本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
16
Dec.2021
商品情報
  • HOME
  • 商品情報
  • 新製品
  • UJAM初のシンセサイザー音源 Usynth 発表!先行予約特典1/19まで。日本限定特典も多数!

UJAM初のシンセサイザー音源 Usynth 発表!先行予約特典1/19まで。日本限定特典も多数!

20211216_ujam_1390_856

UJAMの記念すべき最初のシンセサイザー
Usynth(ユーシンセ) シリーズが発表されました!

バーチャルドラマー、バーチャルベーシスト、バーチャルギターリスト、ビートメーカー、そしてついにシンセサイザー!UJAMerのみなさんをはじめ、シンセ好きにはとても気になるシンセ音源が発表されました。

『Usynth』は、UJAMらしいコンセプトに溢れた新しいシンセ。詳しい知識がなくても、シンプルなインターフェースで立ち上げた瞬間から誰でもクリエイティブになれる。そんな「U」なサウンドが、全く違う音色の3バージョンで2022年1月に同時リリースされます。

Usynth-2080-Final-Design-Default-View@2x
2080
80年代シンセウェーブ

Usynth-Caramel-Final-Design-Default-View@2x
CARAMEL
豊かなパッド

Usynth-Euphoria-Final-Design-Default-View@2x
EUPHORIA
EDM系サウンド

現時点で Usynth の全容はベールに包まれているため、ベータ版のグラフィック・ユーザーインターフェースから機能を想像するしかありません。
※本記事におけるUsynthに関する機能の予想はあくまでも私SCFED IBEの私見です。製品版における機能を確約するものではございません。

2080 =80年代シンセウェーブ

Usynth-2080-Final-Design-Default-View@2x

エディットパネルは大きく3つの機能に分けられており、シーケンサーセクション、シンセサイザーセクション、エフェクト(Finisher)セクションを備えている事がわかります。シーケンサーはパターンを自分で打ち込むというよりもアルペジエイター的な物かもしれません。コードネームの表示が画面のどこにも見当たらないので、従来のUJAMバーチャルインストゥルメントのようにコードを演奏すると自動でバッキングしてくれる物ではなさそうです。ただ、「誰でもクリエイティブになれる。そんな「U」なサウンド」というコンセプトからしますと、このシーケンサーセクションへの期待がかなり高まります。シンセウェーブ的なフレーズが次々に演奏され、それらを選ぶだけでトラックが完成してしまう、、、と、これまでのUJAM製品からそんな機能を推測してしまいます。

この 2080 は80年代シンセウェーブをテーマにしているので、伝説のアナログシンセサイザーを始めとした80年代のキャッチーなシンセサウンドが満載されるのではないでしょうか。

CARAMEL =豊かなパッド

Usynth-Caramel-Final-Design-Default-View@2x

こちらはパッドに特化したシンセです。ポップス的な楽曲の中で、シンセサイザーはリフやメロディなど目立ったパートのほかパッドと呼ばれる役割を担う事があり、パッドとは「音空間を埋める=詰め物」という意味になります。柔らかなコードサウンドで背景を優しく演出するパッドから、音の壁のような重厚なパッドまで様々ありますが、この CARAMEL にはきっと大量のパッド向けサウンドが収録される事でしょう。2080 や、次に紹介する EUPHORIA との相性はきっと抜群なはずです。

シンセサイザーセクションの「Dark – Bright」ノブはフィルターカットオフと予想します。「Slow – Fast」ノブはアタックの立ち上がりの早さでしょうか? そしてシンセサイザーセクションの下に見えるコンプレッサー関連ノブや、サチュレーションに関連するノブも要チェックです。細いと言われがちなソフトシンセの音に、パンチを加えてくれるに違いありません。

EUPHORIA =EDM系サウンド

Usynth-Euphoria-Final-Design-Default-View@2x

シンセサイザーといえば エレクトロニック・ダンス・ミュージックの最重要楽器。テクノ、トランス、エレクトロ、ダブステップ、EDM、トラップと、シンセサイザーが築き上げてきた歴史は現在も進行形です。この音源はEDMに特化しているという事なので、UJAMビートメイカーシリーズ HYPEGLORYIDOLと一緒に使うのが最適なのではないでしょうか。

エフェクト(Finisher)セクションには、UJAM FINISHER シリーズで培われたエフェクトの数々が搭載される事でしょう。セクション下の「Straight – Animated」ノブの名前から、サウンドに動きをもたらすエフェックトが多い事がわかります。ディストーションモードを選ぶノブもあるので、歪んだ音など守備範囲の広い音が作れそうです。

UsynthシリーズのGUIから予測するその他の機能

サイコロマーク

これまで触れてきた3つのセクション(シーケンサー、シンセサイザー、エフェクト)にはそれぞれサイコロマークが用意されています。これは画面左下の「Roll Me」ボタンと連携しているのではないでしょうか? 各セクションのサイコロマークをオンにして左下のサイコロボタンを押すと、パラメーターがランダムに設定されて新しい音が生まれる機能と推測します。ランダム機能を使いたいセクションだけオンに出来るので、シーケンサーだけサイコロをふって気に入ったパターンが出るのを待つといった事も出来てしまうのではないでしょうか?

エフェクトはFinisherのほか2系統 搭載

エフェクトセクションのFinisherとは別にディレイとリバーブが用意されている事から、Finisherは空間系以外のエフェクトで音作りに積極的に活用できそうです。

シーケンスパターンをDAWでエディット可能?

CARAMEL と EUPHORIA の鍵盤部分左側に「Drag Me」という文字があります。(2080には見当たらず、もしかしたらベータ版のためかもしれません)これはきっと、シーケンスパターンをMIDIデータとしてDAWにドラッグ&ドロップできる機能なのではないでしょうか?これまでの同社バーチャルインストゥルメントの傾向からしまして、その可能性が高いです。

対応OS:Windows 10 以降、macOS 10.14 以降、64 bit(32 bit 非対応)

必要スペック:1280 x 768 px 以上の解像度、インターネット環境

プラグイン形式:VST、AU 2、AAX

3製品を収録したバンドル、お得な先行予約受付中!

Usynth – Pre-Order – JP – 2

2080、CARAMEL EUPHORIA の3製品を収録した Usynthバンドルが、通常価格 18,000円(税込)のところ

先行予約価格 12,000(税込)で提供されます!

Usynthバンドルは1月20日にインストーラーが先行配付される予定です。
そして予約特典は価格だけではありません!

先行予約いただいた全ての方へ、Bitwig Studio 8-Track をプレゼント!

DAWの枠を越えた、音楽制作とパフォーマンスのための革新的ツールが手に入ります。(要UsynthサポートID登録)

先行予約キャンペーンは2022年 1月19日 23:59まで

☆UJAM Usynthシリーズ登場を記念した日本限定特典

japan

有名アーティストによる日本限定オリジナルプリセット

浅倉大介氏による 2080 プリセット、TeddyLoid氏による EUPHORIA プリセットを配布予定!本プリセットは製品付属の国内サポートIDを登録いただいたすべての方にプレゼントされます。(要UsynthサポートID登録)

Usynthの全容が明らかに!UJAMer必見のセミナー

12月23日夜よりUJAM創始者Peter Gorgesをゲストに迎え、日本語通訳を交えながらブランドの成り立ちから最新Usynthのコンセプトまでを語っていただきます。Usynthシリーズ国内初デモンストレーションとなるUJAMER必見の年内ラストセミナーをお見逃しななく!
セミナー視聴はこちら

UJAM
Usynth Bundle
¥15,800
本体価格:¥14,364
790ポイント還元

Writer:SCFED IBE

記事内に掲載されている価格は 2021年12月16日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Polyverse Summer Sale 2025
米国LAに拠点を置き、DAW用プラグインの開発・販売を行うPolyverse社の製品が33%OFFの特別価格に!
Prominyサマーキャンペーン2025がスタート!圧倒的な表現力を誇る人気ギタ…
Prominyが毎年恒例のサマーキャンペーン2025が今年もスタート! 圧倒的な表現力を誇るProminyの人気ギター・ベース音源が最大40%OFFの特別価格に! また音源を複数組み合わせたバンドル製品もあり、こちら単体 [……
SoftubeのDelayやReverbのソフトウェア製品が特別価格となる「De…
Softubeが日本限定7月セールとして「空間系強化月間」と題し、DelayやReverbのソフトウェアが特別価格となる「Delay&Reverbプラグインプロモーション」をスタート! Softubeは、コンピ [……
SOUNDTHEORY『GULLFOSS』『KRAFTUR』が30%OFF!
音をクリアにするEQ『GULLFOSS』&クリエイティブなサチュレーター『KRAFTUR』が30%OFF!
『PACHA ETHNIC ORCHESTRA』イントロセール
南米アンデスの民族楽器を収録したエスニック・オーケストラ音源『PACHA ETHNIC ORCHESTRA』がイントロセール!
最大50%OFF!Pitch Innovations Summer Sale!
ピッチベンドホールで和音の演奏情報に対してもスケールに則った柔軟なピッチベンドを実現させるFluid Pitchや、任意のコードから別のコードにモーフィングさせるような演奏を可能にするFluid Chords 2など、すべてのタイトルがセー…
Universal Audioの「UA HALF YEAR SALE」が、7/1…
Universal Audioが、UADプラグインの半年に一度の大セール「UA HALF YEAR SALE」が、好評につき7/14(月)10時まで期間延長となりました! その名の通り半年に一度の大セールとなり、ラインナ [……
Marshall「KILBURN III Black and Brass」7/4…
最大で20時間の音楽再生が可能であった「Kilburn II」、今回の「Kilburn III」ではその倍以上となる50時間の再生時間が実現!
EASTWEST Symphonic Orchestra 限定サマーセール
ロングセラーを記録し続けるオーケストラ音源コレクション、QLSOことSymphonic Orchestraが過去最大割引の72%OFFに!
Presonusの人気製品が期間限定で35%OFFの特別価格になるキャンペーンが…
Presonusの人気製品が期間限定で35%OFFの特別価格になるキャンペーンが、好評につき7月31日まで期間延長となりました! オーディオインターフェイスやデジタルコンソールのミキサーなど、Presonusらしい先進的 [……
Steven Slate Audioの誇る次世代モニタリングデバイスVSX Pl…
Steven Slate Audioの誇る次世代モニタリングデバイスVSX Platinum Editionが、期間限定で約20%OFFとなる「VSX Platinum Edition Summer 2025 Promo [……
KROTOS製品が最大80%OFFになる「KROTOS Summer Sale …
革新的なサウンドデザインアプリケーションをリリースするKROTOS製品が最大80%OFFになる「KROTOS Summer Sale 2025」がスタート! 『Avengers:Age of Ultron』『The Ju [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company