本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
NAMM 2016

制作機材の最新動向がここに。現地アナハイムからの熱狂レポート、会場の空気を切り取る動画レポートも多数!

25
Jan.2016
製品情報

AVID Pro Tools 12.5 Cloud Collabration詳細

興奮のNAMM 2015の会場から、業界全体が注目するAVID Pro Tools 12.5の情報が追加で手に入ったのでお届けいたします。この最新バージョンの注目はなんといっても、遂に現実のものとなったCloud Collaborationの実装。スクリーンショットからその実力を確認することが出来ます。一気にここまでの機能を実装したのか!!と驚きのバージョンアップです。
Namm2016_3A-10

先ずは、こちらがチャットの画面。左のユーザーリストを見ると、グループユーザーのようなアイコンも見えますね。皆さんが普段からお使いのSkype等のSNSツールがPro Toolsに統合されているのが判ります。また、右上の部分にはVoice Chat、Video Chatと思われるアイコンまで準備されています。

Namm2016_3A-11Namm2016_3A-12

絵文字にも対応!!製作者向けのChatらしく、Codeが用意されています。隣の音符マークの科は、やはり、音楽的なコミュニケーションを取りやすくする様々な記号などが含まれていることでしょう。まさに音楽制作を行うためのChatツールとなっていることが判りますね。

Namm2016_3A-16

こちらの画面はプロジェクトにユーザーを招待している模様。予めつながっていたユーザを簡単に自分のプロジェクトに加える事が出来るようです。

Namm2016_3A-13

実際のプロジェクトの作成はダッシュボードから。これまでセッションを作っていたあの画面の中ですね。Pro Tools 12から、ダッシュボードが一新されているのはまさにこの準備のため、遂にGUIの更新に意味がでました。

Namm2016_3A-17

もちろんセッション上にもコラボレートのための様々なボタンが追加されています。まずは、Edit Windowの上部。こちらにはコラボしているトラックのUpload/Downlaodのボタンが追加されています。ONにしておくことで常に共有をするということが可能になる模様。もしくはタイミングを見て手動で更新を掛ける、そういった使い方が出来るようです。

 

Namm2016_3A-15Namm2016_3A-18

そして、各トラックにもそのトラックを共有するのか、また個別のUpload/Downlaodのボタンが追加されているのが見えます。必要な部分だけを共有する、そしてタイミングを見て同期が出来る。まさにクリエイターの目線に立った仕上がりになっていると思いませんか。

Namm2016_3A-14

コラボレーションの為のUpload/Downlaodの状況はタスクマネージャーで確認が可能。バックグラウンドで動作するサービスはこのような確認ツールが準備されていると安心ですよね。

製作途中でいじっている、リテイクを繰り返しているトラックは共有をせずに納得できるものが出来た段階でUploadを行う、Recordingを行なっている時には、リアルタイムで共有できるようにセティングをしてお互いに即座に確認を行う。ディレクションなどはChatを通じて、別アプリに頼らずに行うことが出来る。
まだ、発表された段階でここまでの実力ということ。今後もちろんバージョンを重ね発展をすることを考えると非常に楽しみなツールの登場です。ユーザが気になるセキュリティーに関しても5重の対策が講じられているということ。暗号化はもちろんですが、サーバーから情報が抜かれたとしても音声データに復元することが難しい状態が作られているという話。この辺りの技術的なものは、今後徹底的に調査し、情報をレポートしたいと思います。
登場は2016Q1(1~3月期)とのこと!事実上後2ヶ月以内にこのサービスがスタートするということになります。続報、是非とも待ち下さい!

 

Writer . Yosuke

Avid

記事内に掲載されている価格は 2016年1月25日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Synthogyのピアノ音源「Ivory」アップグレード製品を特別価格にて提供す…
この夏限定で、Synthogyのピアノ音源「Ivory」アップグレード製品を特別価格にて提供する「Synthogy Ivory Upgrade Promo – 2025 Summer -」がスタート! 最新エ [……
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
ペグを自動で回転させてチューニング!Roadie 3発売
ペグを自動で回転させてチューニング!Roadie 3発売
Thunderbolt 5ならではの圧倒的な高速データ転送!OWC Thunde…
Thunderbolt 5ならではの圧倒的な高速データ転送! OWC Thunderbolt 5 Dock 11 Ports
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上…
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上で!
SHURE マイク色々比較してみた!
SHURE製品からハンドヘルドマイクを集めて、製品の違いを見ながら紹介していきます!
UJAMがパーカッション音源「Symphonic Elements PERRCS…
ujamがハンス・ジマーの秘蔵ライブラリを使用した、最高峰のオーケストラパーカッション音源「Symphonic Elements PERRCS」を発売しました! Symphonic Elements PERRCSは、シェ [……
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
IK Multimediaが3つの新規プロモがスタート、2つのプロモを期間延長!
IK Multimediaが3つの新規プロモ開始、2つの期間延長を発表しました! 各特価プロモは下記になります。 【新製品/特価プロモ】T-RackS 6 Prism Reverb発売記念プロモ 【特価プロモ】Total [……
Solid State LogicのGateVerbとPlateVerbが特別価…
Solid State LogicがGateVerbとPlateVerbが特別価格になるキャンペーンがスタート! 単体だけでなくSSL GateVerbとPlateVerbのバンドルもバンドルもお得になっています。 期間 [……
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート!FXEQが登場!さらに…
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート! 今回新たに5種類の強力なクリエイティブ・エフェクトを、革新的なEQワークフローで自由自在に操作することができるプラグイン「FXEQ」が登場! お得な期間限定クロ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company