本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

31
Jul.2015
HOW TO

Rock oN Product Review 〜PreSonus Studio One 3 Professional【Extended FX Chain編】

150731_staffreview_636_250

作曲からマスタリングまでをこれだけで完結できるツールがさらに強力になりました!!新進気鋭のDAW Presonus Studio One 3!

これからから数回に分けて私シャイニー冨樫が、Studio One 3の数々の新機能から気になった一押しポイントをお届けします!今回はプラグインを自分の思いのままにルーティングすることを可能にした、「Extended FX Chain」をご紹介。

思いのままに無限大のサウンドデザインを!

Unknown-1

一般的に、DAWのミキシングコンソール上では、プラグインエフェクトは直列に繋がれていきます。しかしStudio One 3はその常識をさらっと覆し、並列・直列問わずに際限なくスプリットが可能になっています。このルーティングの際に鍵となるのが「Splitter」です。

Splitterはただ系統を並列化させるだけではなく、オーディオ・パスや周波数の分岐、チャンネル分岐ができるため、例えば高域と低域などエフェクトかかり具合を調整することも可能です!

スプリッターを自由自在に使いこなすことで、ミックス時の複雑なEQ・コンプの設定はもちろん、シンセサウンドなどを過激にエディットする飛び道具エフェクトも作ることができちゃいますね!!

お好みのプラグインやアウトボードまで対応!?

Unknown-2

続いてExtended FX Chain機能はサードパーティのVST/AUプラグインをルーティング可能。さらにPipelineというプラグインを用いることでアウトボードをインサートして使うこともできちゃうのです!!是非お好みのプラグインを思いのままに繋げて、自分だけのサウンドデザインを追求していきましょう!!

次回は新登場の音源、MaiTaiとPresence XTを紹介いたします!

[eStoreClipper1A mdin=’36287′ img=’ZOOM’]全機能版[/eStoreClipper1A] [eStoreClipper1A mdin=’36285′ img=’ZOOM’]ローコストで他社DAWからの乗り換え版![/eStoreClipper1A]

記事内に掲載されている価格は 2015年7月31日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

【後編】バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスター…
Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催。 今回はその後編をお届けしま [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.278』 UJAM…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第278回「UJAM BEATMAKER 3編」! UJA [……
バウンス清水が日本工学院にて「Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ…
先日Rock oNスタッフ・バウンス清水が講師となり、「Dolby Atmos 実践で体感! Neumannで学ぶイマーシブMIXスタートアップ講座」と題したセミナーが、日本工学院蒲田校にて開催されました。 バウンス清水 [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.277』FENDE…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第277回は、FENDER STUDIO 「iPadで録っ [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.276』Artur…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第276回は、Arturia MIX DRUMS 編 今回 [……
セガ サウンド開発部が語る、Neumann KH 150のファーストインプレッシ…
これまで数多くのエンジニアやクリエイターの方に、Neumann KHシリーズの導入事例をご紹介してきました。とりわけ6.5インチウーファー搭載モデルの2ウェイパワードモニターであるKH 150は、ゲームサウンドを手掛ける [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.275』Nativ…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第275回は、Native Instruments KOM [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.274』Fende…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第274回は、Fender STUDIOで歌みた録ってみる [……
Studio Oneとは?人気上昇中の新世代DAW、Studio Oneの魅力を…
最新バージョン6.6のアップデートの解説も!
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.273』Synth…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第273回は、Synthesizer Vで作詞をしよう!編 [……
ピアノ音源徹底比較!『ピアノが弾ける / 弾けない』の目線から、おすすめ商品を3…
Overture こんにちは。梅田店田村です。今回は、ピアノ音源を徹底比較レビュー! 今回はバチバチにピアノが弾ける岸本さんを力をお借りしまして『ピアノが弾ける』『ピアノが弾けない』の二つの目線からそれぞれおすすめ商品を [……
「あのラボ」シリーズスタート!自宅でもサクッと高音質でできるアコースティックギタ…
ワタクシ「あの澤田」とゲストで一つのテーマを「しっかり」かつ「サクッ」と掘り下げる「あのラボ」シリーズスタートです。 初回である今回は、現役ギタリスト兼バンドマンである渋谷店スタッフ「クーパー天野」と、一緒にチーム「Am [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company