本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

19
Oct.2020
製品情報

BOSSのLoop Station「RC-5」に、エフェクト・プロセッサー「GT-1000CORE」新登場!

20201019_BOSS_1390_856

ギターエフェクトブランドであるBOSSに、Loop Station「RC-5」、ギター/ベース・エフェクト・プロセッサー「GT-1000CORE」の2製品が新登場しました!

RC-5は高度なループ機能を搭載したコンパクト・ペダル、GT-1000COREは、最高峰のサウンド・クオリティと高い柔軟性を備えたギター/ベース・エフェクト・プロセッサーで、どちらもギタリストには馴染み深い製品が、さらに進化して便利な機能を多数搭載しました!

どちらも10月24日発売で、ただいま予約受付中です!

BOSS
RC-5
¥24,100
本体価格:¥21,909
289ポイント還元
BOSS
GT-1000CORE
¥82,500
本体価格:¥75,000
1238ポイント還元

RC-5 -RC-5は高度なループ機能を搭載し、進化したクリエイティブ・パートナー-

super_sound_quality

RC-5は32bit処理の高品位なサウンドを実現し、操作性と視認性を高めたバックライト付きのLCDは、ルーパーのステータスを常に分かりやすく表示。外部フットスイッチやTRS MIDIの入出力を活用すれば、より柔軟なコントロールが可能です。小さな筐体にパワフルなスペックを備え、あなたのアイデアを最大限に引き出すコンパクト・ペダルです。

高品位なサウンド

AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理によるクラス最高峰のサウンドを実現。録音回数を重ねても、原音に忠実、かつクリアなサウンドを維持します。また、最大13時間のステレオ録音に対応しているため、あなたの演奏を余すところなくキャプチャーすることができます。

優れた視認性とシンプルな操作感

window_to_your_world 2

RC-5は、先進的なインターフェースを備えたコンパクト・ルーパー・ペダルです。LCDが録音/再生/オーバーダブ/停止の状態をバックライトの色で示してくれるので、一目でステータスを確認することができます。また、多機能なパラメーター・ノブによりLCDを見ながらリズムやキット、システム設定といった操作を素早く簡単に行えます。

進化した拡張性

deep_control (1)

ペダルスイッチは、単体で録音/再生/オーバーダブ/停止/アンドゥ/リドゥといった、様々な操作に対応しています。外部フットスイッチを増設すれば、最大2つの機能を追加でコントロールすることも可能です。また、エクスプレッション・ペダル接続時には連続的なパラメーター制御にも対応。さらに、省スペースなTRS MIDI入出力によりMIDI対応の外部機器との連携もできるので、ドラム・マシーンとのテンポ同期など、様々なシチュエーションに対応できます。

その他の主な特徴

・最大13時間まで録音可能なステレオ・ルーパー
・フレーズ・メモリーは最大99保存可能
・ユニークな演出が可能なリバース機能を搭載
・7種類のドラム・キットと、2つのバリエーションを持つ57のプリセット・リズム
・USB経由でWAVのループ素材をインポート/エクスポート可能

市場想定売価¥20,000です。

BOSS
RC-5
¥24,100
本体価格:¥21,909
289ポイント還元

GT-1000CORE -創造を生み出すサウンド・コア-

aird_a_revolution_in_digital_amp_processing

GT-1000COREは、最先端のAIRDテクノロジーにより、AIRDは、WAZA AMP、KATANA AMP、Blues Cubeにも採用されたTube Logicテクノロジーを応用し、本格的な真空管アンプのサウンドと弾き心地を得られます。搭載されているプリアンプ/エフェクトは合計140種類以上にも及び、2つのプリアンプを含む24のエフェクト・ブロックを同時に使用可能です。

フラッグシップ・モデルのGT-1000に採用されている超高性能DSPを搭載し、ポータブルなサイズに凝縮しました。コンパクトながらGT-1000と同等のサウンド・メイクができ、豊富な入出力端子とコントロールの拡張性により、リハーサルからライブまで様々なシーンで力を発揮します。

ペダルボードに更なる可能性を!

premium_amps_and_effects

GT-1000COREはステレオ対応の入出力を装備し、前後へ思い通りのエフェクト接続が可能です。 2系統のSEND/RETURN端子を活用すれば、外部エフェクトの追加やアンプとの4ケーブル・メソッド接続、PA/レコーダーへのダイレクト出力など、外部デバイスとの柔軟な連携も実現できます。

また側面のCTL端子は入力だけではなく出力へも対応。フットスイッチの増設やエクスプレッション・ペダル接続でのリアルタイム・コントロールはもちろん、アンプに接続してチャンネルを切り替えることも可能です。さらにTRS端子 のMIDI IN/OUTを活用すれば、外部MIDIデバイスとの連携も実現することができます。操作方法は、作成したパッチを瞬時に呼び出すMEMORYモードに加え、任意のエフェクトをダイレクトにコントロールするMANUALモードも選択可能。プレイヤーの演奏スタイルや機材環境に合わせ、最適な操作方法にセットアップを行うことができます。

究極のパワフル・ストンプ

mega_stomp

GT-1000COREは、2つのプリアンプを含む合計24のエフェクト・ブロックを同時に使用可能です。

パワフルなカスタムDSPエンジンにより、処理能力の上限を気にせず、思いのままにサウンド・メイクが可能。またユーザー・パッチは250まで保存できるので、多彩なサウンド・バリエーションを作成し、いつでも呼び出すことができます。さらにディレイのキャリーオーバーや超高速パッチ・チェンジなど、演奏時にもクラス最高峰のパフォーマンスを発揮します。

ホームスタジオの中心として

the_hub_of_your_home_studio

またGT-1000COREは自宅での練習やレコーディングにも最適なプロセッサーです。マルチ・チャンネル対応のUSBオーディオ/MIDIインターフェース機能を用いて、DAWへのレコーディングや録音した素材のリアンプが可能。

OUTPUT SELECTをRECORDINGモードにすれば、多彩な内蔵スピーカーやマイク・タイプに加え、インポートした外部IRデータも使用できるため、バリエーション豊かなサウンド・メイクが行えます。また、内蔵のルーパー機能は日々の練習やフレーズのアイデア出しはもちろん、サウンド・メイク時に音をリファレンスしながら調節していくこともできます。PC用エディターBOSS TONE STUDIO (Windows/Mac対応)では、セッティングの全容を確認しながら、直感的にサウンドの編集が可能です。

ベース・プロセッサー最高峰の活躍を!

top-flight_bass_processor

またGT-1000COREは、次世代のサウンド・クオリティを備えたベース・エフェクト・プロセッサーとしても活躍します。サウンドのコアとなるAIRD Preampには、こだわり抜いた3つのアンプ・タイプを搭載。8種類のベース・オーバードライブ/ディストーションと組み合わせることで、多彩なサウンド・メイクが可能です。

またベーシストの演奏に反応し、自然なコンプレッションを生み出すMDPコンプレッサーをはじめ、コーラス、フランジャー、タッチワウなど、ベース用に特別にチューニングされたエフェクトも多数搭載しています。さらに、SEND/RETURN端子をSUB OUTとして使用すれば、アンプとPA/レコーダーへ個別に出力することができるので、様々なシチュエーションへ対応可能です。

主な特徴

フラッグシップ・モデルのGT-1000をポータブルなサイズに凝縮
2つのプリアンプを含む24のエフェクト・ブロックを同時に使用可能。複数のシリーズ/パラレル・チェーンを活用することで無限に広がるサウンド・メイク
サンプリング・レート96kHz、AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理により、業界最高クラスの音質を実現
AIRD (Augmented Impulse Response Dynamics) テクノロジーにより、上質な真空管アンプのサウンドと弾き心地を、あらゆる出力デバイスで実現
定番のヴィンテージ・ペダルから、BOSSの最先端MDP テクノロジーや、DD-500 Digital Delay、MD-500 Modulation、RV-500 Reverb から移植された高度なアルゴリズムにより設計されたタイプまで、高品位なエフェクトを多数搭載
高性能カスタムDSPチップによる、超高速パッチ・チェンジと ディレイのキャリーオーバー機能
STOMPBOX機能により複数のパッチでエフェクト・セッティングを共有可能
ライブ・パフォーマンスの向上やフレーズのアイデア出し、日々の練習に便利なルーパー機能
モノ/ポリフォニックに対応した高解像度チューナー
外部エフェクトの追加や4ケーブル・メソッド接続、SUB OUTとしても活用可能な2系統のSEND/RETURN端子
外部IRデータを取り込み可能な16スロットを搭載
フットスイッチ、 エクスプレッション ・ ペダル、 USB、TRS MIDI による多彩な外部コントロールが可能
USBオーディオ/MIDIインターフェース機能により、レコーディングやPCでのエディットに対応
ベース用にチューニングされたアンプ/エフェクト・タイプを搭載

市場想定売価¥70,000です。

BOSS
GT-1000CORE
¥82,500
本体価格:¥75,000
1238ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2020年10月19日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスター…
「TOONTRACK SUPERIOR SEPTEMBER」キャンペーンがスタート! 『Superior Drummer 3』(通常版)購入で「SDX(Superior Drummer拡張音源)」を1タイトルプレゼント! [……
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
Synthogyのピアノ音源「Ivory」アップグレード製品を特別価格にて提供す…
この夏限定で、Synthogyのピアノ音源「Ivory」アップグレード製品を特別価格にて提供する「Synthogy Ivory Upgrade Promo – 2025 Summer -」が、好評につき9月1 [……
Solid State Logicがモノラルチャンネルストリップ「Revival…
Solid State Logicが、モノラルチャンネルストリップ「Revival 4000 Signature Analogue Channel Strip」を発表しました! Revival 4000は、SSLの高性能 [……
DJIが「DJI mic3」が発表!4台のトランスミッター接続にも対応!Osmo…
DJIが、DJI Micシリーズの新製品「DJI mic3」を発表しました! DJI mic3は32bitフロート内部収録にも対応。トランスミッター4台を接続し、最大8台のレシーバーの接続にも対応。トランスミッターはレシ [……
Sonarworksが、SoundID VoiceAI用拡張ボイスパック2製品「…
SonarworksがSoundID VoiceAI用拡張ボイスパックの新製品として、「ロック系パック「Rock Voices」とキッズパック「Kids Voices」の2製品を発売しました! SoundID Voice [……
UVIがUVI音源のサウンドを凝縮したインスピレーションと創造性に満ち溢れた総合…
UVIが、UVI音源のサウンドを凝縮したインスピレーションと創造性に満ち溢れた総合音源「Prisma – Producer Lab」をリリースしました! Prismaはプロデューサーを無限の創造空間へと誘い、 [……
リモート音楽制作の業界標準ツール audiomovers LISTENTO Ap…
リモート音楽制作の業界標準ツール LISTENTO Appがバージョン3にアップデート
Oseeが7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミ…
Osee(オーシー)より 7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミングスイッチャー「GoStream Duet 8 ISO」を発売します。 8月28日発売予定で、ただいま予約受付中です。 G [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
IK MultimediaがBrown Soundコレクションを演奏可能にするモ…
IK MultimediaがAI Machine Modeling技術でキャプチャーされたBrown Soundコレクションをライブステージで演奏可能にする、特別仕様のモデリングペダル「TONEX One Brown S [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company