本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
商品情報
14
Sep.2020
商品情報
  • HOME
  • 商品情報
  • 新製品
  • Waldorfから Quantumの全てを引き継いだ最先端デスクトップシンセ Iridium 発売!

Waldorfから Quantumの全てを引き継いだ最先端デスクトップシンセ Iridium 発売!

20200914_waldorf_1390_856

Iridium(イリジウム) は Waldorf が誇るハイエンド・シンセで 世界中でベストセラーになった Quantum(クァンタム) のすべてのシンセシス・エンジンに16個 のパッドによる演奏とエディットの機能を追加。そのため単なる Quantum のダウンサイズに留まらない最先端のデスクトップ(ラックマウント可)音源として完成しました。 Iridium は その幅広い音作りのために膨大な数のパラメータ-を備えていますが、専用のノブ、タッチ・スクリーン、エンコーダーが用意され簡単に音作りができます。 Quantum と同様にドイツのシンセ・デザイナー、アクセル・ハートマンによる洗練されたデザインも非常に魅力的です。

Iridium_highres-scaled

Quantum サウンドエンジンによる最先端の合成技術を最大限に活かした、16 ボイス・ポリフォニック・デスクトップ・シンセサイザー・モジュール

5種類の強力で個性的なシンセサイズ・アルゴリズムを使用できる 3基のオシレーター

PPG Wave からの連綿として繋がる Waldorf の素晴らしき歴史の新たなファミリーに Iridium が加わりました。しかし、Iridium はその祖先をはるかに超えた素晴らしい機能を持っています。

3基のオシレーターには、Waldorf の代名詞となるウェーブテーブル、クラシック・スタイルのシンセ波形を生成するウェーブフォーム・オシレーター、マルチサンプルからグラニュラーまで強力な機能を持つパーティクル・ジェネレーター、物理モデリング技術によるレゾネーター、そして Quantum OS2.0 で追加された FM シンセシスが行えるカーネル・モードといった、5種類の強力で個性的なシンセサイズ・アルゴリズムを使用できます。

01

ウェーブテーブル・ジェネレーター

ウェーブテーブルとは、複数並べられた1周期波形をスキャン/再生する音源方式です。コントローラーやエンベロープなどを活用した時間経過に応じた波形の切り替えで、非常に複雑な音色変化を行います。Iridium のウェーブテーブルでは、Waldorf / Nave(ソフトウェア)の機能を内包するウェーブテーブル・アルゴリズム、スピーチ・シンセシス、オーディオからのウェーブテーブルを用いることも可能です。

01

ウェーブフォーム・オシレーター

ノコギリ波、サイン波、三角波、矩形波(PWM可能)、ピンクノイズ、ホワイトノイズといった、クラシカルなスタイルのシンセ波形を生成するオシレーターです。波形を様々な形に変化させることができるワープ機能を搭載しており、オシレーターシンクも可能です。ウェーブフォーム・オシレーターは、最大8つのオシレーター信号(カーネルと呼ばれる)を同時に生成することができます。

01

パーティクル・ジェネレーター

オーディオ・サンプルをベースにしたサウンド・ジェネレーターです。サンプルは、1つまたは複数のサンプルを使用することが可能で、サンプルの再生には、ノーマル・プレイバックとグラニュラー・プレイバックといった2つのモードを使用できます。生楽器のサウンド・プレイバックからグラニュラーによる実験的な音作りまで幅広く活用できます。

01

レゾネーター

物理モデリング・シンセシスの技術によるレゾネーターです。短いインパルス・ノイズをバンドパス・フィルターへ入力して共振させる事でサウンドが生成されます。金属系や木管系など芯のある物理的サウンドを容易に生み出すことができます。

01

カーネル・モード

カーネル・モードは、Quantum OS 2.0 以降に追加された機能です。クラシックな6オペレーター FM シンセシスから、オーディオレートの FM を介して相互リンクを行いユーザー設定可能なコンステレーションに配置できます。

カーネル・モードのエディットは、テンプレートを選択して5つのマクロ・パラメーターを操作するだけで簡単にエディットが行える「テンプレート・モード」と、より多くの FM パラメーターへアクセスできるFM エキスパート・ユーザーのための「フルエディット・モード」から選べます。フルエディット・モードでは、自分で作成したテンプレートのインポートやエクスポートが行えます。

Waldorf スタイルのデジタル・フィルターや歪みによる豊かな倍音が得られる “デジタル・フォーマー”

Iridium は、ボイスごとに3つのデジタル・フィルターを備えています。デュアルフィルター・セクションに2つ、デジタル・フォーマーに1つあり、いくつかのタイプから選択することができます。

06

●12dB/24dB ローパス/ハイパス/バンドパス・フィルター。機能として、サチュレーションやダーティーも選択可能
●Waldorf Nave、Largo、PPG 3V などの様々なフィルター・モデルを使用可能
●デュアル・フィルター・セクションは、いくつかの異なるリンクモードで個別または連動したコントロールが可能
●デジタル・フォーマーは、デュアル・フィルターのすべてのフィルター・タイプとモデルに加え、Comb、Drive、Bitcrusher などの特徴的なモデルを用意

すべてのフィルターは、Iridium のシンセシス・ストラクチャー内において、常にステレオ信号として処理されます。

07

モジュラー・シンセサイザーに迫る柔軟な音作りが可能な “モジュレーション・マトリクス”

モジュレーション・マトリクスでは、6つのエンベロープ、6つの LFO、またその他たくさんのソースを 40 スロットのモジュレーション・ソースとして使用することができます。各スロットには、1つの追加コントロールとアマウント量を設定可能です。モジュレーションは、Iridium のほぼすべてのパラメーターと接続できます。モジュレーション・マトリクスは、すべてのソースとデスティネーションを使いきるまで使用することができます。エンベロープや LFO が足りなくなった場合は、コンプレックス・モジュレーターを使用してカスタム形状のエンベロープや LFO を生成することもできます。

01

複雑ではあるが、複雑ではない

Iridium は、驚異的な数のコントロール・パラメータを備えていますが、マスターしやすいロジック構造ですべてが構成されています。主要なコントロールには専用のノブがあり、その他のコントロールにはタッチ・スクリーンや周囲のエンコーダーからアクセスできます。長いメニューで迷い、予定していたことが実行できなくなるなんてことはありません。その代わりに、他のシンセサイザーでは見逃しがちなワークフローがすぐに見つかります。

01

ハンズオン

フロントパネルに埋め込まれた 4×4 シリコンパッド・マトリックスは、ノート、コード、アルペジオ、シーケンサーを動かし、ノートと複数のパラメーターラインに最大 32ステップのシーケンスを与えます。パラメータへの直接操作は、タッチスクリーンの左右にある7つのエンコーダによって行います。

01

より深く、内部を見る

Iridium の大型カラー・タッチ・スクリーンには、常に現在のパラメーター情報が表示されています。ノブを動かすと、Iridium はその変化をリアルタイムで光学的にフィードバックします。フィルター・カーブの動き、パーティクルの粒度の変更、エンベロープのワープも同様です。また下記のような画期的な機能もあります。

●コンプレックス・モジュレーターのカーブを指で描くことができます
●エンベロープでは、ボイスがどの地点にあるかを示します
●ウェーブテーブルでは、包括的な表示モードで表示されます
●VU メーターでは、使用されているボイスと個々のボイスレベルを表示します
●アナライザーは、異なるポイントのオーディオ信号を表示します

01

接続する

2つのオーディオ出力により Iridium のサウンドを聴くことができ、2つの入力により Iridium で外部信号を処理することができます。4つの CV 入力と、ゲート/トリガー入力からの外部信号をモジュレーション・マトリクス・ソースとして選択することができ、さらに Clock In と Clock Out を使って外部の機材とI ridium を同期させることができます。MIDI 接続は、USB および DIN MIDI を介して行うことができます。Iridium には、MIDI デバイス用の USB ホストポートも装備されています。このポートは、MicroSD カードスロットに加えてデータ転送も行います。

Waldorf は、斬新かつ刺激的なシンセサイザーを世に送り出し、再び彼らの地位を際立てました。Iridium は、ドイツで設計、製造、組み立てられています。使用されるすべての部品は、工業グレードの品質であり、長年使用できる信頼性の高いスタジオデバイスを作成します。

製品仕様

Iridium_back

Waldorf Iridium

  • 16ボイス・ポリフォニー、デュオ・ティンバー
  • Waldorf Quantumシンセエンジンとの互換性

3基のオシレーター

オシレーター・モード:

  • Wavetable
  • Waveform (ヴァーチャル・アナログ)
  • Particle (サンプリング/グラニューラー・サンプリング)
  • Resonator
  • Kernels (オーディオレートでFMを介して相互リンクできる最大6つのサブ・オシレーター)

ボイスごとに用意された3基のステレオ・フィルター

ステレオ信号処理
デュアル・デジタル・フィルター:

  • 独立した2つのモードのフィルター
  • 12/24dB LP/HP/BP をすべて組み合わせ
  • Nave, Largo, PPG, Quantum and StateVariable モデル

デジタルフォーマー:

  • Waldorf Nave、Largo、PPG 3Vからの HP/LP/BP/Notch フィルター・モデル
  • Comb フィルター
  • Bitcrusher
  • Drive
  • RingMod
  • StateVariable mode
  • フィルタービューにアナライザーを表示
  • モジュレート中にフィルター・カーブを移動表示(オプション)
  • 調整可能なパンとレベルを備えた、洗練されたフィルター・ルーティング機能

モジュレーション:

  • 6基のエンベロープ
  • 6基のLFO
  • Komplex モジュレーター(カスタム形状のエンベロープやLFOを生成)

モジュレーション・マトリクス:

  • 40 スロット
  • Fast アサイン・モード
  • 1つの追加コントロールとアマウント量を設定可能
  • モジュレーション・マトリクスが全て使用されるまで、すべてのソースとデスティネーションを使用可能

パッド:

  • RGBバックライト付き4×4シリコン・パッド・マトリックス
  • パッドによる、ノート、コード、アルペジオ、シーケンスの演奏
  • ラッチ・モード

パフォーマンス機能:

  • アルペジエーター
  • ノートとパラメーター用に用意された、最大32ステップのステップ・シーケンサー
  • パッチをすばやく呼び出すためのお気に入り画面
  • オンスクリーン Mod ホイール、ピッチベンド、アフタータッチ

スクリーン:

  • 工業用グレードのハイクオリティ・レスポンス・タッチスクリーン

パッチ:

  • 1000 以上のファクトリーサウンド
  • 7000 パッチ・メモリ・スロット容量(0000〜9999の番号を使用可能)
  • Quantum からのパッチのロード、その逆も可
  • パッチリストのカテゴリ・フィルター
  • 2GB のユーザー・サンプル・フラッシュ・メモリー

接続:

  • 2つのTS(アンバランス)出力
  • 2つのTS(アンバランス)入力
  • ゲインコントロール付きのヘッドホン出力
  • DIN MIDIイン/アウト/スルー/li>
  • USB MIDI
  • ストレージおよびMIDIデバイス用のUSBホスト
  • MicroSD スロット
  • ケンジントン® ロック

CV 接続:

  • 4 CV入力、ゲート・イン、トリガー・イン、クロック・イン、クロック・アウト
  • 入力は、モジュレーション・マトリックスのモジュレーション・ソースとして使用可能

サイズ:

  • アルミノブ付きの頑丈なメタルケース
  • 寸法:幅 440mm、奥行き 305mm、高さ 85mm(コントロールを含む)
  • 重量: 5.4kg
  • 19インチ・ラック・マウント用パーツは、近日発売予定
Waldorf
Iridium
¥390,622
本体価格:¥355,111
0ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2020年9月14日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

PERFECTION PFT-ANE1 発売1周年キャンペーン!
ANE搭載コンセントフィルターで電源ノイズを低減し、音質を損なわずクリア再生。11/6まで特別価格に!
【VSL】オーケストラの主要楽器を収録した総合音源が、リリース記念セール開催中!
高品質な総合オーケストラ音源として人気を博した『Synchron Prime Edition』が、ストリングス、ブラス、ウッドウィンズなど、各楽器セクションごとの個別製品として分割リリースされました!これにより、必要なサウンドだけをピンポイ…
FiiO QX13 新発売!
デスクトップ級の900mW高出力とフラグシップDAC「ES9027PRO」を搭載。ポータブルの枠を超えたハイエンドUSB DAC/アンプが登場。
RADIAL HotShot MD 新発売!
ライブを妨げない静音スイッチングと堅牢設計。Radial HotShot MDは、ボーカルとチームをつなぐマイク用スイッチャー。
SSL SubGen 60%OFF!
4バンドのハーモニック生成とSSLらしいコンプレッションで、低域に深みとパンチを。SubGen、9/10まで60%OFF!
MOTUがオーディオインターフェース「848」を発表!4系統のマイクプリと12系…
MOTUが、4系統のマイクプリと12系統のアナログ出力を備えた、28×32入出力TB4 USB4 AVB接続対応オーディオインターフェース「848」を発表しました! MOTU 848は業界初のThunderbo [……
IK Multimediaが、iRig 2 特別価格プロモーションをスタート!
IK Multimediaの人気/定番オーディオインターフェイスiRig 2を数量限定でお得に購入できる、iRig 2「特別価格」プロモーションがスタートしました! 2010年、初代iRigは、ギタリストやベーシストが、 [……
FOSTEXが密閉型とオープン型のプレミアムヘッドホン「TH910」「TH919…
FOSTEXが密閉型とオープン型のフラッグシップモデルヘッドホン 「TH910」「TH919」 を9月上旬に発売! TH900シリーズは2012年の発売以来、フォステクスのフラッグシップモデルとして、独自のバイオダイナド [……
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへのクロス…
楽譜作成ソフトウェアFinaleからSibelius Ultimateへの各種クロスグレードプロモの期限が、好評につき2025年12月31日まで期間延長となりました! Finaleは、MakeMusicより2024年8月 [……
OWC Express 1M2 80G が9月末頃新発売!
小さなボディに詰まった圧倒的スピード。6000MB/s超の実効速度で作業効率を最大化できるストレージ『OWC Express 1M2 80G』が9月末頃新発売!
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を9月…
strymonが高性能HPアンプを内蔵したアクティブDI BOX「PCH」を発表しました! PCHは、コンソール級のヘッドフォンアンプを内蔵した、超プレミアムなステレオ・アクティブ・ダイレクト・インターフェースです。ペダ [……
Harrison Legacy EQ 60%OFF!
クラシックなMPCデジタルEQを再現。Legacy EQが、滑らかで正確なコントロールとプロ品質のトーンをあなたのスタジオに。9/9まで60%OFF!
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company