本サイトでの Cookie の使用について
本サイトでの Cookie の使用について:
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。
今年もこの時期がやってきました。国内最大の音と映像の祭典InterBEE 2015が幕張メッセで11/18~20の3日間開催!。4Kそして、8Kと次世代の映像フォーマットが出現し、現実となってきている今、まさに、新しいワークフローへの提案が、各メーカーからなされています。それを一望できるのは、国内ではこのInterBEEだけ。今回も現地からリアルタイムでショーレポートをお届けします!
「DAWプラグインとアナログ回路の邂逅」、「AoIP技術 プロダクト化の加速」、「レガシーシンセのリノベーションとも言える愛らしい製品の登場」など、2015年後半も、私たちのクリエイティブネスを刺激してくれた数々の技術、製品がありました。2016年を騒がすことになる製品がこの街でアナウンスされるでしょう!
ネットワークオーディオ、Cloudを活用した制作環境、ハードウェア/ ソフトウェアの感覚的シームレス化。先日のNAMMでも感じられた、これらの新たなスタイルへの移行提案が、より具体性を帯び、ラスベガス/フランクフルトから飛び出すことを期待します!皆さんの制作スタイルを、より高みへ導くニュースをお届けすべくショーレポートを盛り上げていきます。ご期待ください!
2015年新世界。ネットワーク&クラウドでソーシャルに繋がるサウンド!」がキーワード。 Rock oNスタッフが、そのパッションをユニークな切り口でリアルタイムに発信します!
AESの興奮冷めやらぬ中、幕張メッセにて19日より開催のInterBEE会場の興奮を2日にわたり現地レポート!コアブランドの新製品はもちろん、本国スタッフが多数来場されている事もありインタビューなどもお届け!!
第137回AES(Audio Engineering Society)CONVENTION、本格化するAoIPプロダクト導入、高品位試聴環境への回答、パーソナルコンソールのあり方などなど、サウンドと音楽における技術革新の祭典が今始まる!
音と映像機器のアクティブな最新動向ならここで! 音楽クリエータを刺激する新製品登場にも期待が高まる、秋の1大エンターテイメントを現地レポート!
世界最大規模の映像・音響機器の祭典NAB 2014が今年も開催!4K、ファイルベースワークフローというキーワードが世界中を駆け巡り、放送・業務機器に大きな変革が訪れている今。業界のニーズに対応すべく続々と登場する次世代ソリューションの息吹を、Rock oNが NAB 2014 会場から余さずレポート!!
NAMM 2014 を湧かせた新製品に、欧州ブランドがCutting Edgeなプロダクトで華を添えるエキサイティングイベントMusikmesse 2014 が遂に開幕! 情熱的なプロダクトや未来を切り開くブランドキーパーソンへのインタビューなど、興奮の坩堝にRock oNが深く切り込みます!
SNSとの連携を強化し、新製品で盛り上がるメーカーブースの息づかいとその舞台裏まで徹底レポート!2003年以来11年ぶりのNAMM参加となるROCK ON PRO岡田とNAMM SHOW初参戦のROCK ON PRO赤尾のOld/Newコンビでレポートします。乞ご期待!!
昨年のThunderboltソリューションや4Kプロダクトの台頭に続き、今年はDanteやAVBをはじめとするネットワークオーディオの潮流へ、音と映像と通信の次代を導くソリューションとの出会いが待つInterBEE2013から興奮と感動を余さずレポートします!
AVIDやYAMAHAから次々とリリースされたコンソールが北米初対面。それ以外にもディープに広がるアプトボードや最新プロダクトの世界を、WEB、SNS、Twitterを使ってフルスロットルでリアルタイムレポート。開発エンジニアや制作者、ライブサウンドとの出会いにもご期待ください!
9月13日からアムステルダムで開催される音響機器の祭典 IBC 2013。4月に開催されたラスベガスNABと並んで世界二大メディアプロダクトの一つとして、世界中から様々なプロダクトが集結。疾走するプロダクトを徹底的にキャプチャーし会場からRock oNスタッフが現地レポート!!
Rock oNショーレポートでは2013年春をCutting Edgeなプロダクトと共に彩ります!今年はアメリカからNAB2013、ドイツ フランクフルトからmusikmesse 2013と、同時期にホットな情報をお届け。Rock oNでは2国へ特派員を派遣し、関係各社の協力を得ながらエキサイティングなレポートをします!
さて今年もこの季節がやってきました! 最もアツい冬の3日間、Winter NAMM SHOW 2013! 今回でなんと15回目を迎えるRock oNのNAMMレポートは、Rock oNならではの鋭く深い視点で、会場の熱気や新製品情報を、スピーディなTweet、動画や写真でのディープかつシャープなwebレポートにてお伝えします!
2012年10月27日からサンフランシスコで開催される、第133回 「AES San Francisco 2012 エキシビジョン」にRock oNが今年も挑みます!昨年発表されたPro Tools 10 & HDXに勝るとも劣らない、新製品の数々を現地の空気と共にお届けします!
9月7日から11日までの5日間、オランダ アムステルダムでヨーロッパ最大の放送機器展示会「IBC 2012」が開催されます!世界最先端の動向をみなさんにお伝えすべく、Rock oN敏腕スタッフが初挑戦となる最速リポートを敢行!ヨーロッパでの動向、現状をレポートします!
中国の北京で開催された、照明・音響機器の一大展示イベント「PALM EXPO 2012」!MACKYの「DL1608」など、NAMMでもお馴染みの製品も目立ちますが、注目ポイントは中国の企業・製品!中国らしいオリエンタルさと近未来的なテイストが織り混ざった印象的な照明・映像機器ブースや、中国の音楽シーンと需要をダイレクトに伺える音響機器や楽器など、興味深い製品が目白押しです。
世界最大級の放送機器展NAB SHOW2012もRock oNスタッフが現地ラスベガスからリポート!!RME、MOTUの最新インターフェースからRolandビデオスイッチャー、Dynaudio最新デスクトップ型モニターをはじめRTWやJungerなどラウドネス関連のブランドリポートもアップされていますよ!
現地時間3月21日からフランクフルトにて開催されたmusikmesseですが、RockoNスタッフが現地にて各社インタビューを実施!AlphaSphereのようなユニークな製品から、注目の新製品Roland Jupiter-50まで、ライブ感覚で配信した様々な音響機材のレポートを是非ご覧ください!
NAMM Report請負人スティービー竹本と一昨年のAESレポートでもお馴染みLA在住経験を持つルービン白井のコンビが話題の新製品はもちろん注目ブランドへのインタビュー、はたまたコンベンションセンター地下に潜むガレージメーカーに至るまでNAMM SHOWに参加したかのような体験をあなたにお届けしますよ!
プロオーディオの祭典、第131回AES 2011 CONVENTIONは一昨年同様New Yorkへ凱旋開催!昨年はProTools9が発表され世界中の話題をさらいましたが、今年も先述した通り今か今かと噂されているAvidからの新発表に目が離せませんね。 遂にISIS5000完全対応となるのか!? はたまたオーディオ編集機能の次なる一手は!? その答えを現地からレポートさせていただきます!
ドイツフランクフルトから、Rock oNスタッフがmusikmesse 2011の会場の興奮と最新機材をレポート!ROLANDファン待望の本格派LIVEシンセJupiter-80や国内販売の待たれるApogee DUET2まで動画も交えてお届け! 会場も非常に広大で、ダイナミックに展示!今回のレポート、必見です!
世界最大規模の楽器の祭典”Winter NAMM SHOW 2011”をロックオンが現地から生レポート!今年でなんと三年連続レポーターを務めるスティービー竹本に、イギリス留学仕込みのNative Englishと新人ならではのフレッシュさを武器にしたマイケル長岡の二人がカリフォルニアへと飛び立ちました! NAMM 2011会場からのHOTで刺激的な新製品情報をお届けです!
プロオーディオの祭典、第129回AES 2010 CONVENTIONを、ロックオン・スタッフが現地サンフランシスコからたくさんの写真、動画を交えて徹底トレポート!新HD I/O、HD NATIVEと矢継ぎ早に製品をリリースしているAvidもAESに再臨。SSL Nucleusなど、コンソール/アウトボードデベロッパからも待望の新製品が披露されました!
世界最大規模の楽器の祭典”Winter NAMM SHOW 2010″をロックオンが現地から生レポート!McDSPの新プラグイン、Waves & YAMAHAのコラボ、Lexicon待望のプラグイン、Rolandの新製品ラッシュ、1台にSHARC DSP1基というDAMAGE CONTROLのコンパクトエフェクター、そして注目のTeenage Engineeringなど、動画も盛りだくさんでお届けしました!
第126回AES 2009 CONVENTIONをロックオン・スタッフが現地ニューヨークに渡り、ダイレクトレポート!発表された新製品の中でも注目なのは、V-Studioシリーズも本年の話題だったSONAR 8.5や、GRACE design初のチャンネル・ストリップm103。そのほかにも遂に完成したNUENDO SyncStation、LexiVerbプラグインの復活、SHUREによるRoswelliteリボン・テクノロジーの復活など。世間は不景気ながら濃い内容でした。
世界中のデベロッパーから新製品、新技術が発表されるWinter NAMM Show 2009、今年もロックオン・スタッフが現地からレポート! 二年半の沈黙を破り登場したSteinberg Cubase 5、ベース音源の世界定番Trilogyの後継となるSpectrasonics Trilian、圧倒的な技術力と執念をみせつけるVienna Symphonic Libraryなど、どれも要チェックです!
第125回AES 2008 CONVENTIONを現地時間10/3〜10/5にかけて、ロックオン・スタッフが現地サンフランシスコに渡り、ダイレクトレポート!発表された新製品の中でも注目なのは、やはりメジャーアップグレードとなるPro Tools 8の発表。刷新されたデザインとカラーリング、ソフト・シンセ/プラグイン・エフェクトの充実追加など多くの機能を備えています。また、SONAR V-STUDIO 700、KORG MR-2000Sなど、魅力的な製品の登場がアナウンス。You Tubeによる動画レポートもお楽しみ頂けます!
現地日時 2008/3/12-3/15まで、フランクフルトで開催されたmusikmesse。現地よりロックオン・スタッフが、ショートレポートをお届けします。 岩井俊雄氏とヤマハとのコラボレーションで話題のTENORI-ONや、MS-10をデザインコンセプトにしたニンテンドーDS用音楽ツールソフト「KORG DS-10」が登場!現地からのQuick Timeムービも掲載!
世界最大規模の楽器の祭典”2008 NAMM Show”。世界中のデベロッパーから新製品、新技術が発表されますが、ロックオン・スタッフが現地ロサンンジェルスの郊外に位置するアナハイムから毎年恒例のレポートをお届け!アナログモデリングシンセの代表格ACCSESSからルックス抜群のVIRUS TI SNOWや、ビートメーカー定番AKAI MPCから最上級モデルMPC5000がアナウンス、など話題溢れるレポートです。
1998年にロサンゼルス ダウンタウンで開催された「Winter NAMM Show ’98」に始まる、Rock oNスタッフの現地レポート保存版です。各種製品のメーカーへのリンクや、eStoreへのリンクが途切れてしまっている事も多々ありますが、当時の雰囲気そのままお楽しみください!