HOTなクリエイターが求める最新情報をキャッチアップ。MUSIC・ART・文化、店舗情報まで盛り沢山
つい先日発売となったばかりの注目製品!MOOG MUSIC「Mother 32」が絶賛Rock oN渋谷店にて展示しております!Moogが持つキャラクターはそのままで、さらにシーケンサ機能やVCOなどの豊富なパッチポイントと、拡張性も高くなったMoogのデスクトップモジュラーです!
さっそく、実際に触れてみた内容のここがポイント!を3つ挙げていきましょう!
Mother32を取り外して、別のユーロラックに取り付けが可能!
すでにご存知の方も多いのですが、このMother 32は実際に取り外して別のユーロラックに取り付け、また外したMother 32側のラックには別のモジュラーの取り付けが可能です。これはなかなかユニークな設計かと思いますが、DOEPFER A-100 BS-2 P9の空いている部分などに組み込み、MoogのFiterサウンドを通してのパッチングなどなど、赴くままにセッティングが可能です。豊富なパッチポイントがここで大活躍になります。これまではMinitaurの様な単品での活用で、MIDI、USB接続がメインなのが多かったのですが、Mother 32で口火を切る形でモジュラーがもっと増えていくことに期待したいです!
ステップシーケンサー機能を駆使してオリジナルフレーズを作成!
Mother 32の面白いポイント!2つ目ですが、シーケンサー機能も出来、そのままリアルタイムにサウンドを変化させていくことも可能です。実際に触ってみるとShift + Recボタンでステップ録音が開始になります。あとはその隣のキーを押していくことで、次々に入力していくことができます。その後は好きな様にCut Off、Resonance、そしてEnvelope amountのかけた時にFilterの味わいがより確認しやすくなります!
実はMother32は2オシレーターを搭載している!
Mother 32は通常、SAWかPULSEのどちらかを選択するのですが、EXTERNAL Audio Input(EXT.AUDIO)が搭載されているので、ここでVCO PULSEと接続してみます。そうすると1つしかならなかったオシレーターもMIXつまみを回すことで、2つのオシレーターをMIXして鳴らすことが可能になります!これによりPULSE WIDTHでの調整も可能になり、LFOをPULSE WIDTHにかけることができる。ズバリ音色の時間的変化を加えることができるのです!音のピントがずれたり、細くなったり、太くなったりなど時間的なサウンド効果を楽しむできます。ぜひ試していただきたい機能です!
いかがだったでしょうか?!Rock oN渋谷でMother32の実機を是非実際に触って様々ご感想もいただければと思います!絶賛展示しておりますので、お気軽にご来店ください!
[eStoreClipper1A mdin=’39207′ img=’LINK’]GET[/eStoreClipper1A]記事内に掲載されている価格は 2016年3月30日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ