本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

04
Apr.2024
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • OTHER
  • Sennheiserが革新と確信を込めて生んだオープンバック型ヘッドホン「HD 490 PRO」「HD 490 PRO Plus」発表会が開催!音質面だけでなく、快適さ・汎用性・耐久性を重視!

Sennheiserが革新と確信を込めて生んだオープンバック型ヘッドホン「HD 490 PRO」「HD 490 PRO Plus」発表会が開催!音質面だけでなく、快適さ・汎用性・耐久性を重視!

20240326_SENNHEISER_1390_856

Sennheiserのオープンバック型ヘッドホン「HD 490 PRO」「HD 490 PRO Plus」の新製品発表会が都内某所で開催されました。

Sennheiserは1968年に世界初のオープンエアヘッドホンHD 414を開発し(全世界累計1,000万台以上を販売)、それ以降HDシリーズとして高い評価を受けているヘッドホンを多数開発・販売してきました。

今回Sennheiserが発表したHD 490 PROはどのようなヘッドホンか、ご紹介します。

SENNHEISER
HD 490 PRO
¥59,435
本体価格:¥54,032
594ポイント還元
SENNHEISER
HD 490 PRO Plus
¥59,800
本体価格:¥54,364
0ポイント還元

ユーザーの意見を重視し、音質面だけでなく快適さ・汎用性・耐久性を重視!

まずはスライドでHD 490 PROの概要説明がありました。

_1610536

まず今回の製品開発には数千もの製品レビューが分析され、プロフェッショナルユーザーの意見が重視されていたということでした。そこでわかったことは、多くのユーザーがヘッドホンに求めていたことは音質や正確さという機能面以外に、長時間でも疲れない快適さ、そして長く使える耐久性といった部分を重視していたということです。HD 490 PROではそういったユーザー側の意見を積極的に取り入れ、製品開発に反映されているということです。

_1610549

音響面における特徴をまとめると、下記になります。
・角度をつけたトランスデューサーデザインによりリスニング角度が最適化
・低周波シリンダーシステムにより完全で正確かつ明確に定義された低音を実現
・オープンバック設計により、非常に広く立体的なサウンドステージと超精密な定位感を実現
・最先端のネオジウムマグネットにより、優れたドライバー性能と効率性を実現
・色付けのない周波数特性により、全帯域にわたって素直でダイナミックなサウンドを再生
・Sennheiser Open-frame Architectureにより全高調波歪み (THD)を低減し、共鳴を最小限に抑えオーディオ精度を改善

_1610539

_1610555

さらに他のヘッドホンとの差別化として強調されていたことは「快適さ・汎用性・耐久性」を重視しているということでした。

「快適さ」という点では、精密に設計されたエルゴノミクスに基づいて圧迫感をなくし、イヤーパッドやヘッドバンドの設計にも工夫がされています。細かいところではメガネをかける人々も快適に使用できるようにイヤーパッドに特別なソフトゾーンが設けられ、眼鏡をかけている人といない人で同じ音響効果が得られるように設計されています。

「汎用性」については、音楽制作用とミキシング用の2組のユニークなイヤーパッドが付属することです。それぞれ素材も周波数特性も違いますので、用途によってユーザーが使い分けることが可能です。

「耐久性」については、付属する2組のイヤーパッドは交換可能で、サステイナビリティに配慮し、同梱しているイヤーパッドはいずれも洗浄可能な素材を採用しています。ヘッドホンのイヤーパッド部分は経年劣化して何かと傷みが目立つ部分ですが、こうした部分が簡単に洗浄できたり交換できるのは嬉しいですよね。

_1610570

ここで「HD 490 PRO」と「HD 490 PRO Plus」の違いをご紹介します。

どちらにも共通で同梱されているのは下記になります。

・HD 490 PRO本体
・1.8 mケーブル
・6.3mm交換アダプター
・ミキシング用イヤーパッド
・制作用イヤーパッド
・dear VR MIX-SE

そして「HD 490 PRO Plus」のみ、下記が追加で付属します。
・3mケーブル
・プレミアムケース
・追加ヘッドバンド用バンド

_1610598

IMG_2885
IMG_2888

実際に触ってみた印象は非常に軽いヘッドホンで、快適さを重視したという触れ込み通り、一人一人合わせた調節も簡単で、長時間でも快適に作業ができる印象でした。

そしてメガネのアーム部分がイヤーパッドに沈むように設計されています。

_1610584
_1610587

さらにL/Rイヤーカップは点字ガイド付きで、目視せずともどちらがLRか瞬時に判別がつきます。こういう細かい工夫も嬉しいですね。

_1610609

2種類あるイヤーパッドですが、実際に聴いてみたところミックス用のイヤーパッドはフラットな印象で、制作用のイヤーパッドは少し暖かみがあるような印象でした。

さらに詳しいお話をゼンハイザージャパンのテクニカルアプリケーションエンジニアである藤井宏幸氏にお伺いしました。

「イヤーパッドが交換できるのもプロのエンジニアにヒアリングしてみた結果を反映しています。ニュートラルな色付けのないものがいいとおっしゃる方が多いんですが、実際にブラインドテストして良いヘッドホンだと思って選ばれるのはフラットではない温かみがあるものが多かったんです。欲しいものといいと思うヘッドホンが違うんですね。制作する用途によっても求める音質が変わることもあるだろうし、それならということでイヤーパッドに最終チューニングの選択肢を提供しています。

さらにHD 490 PROは、ヘッドホンを使う時の小さなストレスを解消しようという工夫がなされてます。細かいところではスライドを上にずらしても側面からくるプレッシャーがどのポジションにしても変わらず、なおかつイヤーカップの位置がずれにくい設計になってますし、ケーブルも巻いてるのでケーブルタッチによる振動が伝わらないようになっています。イヤーパッドも外して洗濯ネットに入れて洗うことができますので、長く快適にお使い頂けると思います。」


_1610589

音質面だけでなく、快適さ・汎用性・耐久性を重視し、長く快適に使える製品として開発されたHD 490 PRO。そこには半世紀以上、世界のヘッドホン市場をリードしてきたSennheiserの強い矜持と熱意を感じました。

Sennheiserの革新と確信が込められたHD 490 PRO、この春に導入してみてはいかがでしょうか。

SENNHEISER
HD 490 PRO
¥59,435
本体価格:¥54,032
594ポイント還元
SENNHEISER
HD 490 PRO Plus
¥59,800
本体価格:¥54,364
0ポイント還元

関連記事

20240314_Sennheiser_i
Sennheiserが革新的なオープンバックデザインを備えたスタジオリファレンスヘッドホン「HD 490 PRO」「HD 490 PRO Plus」を発売!

記事内に掲載されている価格は 2024年4月4日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

リモート音楽制作の業界標準ツール audiomovers LISTENTO Ap…
リモート音楽制作の業界標準ツール LISTENTO Appがバージョン3にアップデート
Oseeが7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミ…
Osee(オーシー)より 7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミングスイッチャー「GoStream Duet 8 ISO」を発売します。 8月28日発売予定で、ただいま予約受付中です。 G [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
IK MultimediaがBrown Soundコレクションを演奏可能にするモ…
IK MultimediaがAI Machine Modeling技術でキャプチャーされたBrown Soundコレクションをライブステージで演奏可能にする、特別仕様のモデリングペダル「TONEX One Brown S [……
sE Electronicsが、完全数量限定バンドル 「sE8 Pair/Omn…
sE Electronicsが、コンデンサーマイク ペアsE8 Pair(カーディオイド)と、その指向性をオムニ(無指向)に変更する換装用ステレオペアカプセルsE8 Omni Capsule Pairをセットにした完全数 [……
IK Multimediaの「Total Studio 5 MAXプロモ」が価格…
IK Multimediaの最大級バンドルTotal Studio 5 MAXの特価プロモーション「Total Studio 5 MAXプロモ」が価格変更(値下げ)に! Total Studio 5 MAXは、音楽のアイ [……
StedmanのProScreen XLが、クランプがより広く開くようになったV…
「シンタックスジャパン 20TH YEAR 大感謝祭」第4弾企画!RMEのFir…
5月末より開催している「シンタックスジャパン 20TH YEAR 大感謝祭」の第4弾企画として、Fireface UCX IIを対象とした感謝価格のプロモーションがスタート! RME製品のベストセラー製品の一つであるFi [……
Rolandがアイコニックなデザインの楽器をモチーフにしたTシャツを8月30日発…
Rolandがアイコニックなデザインの楽器をモチーフにしたTシャツを発売しました! 第1弾としてAIRA Compact シリーズよりT-8をモチーフにした、2デザインのTシャツ「RTシリーズ」が登場! このTシャツは「 [……
「Apogee Symphony Studioクリエイティブバンドル・プロモーシ…
「Apogee Symphony Studioクリエイティブバンドル・プロモーション」がスタート! このキャンペーンはApogee Symphony Studioシリーズに期間限定でデスクトップ・ハードウェア・リモート・ [……
XLN Audio全品対象で、最大60%OFFとなるサマーセールがスタート!Ad…
XLN Audioが開発するソフトウェア製品すべてを対象として、限定期間において最大60%OFFとなるサマーセールセールがスタート! DTM環境にマストとされるAddictive Drums 2 / Addictive [……
Harrison Audioが「Spectral Gate」「Stunning …
Harrison Audioが3つの新たなプラグイン「Spectral Gate」「Stunning Phaser」「Dyno Mite」をリリースしました! ●Spectral Gate このインテリジェントなゲートプ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company