプラグインとしてDAW内で起動可能!

sm-n.2b512841936c約20年の間にReasonはバージョン10まで進化し、非常に魅力的なインストゥルメントやエフェクトが大量に搭載されました。しかしシーケンサーは使い慣れたAbleton LiveやCubaseなどを使いたいという要望は多く、 RewireでReasonを使うとシステムが不安定になったり Midiタイミングの信頼性が確実でないため、この数年間ReasonはDTMのメインストリームから遠ざかってしまった感がありました。Reasonを使いたいけどRewireが、、という状況を打破してくれた今回のプラグイン化! これで大勢のミュージシャンがReasonを使うようになる事でしょう! (ちなみにRewireはバージョン11から廃止となりました)

Reason Rackプラグインは9月25日にVST 3プラグインとして提供され、2019年末までにAUプラグインバージョンが提供される予定です。

その2:新しいエフェクト追加


1quartet-sm.a7d094cb8ad5

カルテットコーラスアンサンブル

4種類のコーラスとアンサンブルエフェクトでサウンドにスパイスを加えます。クラシックなビンテージコーラスから、グラニュラーアンサンブルのユニークなサウンドまで。

1quartet-sm.a7d094cb8ad5

スイーパー変調効果

この高品質のマルチタレントフェイザー、フランジャー、フィルターユニットを使用して、ダイナミックなモジュレーションオプションを追加し、色を追加します。

1quartet-sm.a7d094cb8ad5

マスターバスコンプレッサー

Reasonの信頼できる無線対応のバスコンプレッサーは、ラック内のどこにでも適用できます。


1quartet-sm.a7d094cb8ad5

チャンネルダイナミクス

Reasonのスタジオグレードミキサーの繊細なコンプレッサー、エキスパンダー、ゲートをシグナルチェーンのどこでも使用可能。

1quartet-sm.a7d094cb8ad5

チャンネルEQ

数え切れないほどのプラチナレコーディングに搭載された伝説的なモデル化されたEQユニットが、独自のラックデバイスになりました。

その3:新しいシーケンサー機能(スタンドアロン起動時のみ)

reason11_1
reason11_2
reason11_3
reason11_4
reason11_5
reason11_6

こうして見ると、今回のバージョンアップの目玉は何と言っても Reason Rackプラグイン ではないでしょうか!

Reasonのここがオススメ!

音色ライブラリ満載

Reasonは、あらゆるサウンドを作成できるデバイスが詰まったソフトウェアというだけではなく、数千にも及ぶパッチ、プリセット、ループなどが満載されています。

5,000種類以上のインストゥルメントパッチ、1,000種類以上のミキシング/マスタリングエフェクト、3,000種類以上のループを付属し、あらゆる音楽的テイストに対応可能。以下はサウンドやインストゥルメント、ミキシング/マスタリングエフェクトの数を、カテゴリー別にまとめたものになります。

Reason sound bank

  • 486 Drum & percussion patches
  • 307 Bass patches
  • 290 Leads patches
  • 169 Plucks & Mallets patches
  • 292 Pads patches
  • 540 Keys & chords patches
  • 88 Textures patches
  • 68 Arpeggiated patches
  • 86 Sequences patches
  • 267 Fx patches
  • 66 Guitar patches
  • 101 Brass & Wind patches
  • 170 Strings & Voice patches
  • 5800 Drum and Percussion Samples

Reason Effect patches

  • 182 Delay
  • 9 Beat Repeater
  • 211 Dynamics
  • 132 EQ and Filtering
  • 83 Fidelity FX
  • 43 Gating & Chopper
  • 9 Instrument Processors
  • 33 Mastering
  • 4 MIDI Kbd Controlled FX
  • 158 Modulation FX
  • 52 Multi FX
  • 38 Pattern Based
  • 20 Pitch Processing
  • 332 Reverb
  • 14 Utility
  • 7 Vocoder
  • 5 Voice Synth
  • 125 Softube Amp
  • 25 Softube Bass Amp

Reason Orkester Soundbank

  • 68 Brass
  • 4 Harp
  • 12 Mallets
  • 26 Percussion
  • 107 Strings
  • 85 Woodwinds

Reasonサウンドバンクのすべてのサウンドは、サウンドデザインのエキスパートを集めたチームと、Death Cab for CutieのJason McGerr、Bomb SquadのHand Shocklee、Black Eyed PeasのPrintz Board、DJ Lucky Date、Kill the Noiseなど第一線で活躍中のプロデューサーが制作しています。

超豊富なサードパーティー製ライブラリ Rexファイル

波形のトランジェントを検出して波形をスライスし、スライスした順番にMidiマッピングを行うという画期的なソフト Recycle を開発したPropellerhead。Recycleで作成されたデータは「Rexファイル」として Spectrasonics Stylus や Native Instruments Maschine など様々なソフトで読み込み可能ですが、開発本家のReasonには強力なRexファイルプレイヤー Dr. Octo Rex Loop Playerが 搭載されています。

Rexファイルのライブラリは歴史が長いだけあって数多くリリースされており、発売から時を経たものはかなり安価に販売されています。中には流行が再来するジャンルもあるでしょうから結構狙い目だったりします!

BINGO075
LMD865
PRDLD472
PRDLD474
kuwasiku

超豊富なサードパーティー製ライブラリ Refill

Reason専用フォーマットのサウンドライブラリ。REASONに関する様々なサウンドや設定ファイルが保存できるよう特別に作られたファイルで、Reasonに搭載されたソフトシンセを駆使した音色やサンプル音源、ドラムサウンドなどを読み込む事が可能。

BIOMED030
FATDL033
PRDLD431
PRDLD443

kuwasiku

seminor-1

林ゆうき氏も使用!

映画「ONE PIECE FILM GOLD」やアニメ「ガンダムビルドファイターズ」、そしてNHK連続テレビ小説「あさが来た」から紅白歌合戦のテーマソングまで、一流の場で縦横無人の活躍を見せる超人気若手作曲家、林ゆうき氏を迎えて劇伴制作の仕事術を徹底紹介してもらったセミナー「林ゆうき氏直伝、リアルワークフローをあなたに」 (2017年8月開催) では、林さんの音楽制作にRefillやRexデータが活用されていると種明かしをして頂きました。様々なジャンルや音色を求められる映像音楽作家の心強い味方としてReason11が活躍します!

とにかくシンセの音が個性的でいい!

2000年の発売当初から最先端のサウンドは今でも健在! これは物凄い事です。シンセの音もドラムの音も、エフェクトも皆カッコ良いのです!

01europa

Europa

01europa

Grain

01europa

Thor

04subtractor-closeup

Subtractor

05malstrom-closeup

Malström

06player-devices-closeup

Malström

07kong-closeup

Kong

08redrum-closeup

Redrum

09dr-octo-rex-closeup

Dr. Octo Rex

10humana

Humana

11klang

Klang

12pangea

Pangea

13radical-piano-closeup

Radical Piano

14nn-xt-closeup

NN-XT

15nn-19-closeup

NN-19

16id-8-closeup

ID-8

17external-midi-closeup

External MIDI Instrument

18rpg-8-closeup

RPG-8

19matrix-closeup

Matrix

20combinator-closeup

Combinator

21rv7000-MkII-closeup

RV7000 MkII Advanced Reverb

22the-echo-closeup

The Echo

23synchronous

Synchronous

24mclass-closeup

MClass Mastering Suite

25neptune-closeup

Neptune Pitch Adjuster

26pulveriser-closeup

Pulveriser Demolition

27scream4-closeup

Scream 4 Sound Destruction Unit

28pulsar-closeup

Pulsar

29alligator-closeup

Alligator

30bv512-closeup

BV512

31audiomatic-closeup

Audiomatic Retro Transformer

32softube-amp-sm

Softube Guitar Amp

本国サイトによりますと発売は9/25との事ですが、日本での具体的な発売日程の情報はまだ入っておりません。最新情報が入りましたらまたお知らせしますので続報をお楽しみに!

Writer:SCFED IBE

記事内に掲載されている価格は 2019年8月27日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

GOLD MONTH FESTIVAL 2025
ゴールデンウィークを皮切りに、GOLD MONTH FESTIVAL 2025を開催中! 珠玉の厳選SALEに加え、期間限定で大型スピーカーなど店頭展示を強化してお待ちしております! 店頭限定のSALEもありますので是非 [……
1/31まで!大幅値下げでUSED製品大放出です!
今年最後の中古セール開催!!
12/25まで!真冬の制作を盛り上げる店長御乱心セール開催!
【最大65%オフ】XLN Audio全品対象ブラックフライデーセール!
XLN Audio全製品が最大65%OFFとなるブラックフライデーセール開始! ドラム音源としてナンバーワンを誇るAddictive Drums 2 シリーズのコレクションや、ヴィンテージ・サウンドを提供するエフェクトプ [……
【定番DAWが最大55%オフ】MOTU Digital Performer 11…
期間限定ではなく、数量限定となりますので、是非お早めに!
Rock oN 年末キラピカ計画 〜怒涛のUSED買取強化&大放出SALE!!〜
秋も深まり年末に差し掛かったこの季節、メーカー渾身の新製品もバンバン登場し業界全体で今年のラストに向けて盛り上がって来ています。そんな時期には是非ご自身の制作環境を綺麗に整えることで、創作意欲がグッと高まるはず。Rock [……
10/25製品追加!秋の絶叫USEDセール開催中!10/31まで
Positive Gridがさらに進化したギター/ベースアンプ「Spark 2」…
Positive Gridが誇る大人気ギターアンプに、新機能を追加した待望の「Spark 2」の発売日が10月26日(土)に決定しました! 8/27追加情報 Positive Gridはが最新の為替状況を鑑み、「Spar [……
IK Multimediaの4つのプロモーション延長 & 2つ新規追加…
IK Multimedia の4つのプロモーションが延長となり、2つの新規プロモーションが追加され、計6つのお得なプロモーションが展開中です! ■ MODO to the MAX プロモ 新規追加 ■ TONEX Col [……
Universal Audioが、Apolloシリーズ 10製品を特別価格で提供…
Universal Audio / Apollo シリーズ の対象製品10モデルが特別価格にて提供されるプロモーションが、好評につき10/31まで延長となりました! 特別価格プロモーション対象製品 Apollo Twin [……
「Positive Grid 円高差益還元プロモーション」が10月31日まで期間…
Positive Gridが為替環境の改善を受け、差益を還元する「円高差益還元セール」が、好評につき10月31日まで期間延長が決定しました! さらにSpark MINI Pearlは9月25日以降プロモーション価格:税込 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company