本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
20
May.2021
商品情報

Slate Digital FG-Stress 67% OFFセール6/10まで!Empirical Labs公認のファットでパンチのあるコンプレッサー

20210520_slate_1390_856

現在も商業スタジオやプライベートスタジオで愛用者の多いアナログコンプレッサー Empirical Labs Distressor をエミュレートするプラグイン
FG-Stress が期間限定で67% OFF!

Distressorの独特な回路設計は一般的なコンプレッサーと比べて本質的に異なるものである為、あらゆる機能と側面を忠実にモデリングすることは容易なことではありませんが、FG-Stressは Empirical Labs社からの公式なライセンスを受け、ハードウェアのDistressorと同様にパンチィなVCAやファットなチューブコンプレッション、ヴィンテージオプトユニットのサウンドをエミュレートすることが可能です。

セール期間は6月10日15時まで! ぜひこの機会に、このファットでパンチのあるコンプレッサーを手に入れてください!

SLATE DIGITAL
FG-Stress
¥25,300
本体価格:¥23,000
380ポイント還元

特徴

1fgstress_ratioハードウェアのDistressorにも搭載されている10:0(OPTモード)を含む8つのレシオ設定。

2fgstress_atack_release可変アタック&リリース・タイム

3fgstress_detecterDETECTORオプションでコンプレッショントーンをカスタマイズ可能。

4fgstress_audioオーディオパスオプションでサウンドにカラーや暖かみを付加することが可能。

Steven Slateによるコメント

5-7777c72a4451c226ff02c35baea5f993_400x400

Empirical Labs Distressorが世に現れ、その名が広まったのは1990年代後半のことだったと私は記憶しています。変幻自在の振る舞いを見せるこのコンプレッサーは瞬く間にレコーディング業界を席巻し、当時出入りしていたスタジオのラウンジでMix Magazine誌に掲載された記事を見て、早く実物のサウンドを自分の耳で確かめてみたい…と考えていました。

そしてその願いが早くも叶うチャンスが訪れました。インターンとして働いていたスタジオが、ステレオペアのDistressorを導入したのです(当時のヴィンテージ・コンプレッサーに比べると幾分求めやすい機材ではありました)。まずはアタック、リリース共にファストの設定にした「NUKEモード」のDistressorをルームマイクにかけてみました。このテクニックは、従来は1176で用いていたものでありましたが、その日を境に1176はその役目を終える結果となったのです。
そして次はボーカル・トラックで試してみました。アタックをミディアム、リリースはファスト、4:1のレシオでHPFとピークフィルターをONの設定です。素晴らしくリッチでファットなサウンドに変貌し、中高域が潰されることなくグッと押し出される強さがあります。
レシオを10:1に上げてDistressorの中でも高い評価を得るOptoセッティングにすれば、ベース・トラックがミックスの中で歌いだすような精彩を放ちます。
今度はレシオを3:1に少し下げてキックやスネアなどドラムパートにかけてみると、タイトで力強く、程よいサスティーンが得られます。もちろん、わざとらしいコンプレッション感が加わることはありません。

こうしてDistressorを試していると、どのレシオ・セッティングを用いてみても他のコンプレッサーにはないDistressor独特のサウンドが得られることに気がつきます。2次/3次ハーモニック・ディストーションやサイドチェーンの検出回路、シグナルパス・オプションなど、多彩な機能を搭載するDistressorにできないことは何一つありませんでした。

Empirical Labs社からの公式なライセンスを受け、素晴らしい技術の集合体であるDistressorをデジタルフォーマットの枠組みの中で精密かつ正確に再現したFG-Stressをリリースできたことは、我々Slate Digitalにとってこの上ない喜びであります。しかし、FG-Stressが完成するまでの道のりは決して簡単なものではありませんでした。

FG-Stressの開発は、Slate Digitalにとって最も困難でやりがいのある挑戦であったと言っても過言ではありません。言い換えてみれば、それぞれに別個のキャラクターを持つ8種類のコンプレッサーを同時に完成させるのと同義なのです。それだけではありません。ディストーション・モードなど豊富なオプションが複雑に絡み合い、FBタイプを採用するDistressorにおいてはあらゆる回路の相互作用によりコンプレッションが決定されるので、その複雑さは困難を極めます。
そして2年間に渡る奮闘の末にFG-Stressは完成しました。Steven SlateとFabrice Gabrielの両名はSlate Digitalの顔として広く知られていますが、FG-Stress完成の陰には開発チームの絶え間ない努力が隠されており、彼らの功労に対して深く感謝の意を表したいと思います。

世界中のエンジニアがDistressorを愛したように、きっとあなたもFG-Stressに心を奪われることでしょう。

– Steven Slate

セール期間は6月10日15時まで! ぜひこの機会に、このファットでパンチのあるコンプレッサーを手に入れてください!

SLATE DIGITAL
FG-Stress
¥25,300
本体価格:¥23,000
380ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年5月20日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Novation『Bass Station II Swifty Edition』…
数量限定!Ian “Swifty” Swiftとのコラボで生まれた、DIYスタイルの限定パラフォニック・アナログシンセ。アーティストパック付きで、あなたのサウンドに新しい個性を。
リモート音楽制作の業界標準ツール audiomovers LISTENTO Ap…
リモート音楽制作の業界標準ツール LISTENTO Appがバージョン3にアップデート
Oseeが7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミ…
Osee(オーシー)より 7インチオンカメラモニター「G7 Pro」 と、8チャンネルストリーミングスイッチャー「GoStream Duet 8 ISO」を発売します。 8月28日発売予定で、ただいま予約受付中です。 G [……
Vienna Team Favorites!
Vienna Symphonic Library社の各チームメンバーが厳選した、思い入れのある音源やツールが最大40%OFF!珠玉のラインナップをぜひチェック!
Synchron Special Brass 製品追加イントロセール!
"本物"の説得力を奏でる個性豊かなブラス音源4製品が、リリース記念セール開催中!
SONORA CINEMATIC『Softstruck』イントロセール!
輪郭のぼやけた、繊細でノスタルジックなシネマティック・ギター音源『Softstruck』イントロセール!最大25%OFF!
Zynaptiqオータムセール!
BALANCE、PITCHSHIFTやINTENSITY2といった新製品を含む人気 6製品のプラグインが期間限定特価に!
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
IK MultimediaがBrown Soundコレクションを演奏可能にするモ…
IK MultimediaがAI Machine Modeling技術でキャプチャーされたBrown Soundコレクションをライブステージで演奏可能にする、特別仕様のモデリングペダル「TONEX One Brown S [……
SYNTHMASTER シリーズが最大 50%OFF!KV331 サマーエンドセ…
高性能かつ多彩な機能を搭載するシンセ『SYNTHMASTER』を展開するKV331 が、最大50%OFFのSUMMER END SALEを開催!
Blackmagic Cloud Store Mini 8TB 数量限定セール
Blackmagic Cloud Store Miniは、ラックマウント設計のコンパクトな高速ネットワークストレージ・ソリューションです。4枚の内蔵M.2フラッシュメモリーカードが並列のRAID 0で動作することで、非常に高速なファイルアク…
Minimal Audio全製品50%オフ!
Minimal Audioは、直感的な操作性と高品質なサウンドを両立したプラグインを多数展開しており、プロから趣味のクリエイターまで幅広く支持されています。音楽制作の幅を広げるこの機会をぜひご活用ください!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company