本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
NOW ON SALE

お得なキャンペーン、新製品、さらにメーカー蔵出しのOUTLET品等々の情報が満載!

15
Dec.2021
NOW ON SALE

Waldorf KYRAがお買い得&プレゼントあり!3DサウンドX’masピックアップ

20211215_kyra-pickup_1390_856

衝撃バリューのクリアランスSALE開催中!

3Dサウンド X’masクリアランスSALE 第一弾「プロデューサー編」では、音楽制作が進化する強力なプロダクトが目白押し!その中から、
史上最もパワフルなバーチャル・アナログ・シンセサイザー Waldorf KYRA をピックアップしてご紹介します!
これまでのバーチャル・アナログ・シンセの常識を覆す驚異のウルトラ・パワーの源とは一体!?

今ならセール価格だけでなく、オヤイデのd+ TRS class B 2.0mケーブルがもらえるので、このチャンスをお見逃しなく!

Waldorf
KYRA
¥289,900
本体価格:¥263,545
4348ポイント還元

Waldorf KYRA

kyra-1

2018年のMusikmesseで発表されたFPGAベースのデジタル・シンセサイザー、Exodus Digital Valkyrie。そのサウンドに惚れ込んだWaldorfのCEO、Joachim FlorがExodus Digitalにコラボレーションを持ちかけ、Waldorfブランドとして発売されることになったKYRA。そして2020年、最大8パート/128ボイスを同時に使用できる史上最もパワフルなバーチャル・アナログ・シンセサイザーが誕生しました。

KYRA(カイラ)は最大8パートを同時に使用できる、史上最もパワフルなバーチャル・アナログ・シンセサイザーです。真のマルチティンバー・シンセサイザーとして、パートごとに最大32ボイス/全体で最大128ボイスを同時に使用でき、それぞれのパートを完全に独立した「1台のシンセサイザー」として使用できます。パワフルなオシレーターやフィルター、EG, LFO, モジュレーション・マトリクスなどのモジュレーターは8パートすべてで同時に使用でき、従来のバーチャル・アナログ・シンセやソフトウェア・シンセのように本体の処理能力や CPU 負荷といった煩わしい概念を気にする必要は一切ありません。
KYRA には「マスター・エフェクト」という概念は存在せず、パワフルな9種類のエフェクトはパートごと独立して搭載しており、その全てを同時に使用できます。

これまでのバーチャル・アナログ・シンセの常識を覆す
驚異のウルトラ・パワーの源「FPGA テクノロジー」

kyra-02

FPGAといえば、Antelope Audioのオーディオインターフェースに搭載されている事でご存知の方も多いかと思いますが、KYRA はFPGA テクノロジーを全面的に使用した、世界で初めてのプロフェッショナル・シンセサイザーで、従来のバーチャル・アナログ・シンセサイザーとは根本から異なる動作原理により高いパフォーマンスを誇ります。
FPGA とは (Field Programmable Gate Array)の略。多くのコンピューターで使用される CPU のような「集積回路」ですが、 FPGA の動作原理は根本から大きく異なり、高い柔軟性と効率、低いレイテンシーと低消費電力を特徴とします。

CPU を使用したパワフルなハイエンド・コンピューターは生の処理能力を発揮する代わりに起動の遅さ、オペレーティング・システムの信頼性、発熱など多くの問題を抱えています。KYRA は同様の処理能力を持ちながらもたった4秒以内に起動し、消費電力は10ワット未満で冷却用のファン無しで動作します。一般的なハイエンド・コンピューターと比較すると数十分の1の電力で動作し、そして熱暴走の心配がありません。

このテクノロジーがもたらすもう一つの利点は「信頼性」です。オーディオの生成、フィルタリング、およびその他の処理は全て1つのチップで実行されるので、構成する部品の数が少なくなります。部品の数が少ないということは故障の原因が減ることに繋がるため、ハードウェア・シンセサイザーとしてより高い信頼性を獲得しています。

オーディオ・インターフェースを内蔵し、USB ケーブル1本で実現する DAW とのインテグレーション

kyra_rear-1

KYRA は高品質なオーディオ・インターフェースを内蔵しています。USB2.0 接続を経由してコンピューターへ接続し、KYRA の8パートをそれぞれスタジオ品質のステレオ96kHz 24ビットオーディオで DAW のオーディオ・トラックへ入力することが可能です。また DAW のオーディオ・トラックやソフトウェア・インストゥルメントのサウンドを KYRA で再生することもできます。もちろん USB MIDI も使用できるので、オーディオと同時に DAW でプログラムした MIDI 情報が KYRA へ送られます。KYRA には大掛かりなマルチチャンネル・オーディオ・インターフェースや、かさ張るマルチ・オーディオ・ケーブルは一切必要ありません。USB ケーブル1本だけで DAW とのインテグレーションを実現します。外部エフェクターやアウトボードでのエディットが必要な場合は、4系統のバランス・アナログ・オーディオ出力を使用できます。もちろんアナログ出力に関しても高いスタジオ・クオリティを誇ります。

KYRAサウンドを生み出すオシレーター、フィルター、モジュレーション

kyra_main

ボイスごとに2つのオシレーター・グループが用意されています。それぞれベーシックなシンセ波形と18ビット・リニア PCM の4096種類にも及ぶウェーブテーブル波形を使用でき、オシレーター・グループ間でハードシンク、リング・モジュレーション、FM が可能です。

  • SAW : ノコギリ波
  • WAVE : 32倍オーバーサンプリングされた4096種類以上のウェーブテーブル波形(18ビット・リニア PCM シングルサイクルの 32倍オーバーサンプリング)
  • PULSE : パルス波
  • ノイズ

2つのオシレーター・グループにはそれぞれ4種類の波形から選択できるサブオシレーターを搭載。オクターブで重ねて低音を強化したり、メインのオシレーターと近いチューニングにして量感を足すことができます。

膨大なバリエーションの波形を内蔵するオシレーター圧倒的な存在感のサウンドを生み出す Hypersaw モード


Hypersaw モードを使用すると2基のオシレーター・グループは6個のノコギリ波で構成される1つのサウンドソースに切り替わります。特別なアルゴリズムによりチューニングされたこのモードは、強烈なリードサウンドから濃密なアニメーションのパッドサウンドまで「バーチャル・アナログ・シンセ」を象徴するサウンドを生み出します。さらに Dual モードを選択すると Hypersaw アルゴリズムが2倍になり、合計12基のノコギリ波とステレオで動作する2基のフィルターによる真のステレオ・パスが構成され、更に強力なサウンドになります。

多彩なフィルター・タイプを搭載。ステレオ・サウンドに最適なデュアル・フィルター・モード


目的のサウンドを生み出すためには柔軟なフィルターが必要です。KYRA には多彩なフィルター・タイプが用意されており、ユーザーの多様なリクエストに応えることができます。

・2-pole (12dB/octave)
・Low pass (12dB LP)
・Band pass (12dB BP)
・High pass (12dB HP)
・4-pole (24dB/octave)
・Low pass (24dB LP)
・Band pass (24dB BP)

さらにデュアル・フィルター・モードに切り替えるとシグナルパスが変更され、デュアル・パラレル・フィルターによるステレオ・サウンドを構築できます。特に左右で位相が異なる「ステレオ LFO」でデュアル・フィルターをコントロールすると、広がりと奥行きのあるステレオ・サウンドを作成できます。

モジュレーション


adsr
ADSR タイプのエンベロープを3基搭載

高速なレスポンスを誇るエンベロープは、最も使いやすい ADSR タイプのエンベロープを3基搭載しています。1基は VCA 用、1基は VCF 用、1基は任意のパラメーターへ自由に割り当て可能です。

mod_mtrx
モジュレーション・マトリクス

モジュレーション・マトリクスは、34ソース 82デスティネーションを扱えるスロットが6系統用意されています。1スロットにつき1つのソースに対し最大3つのデスティネーションを設定して使用できます。

lfo

ポリフォニックでも使用できる128種類の LFO 波形。デュアル・モード時に使用できる強力な「ステレオ LFO」

LFO はサイン波、三角波、矩形波、サンプル & ホールドなどベーシックな波形から複雑な波形まで128種類の波形を選んで使用できます。KYRA の LFO は動作モードを設定することができます。単一の LFO が動作するモノフォニック、演奏されるノートごとに LFO が動作するポリフォニック、演奏されるノートごとにランダムなフェーズから動作するランダムを選択できます。

デュアル・モード時にはさらに「ステレオ LFO」のデュアル・アンチフェーズ・モードとデュアル・クアドラチャー・モードが選択できます。それぞれ LFO の位相が左右で180度、90度ずれて動作するため、ステレオ効果を最大限に発揮させるのに効果的なモードです。

arp
アルペジエーター

アルペジエーターは8つのパートそれぞれに用意されています。アップ、ダウン、ランダム、コードモードと、本体内に用意された128種類のリズム・パターンを組み合わせることで、バリエーション豊かなアルペジオ・フレーズを生み出します。アルペジエーターは主にライヴ・パフォーマンス向けに設計されていますが、作曲の際にもインスピレーションを与えてくれる強力なツールです。

128パッチ x 26バンク、合計3,328種類の膨大なサウンドを保存可能

kyra-preset

1つのバンクにつき128パッチ、26バンク(Bank A から Bank Z)、合計3,328種類もの膨大なサウンドを保存可能です。そのうち Bank A から Bank G までの 7 バンクはセーブとロードが可能なユーザーパッチ・エリア、残りの Bank H から Bank Z までの 19 バンクはロードのみが可能なプリセット・エリア。プリセット・エリアにはユーザーが作成したパッチを直接保存することはできませんが、ROM から RAM へはパッチを自由にコピーできるので、全てのプリセットはユーザーがエディットできます。MIDI プログラム・チェンジとバンク・セレクトを使用すれば DAW や外部のコントローラーからパッチを呼び出すことも可能です。

即戦力のプリセットも多数内蔵。バーチャル・アナログ・シンセにおいて伝統的なユニゾンリード、パッド、重厚なベースサウンド、カラフルなアルペジオ・シーケンスから、最新の EDM にも対応できる膨大な数のサウンドが用意されています。

8つのパートは柔軟にレイヤーやスプリットを組むことができるので、複数のパートを同時に使用すると奥深く重厚で、複雑な変化に富んだテクスチャを持つサウンドも自由に生み出せます。実際に8パートをレイヤーして重厚なパッドを作った動画デモを用意しましたのでぜひご参考にしてください!

Wall of Sound – 音の壁を築き上げる市場最強のバーチャル・アナログ・ビースト

KYRAのキャッチフレーズ「Wall of Sound – 音の壁」。驚異的な処理能力で、多数のオシレーター、ボイス、エフェクト、8つのパートを同時に使用して生み出されるそのインパクトのあるサウンドは、ミュージシャンとプロデューサーそしてリスナーを包み込む巨大な音の壁です。

音の壁、、よくギターの音の壁とか言いますが、シンセサイザーの壁とは一体、、。本当にシンセで壁を作れるのか、試しに8つのパートを同時に鳴らして音の壁を作ってみました。KYRAからUSB経由でDAWに録音した2mixに iZotope Insight2 プラグインを挿して、Spectrogramでサウンド周波数分布(画面右側)が確認できます。デモ音源後半部 3分11秒〜音の壁を表現していますのでご覧ください。(下の動画を再生すると3分11秒〜再生されます)


8音色をレイヤーした情報量が圧倒的で、高密度な音の壁が空間いっぱいに広がっています。Spectrogramを見ると、音がゆらぐ山と谷が大量に生まれているのがわかります。波形と波形が重なり合って新たな波形が見えてくる「音のモワレ」も、こういったサウンドの醍醐味です。

音の空間を埋める時に見落としがちなのが「センター」部分。ステレオで広がる音は派手でインパクトがあり空間全体が埋まったように感じるのですが、パンスプレッドが広がるとセンター成分が薄くなります。そこで、完全モノのパートをセンターに配置する事でセンターに重力が生まれます。動画の中では左右の広がりが確認できるリサージュ・メーターが表示されていますので、そちらもチェックしてみて下さい。PADがセンターだけになったとき水墨画のようなモノトーンが突如現れ、それまでカラフルだった世界との対比にゾクゾクします!

音空間を埋める詰め物=PAD として、これまでPADサウンドは楽曲の背景をさりげなく埋める存在でした。しかしKYRAの登場によりPADが主役となる時代が到来しました。

KYRAのプリセット音色を大量フィーチャー

合計3,328種類の膨大なサウンドを保存可能なKyra。ロードのみ可能なプリセット・エリアは Bank H から Bank Z までの 19 バンク、2432音色がメーカー提供のプリセットという事になります。音色プログラムは Acid、Bass、Arpeggio、EDM&Dubstep、FX、Percussionといった19種類のカテゴリーに登録する事が出来るので、カテゴリーフィルターを使って欲しい音色を素早く見つける事が可能です。Kyraを触ってまず試して頂きたいのが、カテゴリーを選んだ状態でプリセットをどんどん聴いてみる事です。例えばベースカテゴリーにしておいてプリセットを次々と変えていくと、Kyraでどんなベースサウンドが表現出来るのかイメージが膨らみます。

Waldorf
KYRA
¥289,900
本体価格:¥263,545
4348ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2021年12月15日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

GOLD MONTH FESTIVAL 2025
ゴールデンウィークを皮切りに、GOLD MONTH FESTIVAL 2025を開催中! 珠玉の厳選SALEに加え、期間限定で大型スピーカーなど店頭展示を強化してお待ちしております! 店頭限定のSALEもありますので是非 [……
1/31まで!大幅値下げでUSED製品大放出です!
今年最後の中古セール開催!!
12/25まで!真冬の制作を盛り上げる店長御乱心セール開催!
【最大65%オフ】XLN Audio全品対象ブラックフライデーセール!
XLN Audio全製品が最大65%OFFとなるブラックフライデーセール開始! ドラム音源としてナンバーワンを誇るAddictive Drums 2 シリーズのコレクションや、ヴィンテージ・サウンドを提供するエフェクトプ [……
【定番DAWが最大55%オフ】MOTU Digital Performer 11…
期間限定ではなく、数量限定となりますので、是非お早めに!
Rock oN 年末キラピカ計画 〜怒涛のUSED買取強化&大放出SALE!!〜
秋も深まり年末に差し掛かったこの季節、メーカー渾身の新製品もバンバン登場し業界全体で今年のラストに向けて盛り上がって来ています。そんな時期には是非ご自身の制作環境を綺麗に整えることで、創作意欲がグッと高まるはず。Rock [……
10/25製品追加!秋の絶叫USEDセール開催中!10/31まで
Positive Gridがさらに進化したギター/ベースアンプ「Spark 2」…
Positive Gridが誇る大人気ギターアンプに、新機能を追加した待望の「Spark 2」の発売日が10月26日(土)に決定しました! 8/27追加情報 Positive Gridはが最新の為替状況を鑑み、「Spar [……
IK Multimediaの4つのプロモーション延長 & 2つ新規追加…
IK Multimedia の4つのプロモーションが延長となり、2つの新規プロモーションが追加され、計6つのお得なプロモーションが展開中です! ■ MODO to the MAX プロモ 新規追加 ■ TONEX Col [……
Universal Audioが、Apolloシリーズ 10製品を特別価格で提供…
Universal Audio / Apollo シリーズ の対象製品10モデルが特別価格にて提供されるプロモーションが、好評につき10/31まで延長となりました! 特別価格プロモーション対象製品 Apollo Twin [……
「Positive Grid 円高差益還元プロモーション」が10月31日まで期間…
Positive Gridが為替環境の改善を受け、差益を還元する「円高差益還元セール」が、好評につき10月31日まで期間延長が決定しました! さらにSpark MINI Pearlは9月25日以降プロモーション価格:税込 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company