本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

19
Oct.2020
製品情報

Roland伝統のリズムマシンTRシリーズに、TR-06、TR-6Sが新登場!

20201019_Roland_1390_856

RolandがBoutiqueシリーズの新たなモデルとして、往年のリズム・マシンTR-606をモデルに実用的なアップデートを加えた「TR-06」、さらにTR-8Sをベースに開発しコンパクトな筐体に凝縮した6トラック版「TR-6S」が新登場です!

ローランドのリズム・マシンTRシリーズは、40年以上に渡りエレクトロニック・ミュージックに大きなインパクトを与えてきました。

今回登場したのは往年のリズム・マシンTR-606をモデルにパラメーターなどを追加したTR-06、そしてローランド独自のACB(Analog Circuit Behavior)と新開発のプロセッサにより歴代TRシリーズのサウンドを網羅し、FMサウンドやユーザーサンプルを組み合わせたハイブリッドなサウンドが生み出せるTR-6S、どちらも伝統に裏打ちされながらも、よりコンパクトに身近にハードウェアでのリズムメイキングが楽しめる製品です!

どちらも10月24日発売で、現在予約受付中です!

ROLAND
TR-06
¥55,920
本体価格:¥50,836
798ポイント還元
ROLAND
TR-6S
¥62,700
本体価格:¥57,000
941ポイント還元

TR-06 -名機TR-606を忠実に再現!そしてさらなる高みへ-

tr-06_main

TR-06はオリジナル・モデルの個性あふれるサウンドと象徴的な外観を、可搬性に優れたコンパクトな筐体に忠実に再現しました。人気の高いポイントは押さえながらも、サウンド・デザインのパラメーターを追加し、シーケンサーもより革新的に改良。さらにモジュラー・シンセサイザーや他のBoutiqueシリーズなどコントロールするためのトリガー・アウトも複数装備し、現代のリズム・マシンとしてふさわしい性能を備えています。

TB-303じゃない、もう一つの銀色の筐体

tr-06_content_photo_01
TR-606はTB-303 Bass Lineの相棒として1981年にリリースされました。プログラム機能を備えたこのリズム・マシンは、コンパクトなサイズ感、手ごろな価格、使いやすさもあって、自宅での音楽制作の導入アイテムとして広く受け入れられました。豊かなミッドレンジを持つキック・サウンドや、跳ねるタム・サウンド、焼き付くようなハイハットのサウンドは、80年代のニュー・ウェーブやパンク・ミュージックから、あらゆるタイプのエレクトロニック・ミュージックにまで広がり、多くのジャンルのDIYミュージシャンに人気を博しました。

クラシック・サウンドの新たな可能性

tr-06_content_photo_02
TR-606のサウンドは、TRシリーズの中でも独特で、数多くのクラシック・トラックやアンダー・グラウンド・トラックでそのサウンドが使われています。その反面、とても人気の高かったそのサウンドは決して汎用性の高いものではありませんでした。

Boutique TR-06は、そんなTR-606の伝統的なサウンドを、新たに追加したパラメーターとエフェクターによって、新たな可能性を切り開きます。パラメーターは、チューニング、ディケイ、パン、ゲインなどを新規追加。各楽器のサウンドを細かくコントロール可能です。さらにエフェクターは、コンプレッサーで温かみのあるパンチを加えたり、オーバードライブでアグレッシブに歪みを加えたり、ディレイで心地よい響きや、カオスなまでのスペーシー・サウンドを生み出したり、クラシックにとどまらない新たなサウンドを表現します。

先進的なシーケンサー

tr-06_content_photo_03

オリジナル・モデルと同様、TR-06のステップ・シーケンサーは明瞭でなじみやすく、あらゆる種類のビート・メイクを素早く行うのに最適です。さらに現代のリズム制作に合わせた機能も追加。より細かなノートを入力するサブ・ステップや、即興的なパターンのスライスが可能なステップ・ループ、ノートを確率で再生させビートにランダム性を持たせるプロバビリティーなど、先進的な機能を複数搭載し、決してビートを飽きさせることはありません。

モジュラーとの高い親和性

tr-06_content_photo_04
数多くのモジュラーやテーブル・トップ・ギアがある中で、それらと組み合わせて使える便利で優れたドラム・シーケンサーを求める声は常にあります。TR-06には5系統のTRIGGER OUTと1系統のTRIGGER INを搭載。外部機器とのシンプルな接続で、新たなアイデアや可能性が広がります。TR-06の内蔵シーケンス・サウンドに外部モジュールのサウンドを思いつくままレイヤー、ミックスしましょう。きっと壮大でリズミカルな世界が広がります。

ソフトウェア・コントロール

tr-06_content_photo_06
Roland Cloudから提供しているTR-606 Software Rhythm ComposerとTR-06を接続すると、TR-06をソフトウェアのコントローラーとして使用することができます。TR-606 Plug-inはTR-06と同じ先進的なシーケンス機能に対応しており、TR-06の各種ノブはあらかじめマッピングされていますので、直観的にソフトウェアをコントロールすることができます。

ROLAND
TR-06
¥55,920
本体価格:¥50,836
798ポイント還元

TR-6S -TR-8Sをベースに、王道のリズムマシン・サウンドが満載!-

Tr-06S

TR-6Sは人気の高いリズム・マシンTR-8Sをベースに、コンパクトな筐体に凝縮し開発されました。その小さな筐体にはこれまでのTRシリーズ同様の、スピーカーを響かせ、部屋を震わせ、人々を躍らせる魅惑的な力強さを備えています。クラシック・サウンドだけでなく最新トレンドのサウンドも備えるTR-6Sがこれまでにない壮大なトラックを生み出します。ユーザー・サンプルをサポートする膨大なプリセット・サンプル・ライブラリもあります。

808、909などローランドの誇るリズムマシン・サウンドが満載!

img_tr-6s_03

TR-6SにはACB(Analog Circuit Behavior)で再現した808や909、707、727、606といった、何十年もの間、数多くの音楽ジャンルや文化の柱となってきたローランドのリズム・マシンのサウンドを満載しています!

さらに未来的なサウンドを放つFMサウンドも搭載しているので、ACB/サンプル/FMサウンドを組み合わせたハイブリッド・サウンドを実現、オリジナリティ豊かなリズム・キットへと進化させていくことができます。

6つのトラックで直感的なビートメイキング

img_tr-6s_02

ローランドがこれまでに培ってきた技術を結集した先進的なシーケンサーと、エレクトロニック・ミュージックの歴史を支えてきたリズム・サウンドを、バッテリー駆動可能なコンパクトな筐体に収めたTR-6Sは、どんな環境にもフィットしやすく、これまでのTRシリーズ同様、楽しく、刺激的な体験をもたらします。親しみやすいステップ・シーケンサーと、トップ・パネルに配置されたフェーダーやノブなどのフィジカル・コントローラーによって、ハードウェアならではの直観的なビート・メイクを簡単に行うことができます。

先進的なシーケンサーも搭載!

img_tr-6s_04

近年のエレクトロニック・ミュージックのリズムは初期のローランドのリズム・マシンに搭載され、確立された“TR-REC”という打ち込みスタイルによって生み出されています。TR-6Sも同様のTR-RECスタイルの打ち込み方法を採用し、それだけでなくリアルタイムのレコーディングやサブ・ステップによる繊細な表現、つまみの動きを記録するモーション・レック、フラム、ステップ・ループなどなど現代的な機能も搭載。あらゆるジャンルに対応するプログラミング機能を備えています。

多用途で便利な1台

img_tr-6s_06

img_products_04

TR-6Sは高品質のUSBオーディオ/MIDIインターフェース機能を搭載。モバイル環境やミニマル・プロダクション環境でのセット・アップにも最適です。本体は単三乾電池4本で約4.5時間駆動。またUSBバス電源による駆動にも対応しています。スペースが限られる制作スタジオやライブ・ステージなど、どんな場所にもフィットしやすいそのコンパクト・サイズは、どんなときでもアイデアを思いつくままに音楽に入り込むことができます。

ROLAND
TR-6S
¥62,700
本体価格:¥57,000
941ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2020年10月19日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Black Lion Audioがワードクロックジェネレーター「Revoluti…
スタジオにみならず多くのライブサウンドの現場でも導入されたBlack Lion Audioの定番製品MicroClockシリーズが、「Revolution Clockシリーズ」としてリニューアル! Black Lion [……
Plugin Allianceが次世代のパーソナライズされた聴覚補正ツール「HE…
Plugin Allianceが次世代のパーソナライズされた聴覚補正ツール「HEARS Perfection」を発売しました! BrainworxとHEARSチームの共同開発によるHEARS Perfectionは、プラ [……
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pr…
HiBYから手頃なサイズながらパワフルなデジタルオーディオプレイヤー「R3 Pro II」を9月19日(金)に発売します。 「HiBy」は音楽プレーヤーの分野で15年以上の専門知識を持つ企業で、「HiBy Music」と [……
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、G…
Solid State LogicのDrumstrip、Vocalstrip、Guitarstrip、Band Bundleなどがお得な特別価格になるフラッシュセールをスタート! 特にBand BundleはDrumst [……
最大60%OFF! EASTWESTすべてのシングルライセンスが特別価格となる「…
EASTWESTすべてのシングルライセンスが最大60%OFFの特別価格となる「Back to The Studioセール」がスタート! 定番音源Hollywoodシリーズのオーケストラやクワイヤー音源など人気タイトルのほ [……
AlphaThetaから次世代プロフェッショナルDJプレーヤー「CDJ-3000…
AlphaThetaブランドから、幅広いDJライフスタイルまでサポートする次世代プロフェッショナルDJマルチプレーヤー「CDJ-3000X」を発表しました! CDJ-3000Xは、世界中で信頼と高い評価を得てきたCDJ- [……
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
SOUND PARTICLES全製品25%OFFとなる9月セールがスタート!
SOUND PARTICLES全製品が通常価格より25%OFFとなる9月セールがスタート! SOUND PARTICLESのエフェクト・プラグインは、Pro Tools 2023.6以降に追加されたトラック幅(5.1.4 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company