本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NEWS
11
Sep.2023
NEWS
  • HOME
  • NEWS
  • RMEが新製品32チャンネル192kHzハイエンドAD/DAコンバーター、「M-32 Pro II シリーズ」4製品を発表!

RMEが新製品32チャンネル192kHzハイエンドAD/DAコンバーター、「M-32 Pro II シリーズ」4製品を発表!

20230911_RME_1390_856

RMEが、MADI・AVB対応32チャンネル192kHzハイエンドAD/DAコンバーター「M-32 AD Pro II」「M-32 DA Pro II」、さらにMADI・Dante対応「M-32 AD Pro II-D」「M-32 DA Pro II-D」の4製品を発表!

本シリーズは、最先端の高解像度コンバーター・コンポーネントを搭載し、完全なバランス信号経路で設計され、卓越したアナログ・パフォーマンスを提供しながら、DAコンバーターはTHD+Nを-111dBまで改善しています。ハイ・サンプリング・レートでのインパルス・レスポンスを最適化し、デジタル /アナログ変換処理がさらに改良されました。

M-32-Pro-II-Rack

最大32系統のアナログ・チャンネル、リダンダント動作可能なMADI* 及びAVB/Dante入出力と電源ユニット、極めて低いレイテンシー、120dB(A)のダイナミック・レンジ、自在に設定可能なチャンネル・ルーティング、フォーマット・コンバージョン機能、シンプルな操作性を備えた真のリファレンス・クラス・コンバーターです。
*コアキシャルおよびオプションのオプティカルSPFモジュール経由

2023年秋頃の発売を予定しておりますが、まだ価格など未定のため、決まり次第予約受付を開始いたします。

M-32 AD Pro II / M-32 DA Pro II

アナログ32ch MADI・AVB ADコンバーター / DAコンバーター、デジタル・パッチベイ・ルーター

・ M-32 AD Pro II
RME_M-32-AD-Pro-II_front

RME_M-32-AD-Pro-II_back

・ M-32 DA Pro II

M-32-DA-Pro-II-14247941

M-32 Pro IIは、スタジオ・レコーディング、イマーシブ・オーディオ制作、プレイバック・システム、ライブ・サウンド、オーディオ測定/解析など、多くのプロフェッショナル・アプリケーションに求められる厳しい要件を満たすべく設計されたリファレンス・クラスのAD(M-32 AD Pro II)/DA(M-32 DA Pro II)コンバーターです。高品質なアナログ変換に加え、MADI、AVBデジタル・オーディオ・ネットワーク変換に対応します(同シリーズ「M-32 Pro II-D」はAVBの代わりにDanteを搭載)。

最先端の高解像度コンバーター・コンポーネントを搭載したM-32 Pro IIは、完全なバランス信号経路で設計されており、卓越したアナログ・パフォーマンスを提供しながら、DAコンバーターはTHD+Nを-111 dBまで改善しています。ハイ・サンプリング・レートでのインパルス・レスポンスを最適化し、デジタル / アナログ変換処理がさらに改良されました。

最大32系統のアナログ・チャンネル、リダンダント動作可能なMADI(コアキシャルおよびオプションのオプティカルSPFモジュール経由) & AVB入出力と電源ユニット、極めて低いレイテンシー、120dB(A)のダイナミック・レンジ、自在に設定可能なチャンネル・ルーティング、シンプルな操作性を備えるM-32 Pro IIは、真のリファレンス・クラス・コンバーターです。

入出力

RME_M-32

+24dBuまで対応した切替可能なアナログ入出力

m-32-pro-ii_analogio

M-32Pro IIはリア・パネルにD-sub 25ピン端子を4つ備え、ブレイクアウト・ケーブルを使用することで32系統のアナログ・チャンネルが使用可能です( M-32 AD Pro II:32系統のアナログ入力チャンネル/M-32 DA Pro II:32系統のアナログ出力チャンネル)。

アナログ・チャンネルはコンバーターの解像度を完全に維持しながら個別チャンネルを異なるスタジオ・レベルに切り替えて使用できるため、あらゆる機器に対して高い互換性を持ちます。0 dBFS時のレベルは+13 dBu、+19 dBuに加えて+24 dBuまで提供し、現在の多くのマルチチャンネル・コンバーターよりもさらに高いレベルのアナログ信号を扱うことができます。

MADI & AVBを統合するデジタル入出力

m-32-pro-ii_digital

M-32 Pro IIのリア・パネルには、オプティカルMADI入出力 × 1、コアキシャルMADI入出力(オプションのSFPモジュール) × 1、AVBネットワーク・オーディオ接続が可能なRJ45端子 × 2、ワードクロックBNC端子が搭載されており、高品位なAD/DAコンバーター、デジタル・フォーマット・コンバーター、マトリックス・ルーターとして動作します。

オープン・ネットワーク規格IEEE 802.1および1722.1に基づくAVBインターフェイスを備えており、最大192 kHzのサンプリングレートで32系統のアナログ・チャンネルを1本のイーサネット・ケーブル経由で伝送することが可能です。またAVB対応のスイッチング・ハブを使用することで、AVBプロトコルの包括的な同期信号処理の恩恵を受けることができ、複雑なネットワーク構造であっても簡単でスピーディーにそして確実に、機器の追加や構成の変更を行えます。

最大128チャンネルを48 kHzで送受信し(96 kHz時は96チャンネル、192 kHz時は64チャンネル)、予め定義された固定レイテンシーで動作します。また、各デバイスはATDECC(IEEE 1722.1)を介してネットワーク全体でステータスと設定可能なオプションを共有し、ディタミニスティック(確定的)ネットワークへのシームレスな統合を可能にします。

リダンダント設計

m-32-pro-ii_redundant-avb

M-32 Pro IIは、電源、MADI接続、AVBネットワーク接続において、3つのリダンダント機能を搭載し、いかなる状況でも安全で安定した運用をサポートします。2系統の高パフォーマンス・スイッチングの電源ユニット(PSU)を内蔵し、短絡保護機能やライン・フィルターを備え、電圧変動を制御し電源の干渉を抑える機能も搭載。

オプションのSFPモジュールによりオプティカルMADIポートを追加可能です。コアキシャル・オプティカル(オプション)といった2系統の信号に対応し、信号が切断されると自動的にオプティカルMADI入力に切り替わるよう設定できます。2つ目のネットワーク・ポートが追加され、MILAN™の推奨に基づいたAVBネットワークポートのリダンダント動作が可能になりました。

M-32 Pro IIは、電源、MADI接続、AVBネットワーク接続において、3つのリダンダント機能を搭載し、いかなる状況でも安全で安定した運用をサポートします。2系統の高パフォーマンス・スイッチングの電源ユニット(PSU)を内蔵し、短絡保護機能やライン・フィルターを備え、電圧変動を制御し電源の干渉を抑える機能も搭載。オプションのSFPモジュールによりオプティカルMADIポートを追加可能です。コアキシャル・オプティカル(オプション)といった2系統の信号に対応し、信号が切断されると自動的にオプティカルMADI入力に切り替わるよう設定できます。

M-32 AD Pro II-D / M-32 DA Pro II-D

Danteを搭載したハイエンド・ネットワーク・オーディオの究極のソリューション

・ M-32 AD Pro II-D

M-32-AD-Pro-II-D-c75515f1

・ M-32 DA Pro II-D

M-32-DA-Pro-II-D-14b02ead

M-32 Pro II-Dは、スタジオ・レコーディング、イマーシブ・オーディオ制作、プレイバック・システム、ライブ・サウンド、オーディオ測定/解析など、多くのプロフェッショナル・アプリケーションに求められる厳しい要件を満たすべく設計されたリファレンス・クラスのAD(M-32 AD Pro II-D)/ DA(M-32 DA Pro II-D)コンバーターです。

高品質なアナログ変換に加え、MADI、そして多くの要望を寄せられていたDanteを組み込み、デジタル・オーディオ・ネットワーク変換に対応します(同シリーズ「M-32 Pro II」はDanteの代わりにAVBを搭載)。

最先端の高解像度コンバーター・コンポーネントを搭載したM-32 Pro II-Dは、完全なバランス信号経路で設計されており、卓越したアナログ・パフォーマンスを提供しながら、DAコンバーターはTHD+Nを-111 dBまで改善しています。ハイ・サンプリング・レートでのインパルス・レスポンスを最適化し、デジタル / アナログ変換処理がさらに改良されました。

最大32系統のアナログ・チャンネル、リダンダント動作可能なDante & MADI(コアキシャルおよびオプションのオプティカルSPFモジュール経由)入出力と電源ユニット、極めて低いレイテンシー、120 dB(A)のダイナミック・レンジ、自在に設定可能なチャンネル・ルーティング、シンプルな操作性を備えた、真のリファレンス・クラス・コンバーターです。

入出力

M-32-AD-Pro-II-D

+24dBuまで対応した切替可能なアナログ入出力

m-32-pro-ii-d-analog

M-32 Pro II-Dはリア・パネルにD-sub 25ピン端子を4つ備え、ブレイクアウト・ケーブルを使用することで32系統のアナログ・チャンネルが使用可能です(M-32 AD Pro II-D:32系統のアナログ入力チャンネル / M-32 DA Pro II-D:32系統のアナログ出力チャンネル)。

あらゆる機器に対して高い互換性を持ち、コンバーターの解像度を完全に維持しながら個別チャンネルを異なるスタジオ・レベルに切り替えて使用できます。0 dBFS時のレベルは+13 dBu、+19 dBuに加えて+24 dBuまで提供し、現在の多くのマルチチャンネル・コンバーターよりもさらに高いレベルのアナログ信号を扱うことができます。

MADI&Danteを包括するデジタル入出力

m-32-pro-ii-d-digital

多くご要望を頂いていたDanteが、M-32 Pro II-Dのハードウェアに統合されました。

Audinate社のDante IP Coreがカスタム・ビルドのRME FPGAプラットフォームに統合され、柔軟なソリューションと普遍的なオーディオ・ネットワーキング体験の提供を実現しました。

標準的なネットワーク・スイッチを介して、他のオーディオ機器との接続が可能で、RME Digiface Danteや、Audinate Dante Virtual Soundcard™を使用すれば、コンピューターから最大64のオーディオ・チャンネルをM-32 Pro II-Dのアナログ / デジタル入出力に直接接続できます。

リア・パネルには、オプティカルMADI入出力 × 1、コアキシャルMADI入出力(オプションのSFPモジュール) × 1、Danteネットワーク・オーディオ接続が可能なRJ45端子 × 2、ワードクロックBNC端子が搭載されており、高品位なAD/DAコンバーター、デジタル・フォーマット・コンバーター、マトリックス・ルーターとして動作します。

記事内に掲載されている価格は 2023年9月11日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.270』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第270回はujam Virtual Guitarist [……
今年のGWはDJデビュー!!Rock oN UmedaにてDJ教室開催決定!
Rock oN梅田店にて、5/1-5/31にて開催!参加無料!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.269』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第269回はWaves Curves AQ 編! 世界初の [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.268』Shiny…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第268回はShinya’s Studio 1 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.267』oz de…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第267回はoz design OZ-336 編! oz [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.266』ujam …
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第266回はujam UFX Bundle編! UFX B [……
USED買取リスト
1000機種以上の様々な製品の買取上限価格を公開中!売却検討の際はまずご確認ください!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.265』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第265回はWavesチャンネルストリップ系プラグイン! [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.264』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第264回はWavesリバーブ系プラグイン! 豊富なライン [……
ハイエンドモニター大試聴会 @Rock oN Umeda
¥1,000,000を超えるモニタースピーカーが梅田店に大集結!! 2025年2月7日(金)~2月20日(木)の期間中、ハイエンドモニタースピーカーの試聴会をRock oN 梅田店にて開催します。スタジオ再生環境のグレー [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.263』Waves…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第263回は、Wavesダイナミクス系プラグイン特集です! [……
2025年もRock oN恒例の節分豆まきで厄払い!皆さんに幸せが訪れますように…
2023年 節分の今日、Rock oN渋谷店にて毎年恒例の節分厄払い豆まきが!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company