本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

29
Jun.2016
ANTENNA

Rock oN ショーレポート サウンドフェスタ2016!

20160629_soundfesta_1090

2016年、6月29日、30日と大阪で開催されている、サウンドフェスタ初日の模様をレポート!今年で22周年を迎える音響/映像機器の見本市は、会場は決して大きくはないものの、日本初上陸の製品のお披露目がされるなど、各社熱が入ったイベントなのです!

サウンドフェスタ公式HP >>

ZOOM

_p

ハンディレコーダーを中心に展開しているZOOMのブース。

_p-5

ロングセラーのH4nは『H4n Pro」になり、内臓マイクがアップグレード。耐入力が120SPLから140SPLになり、歪みに強くなった。 またコネクターがXLRに使用変更されている。

_p-4

_p-6

_p-8

こちらは4イン/4アウト仕様のハンディ オーディオI/O、U-44。ZOOM独自のマイクカプセル交換システムに対応し、さらにオプティカル/コアキシャル両対応のS/PDIFデジタル入出力を装備。スタンドアローンのAD/DAコンバーターとしても使用可能。Apple iPadカメラコネクションキットまたはLightning-USBカメラアダプターを使ってiPadとともに使用することが可能です。レコーディング時にはゼロレイテンシでモニターできるダイレクトモニタリングも搭載!

ZOOM >>

Antelope Audio

IMG_1615-2
この記事のTop画像としても使ったAntelope Audioのブースの模様。Dimitrov氏とSagawa氏の傍には、同社初となるデスクトップサイズI/O、ZEN Tourの姿が!Rock oNには今週中、世界最速で入荷することになっている期待の製品。Antelope Audioの第4世代AFCテクノロジーによる、低ジッターで正確無比なサウンドが気軽に手に入れることが可能になります!

Antelope Audio >>

Dynaudio

_p-97
Musikmesse2016で登場した、パーソナルユーザー向けリファレンスモニターのLYDシリーズ。ボイスコイルを準アルミにする事で軽くレスポンスが向上する事に成功しました。

_p-98
パワーアンプは、24/96対応かつDSPも搭載のstate-of-the-art Class-D amplifierということにも注目。

DYNAUDIO >>

Yellowtec

_p-15

CUEランプ付きのマイクスタンドMikaシリーズ。

mic_arm_on_air_banner_980

CUEすると、このようにランプが光ります。

_p-14

Yellowtec >>

HIBINO

_p-37

_p-39

soundcraft Si Impact。

小型のライブ用デジタルコンソール。USBメモリーをさす事で、録音が可能。

_p-40

Hibino >>

SHURE

_p-42
会議場や、プレゼンルームにあらかじめセッテイングして、天井から狙ったところだけ集音する、シーリングアレイマイクロフォン。
_p-66

SHURE >>

オタリテック

_p-62
GENELECは、SAMシステム搭載モデルをメインに展示。その部屋のルームアコースティックに合わせた、最適なサウンドが簡単に得られるため、プロからパーソナルまで幅広く注目を浴びています。

GENELEC >>

POINT SOURCE AUDIO

_p-63
GENELECと同じ代理店、オタリテックのブースで展示中のPOINT SOURCE AUDIO。このEMBRACEというモデルは、劇場やテレビ等の用途のための「カスタムフィット」の耳掛け式ラベリア・マイクです。頭をどんなに動かしても口との位置関係を一定に保つことができます。さらに防水タイプで非常に耐久性もよくあらゆるシチュエーションにも対応可能。

POINT SOURCE AUDIO >>

Macke

_p-85
_p-91
DL32と、danteで接続される専用コントロールサーフェースDC16。このデジタルミキサーソリューションを「AXIS」として展開中のMackie。ipad 3枚との組み合わせでフレギシブルにコントロール可能。操作性、視認性を向上し、よりライブコンソールとして成長しました。

Mackie >>

記事内に掲載されている価格は 2016年6月29日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
【5月22日〜24日】WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES …
来たる5月22日〜24日にかけて、WAVES好きのために送る3Daysイベント「WAVES WORLD」が、渋谷LUSH HUBにて開催決定! こちらは制作現場、放送現場、ライブ現場におけるサウンドクオリティの向上と効率 [……
新時代の旗艦、LEWITT LCT 1040:サウンドエンジニアの新たなスタンダ…
こんにちは!梅田店 店長ファジー日下部です! 今回は梅田店にも鎮座するLEWITTのフラッグシップモデル、LCT 1040をご紹介いたします! まずはじめに。 想像の1回り大きいハードケースから漂う高級感、そして手に取っ [……
「360 Reality Audio x TuneCore Japanアーティス…
Amazon Music Studio Tokyoにて360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)の普及と認知度向上を目的として、YouTubeで活躍されている人気デジタルネイティブアーティス [……
国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催!Blackmagic Des…
米国ラスベガスにて年に一度の国際放送機器展「NAB Show 2025」が開催されました。毎年、映像に関わるニュープロダクトが多数発表される当展示会ですが、今年も例に漏れず各メーカーから色々な機材が発表されています。 B [……
ゼンハイザージャパンがMerging Technologiesの国内代理店契約を…
ゼンハイザージャパン株式会社が、Merging Technologiesの国内代理店契約を締結を発表しました! 2022年7月よりゼンハイザーグループに加わったMerging Technologiesは、同グループのNe [……
ROCK ON PROがAvid 2024 Sales Performance …
2024年のAvid製品の取扱において、販売とともにサポートやマーケティングに至るまでの総合的なセールスパフォーマンスをAPAC地域にて最も発揮したリセラーとしてROCK ON PROが「Best of Best」賞を受 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company