本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

30
Jun.2016
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • HEADLINE
  • The SSL Legends 2016 〜モダンアナログサーキットと先進技術の融合〜 数量限定でSSL全品に特別オファー発動!

The SSL Legends 2016 〜モダンアナログサーキットと先進技術の融合〜 数量限定でSSL全品に特別オファー発動!

20160630_ssl_1090

Rock oN渋谷店では、DAW による作業を基本としたワークフローの中、SSLの培ったハイエンドのアナログ・オートメーション機能を統合した、AWS948 を期間限定展示中。「現在制作の現場で必要となっているのは、エンジニア自身が『LEGOブロック』のようにパーツを組み合わせて理想の環境を構築するスタイルだ」と提唱するSSL。クリーンな音質を追求するトラディショナルな開発の姿勢を貫く一方、DAWとアナログサーキットとの融合において今もなお新しい技術をもって開拓するメーカーです。

Rock oNではメーカーの枠を飛び越えてその『LEGOブロック』思想の視点をもって先進技術との融合を見据えたSSL製品の展示を開催中。現代の制作のニーズに合わせたソリューション構築のヒントとなれば幸いです。

Rock oN Premium Offer !!

SSL全品を対象にRock oNだけの、選べる購入アシスト!
『18回まで0%金利クレジットローン』もしくは『大幅ポイント還元 5%ポイント!』

どちらを選んでも、まるごとお得なPremium Offer。迷ったらRock oNスタッフまでお気軽にお問い合わせください!

Rock oNオリジナルバンドルが登場!

アナログサミングミックスが、DAWのオートメーションで、しかも両手を使って書ける!アナログとDAWとのハイブリッドミックスを実現するバンドル。なんと、数量限定でWAVES Studio Classic Collectionをプレゼント!


  • ¥ 0 (本体価格:¥ 0)

    0 ポイント還元

    INDEX

    1. about Solid State Logic ▼

    2. Solid State Logicの歴史 ▼

    3. AWS Delta × Pyramix × HORUS ▼

    4. Sigma Delta × Avid S3 ▼

    5. VHD Pre or Alpha CH × I/F ▼

    1. about Solid State Logic

    ssl_logo
    Solid State Logic 社(略:SSL)は80年代を象徴するサウンドを作り上げたSSL4000コンソールを始めとする音響機器メーカーの老舗。世界中でマルチトラックレコー ダ対応のインラインコンソールとして爆発的なヒットとなるSL4000シリーズやトランス、VCA、コンデンサ等音質に影響するパーツを排除した回路 「Super Analogue」を搭載したSL 9000Jなど、クリーンな音質を追求する開発の姿勢の一方、1992年から、早すぎたといっても過言ではないデジタルミキサーとDAW、そして Video Playerまでもを統合したスタジオソリューションのAll-in-One システム「Senaria」、現在はDAWコントロールとの融合を開拓するフロンティアスピリットを併せ持つインテリジェントなメーカーです。

    2. Solid State Logicの歴史

    1969年創業。イギリスのオックスフォードに本社があり、広大な敷地内に向上も併設されている。創業当時はパイプオルガンの制御装置を制作してい たことは、あまり知られていない。当時主流であった真空管ではなく半導体を利用したことが、社名の由来である。現在はオーナーがピーター・ガブリエルとい うことも別の意味で注目を集めている。

    1977 – 4000B登場

    SSLの代表作と言える4000シリーズの登場はこの1977年。ここから4000シリーズの歴史は始まっている。そして、ブレイクポイントとなるのが1981年の4000Eの登場。ここから、世界中でマルチトラックレコーダ対応のインラインコンソールとして爆発的なヒットとなる。

    1992 – Senaria登場

    早すぎた登場と言うべき機材がこのSenaria。デジタルミキサーとDAW、そしてVideo Playerまでもを統合したスタジオソリューションのAll-in-One システム。まさに、SSLの先進性が感じられる製品ではないだろうか?ちなみにこの当時、Pro Toolsは第一世代(Ver.1)である。

    1993 – SL4000G+
    4000シリーズのカスタマイズ要求が多い日本に合わせた仕様がこのG+、国内のスタジオで現役で稼働している4000シリーズコンソールのほとんどがこのバージョン。

    1994 – 9000J〜SuperAnalog登場

    SL 9000Jから採用。後にXL 9000K、AWS900+、DualityなどSSLの大型コンソールに採用されるSuper Analogue回路がデビュー。トランス、VCA、コンデンサ等音質に影響するパーツを排除した回路(厳密にいうと音質に関わる部分に)

    SL/XL 9000シリーズ
    Super Analog回路を基本路線にそれまでのアナログコンソールの理念や
    特性を遥かに凌駕させたシリーズ。
    EQではSL4000 Eの特性をもたせた「E-type EQがセレクトスイッチにより選択可能。コンピューターオートメーションもラージフェーダーやカットスイッチのみならず、スモールフェーダーなどもコントロール可能となった。

    2004 – AWSシリーズ〜 DAWとの連携のはじまり

    Pro Tools等のDAWコントローラーとしての機能を搭載したアナログコンソール、回路としては上位機種で採用のSuper Analogueを利用し、包括的なDAWコントローラとしての機能を融合したミドルクラスコンソール。
    AWS924,948よりA-FADA実装(2010年)(旧バージョンもバージョンアップで対応可能)

    2013年 – Sigma

    sigma-overview-large-636x171ラックに収まるA-FADA。32ch(16chステレオ)の入力を持ち、サウンドクオリティーはSSLのSuper Analogue回路を採用。1000万円オーバーのAWSのMixing Busと同等の機能する。

    3. AWS Delta × Pyramix × HORUS

    _DSC6973

    現在Rock oN店頭に鎮座するAWS48。AWSはミドルスケールのレコーディングスタジオやプロダクションスタジオのためにデザインされたコンソールです。AWSとはAnalogue Workstation Systemの略で、アナログコンソールとDAWコントロールを統合したハイブリッドなコンソールシステムであることを示しています。さらにAWSはδelta-Controlに対応し、DAWとアナログコンソールミキシングをより密接にするコンソールとなりました。

    今まではアナログコンソールとDAWコントロールと別セクションという考え方でしたが、このδelta-ControlはDAW上で立ち上げたプラグイン内にコンソールのオートメーションデータを記録します。そこに記録されたボリュームコントロールやCUTなどの情報をコンソール側が受け取り、コンソールがオートメーションを再生していく。δelta-ControlとはDAWが親となりコンソールを司る画期的な機能となります。それに対応したことにより、このAWSはデジタルとアナログが融合した現代のニーズに合った優れたコンソールと言えるでしょう。

    _DSC6995

    そして、アナログに最も近いデジタルだけに許された没入感と感動を得られるDSD/DXDフォーマットを扱うPyramixシステムと組み合わせたPyramixにてアナログの情報をモニター・アウトの音と区別出来ないと言わしめるDSD256での収録、再生が可能な至高のソリューションにてお迎えします。

    PCの起動時にCPUのCoreを専有しDSPとして動作させるMassCore PCとMergingが開発したネットワーク・ベースのオーディオI/OであるHorusをPyramix上で使用することで11.2MHzまでのDSDレコーディング / プレイバックを実現するシステムがまさに目の前に広がります。是非ともご来店お待ちしております。

  • Solid State Logic
    AWS948

    価格は都度お見積り(お問い合わせください)


  • ¥ 0 (本体価格:¥ 0)

    0 ポイント還元

    ※HorusのベースユニットにはAESとMADIが標準インターフェースとして装備されており、拡張オプションで高性能AD,DA コンバーター・インターフェースを搭載することができます。

  • MERGING
    Pyramix MassCore スタンダード・バージョン

    ¥ 441,720 (本体価格:¥ 409,000)

    6,626 ポイント還元

    4. Sigma Delta × Avid S3

    sigma

    Sigma DeltaはSSLコンソールの「AWS 924/948」や「Duality」に搭載されている、DAWからのアナログフェーダーオートメーション機能『A-FADA』と、Super Analogue回路を搭載した”DAWオートメーションを実現したアナログサミングエンジン”です。SSLの言葉を借りれば「ラックに納まるAWSコンソール」とも言えるでしょう。他社のサミングアンプがアナログ領域でサミング=音を混ぜるということに終始している中、オートメーション機能を実現しているのはまさにSSL Sigma Deltaのみ!

    これまでのSigma Softwareに加え、新たに “Standalone Sigma Remote Control app”とDelta Controlプラグインを使用すれば、

    Pro Tools
    ↑↓
    Delta Control
    ↑↓
    Sigma Remote Control app
    ↑↓
    SIgma Delta

    というコミュニケーションを介して、Sigma Deltaの内部ボリューム、VCAコントロール情報とリンクし、プラグインオートメーションでアナログボリューム情報をコントロールすることができるわけです。

    unnamed-1プラグインのオートメーションがDAW上でかける。これだけでもアナログミキサーに近いわけですが、やはり、ここまでくるとコントロールサーフェスでフェーダー上でコントロールしたいですよね。こちらはAVIDのPro Tools|S3にてコントロールするのが最適でしょう。プラグインコントロールのノブは一瞬でフェーダーフリップすることができますので、DAWのみだけでは1chずつしかオートメーションへアクセスできないところが、両手を使って複数のフェーダーに同時にアクセス、オートメーション情報を書き込むことができます。


  • ¥ 0 (本体価格:¥ 0)

    0 ポイント還元


  • ¥ 0 (本体価格:¥ 0)

    0 ポイント還元


  • ¥ 0 (本体価格:¥ 0)

    0 ポイント還元

    5. VHD Pre or Alpha CH × I/F

    pre
    Solid State Logicが誇るDualityで採用され、その後、Alpha Channel/XRack Moduleシリーズにも搭載されたVHD回路を、1Uのコンパクトな筐体に4ch分搭載したVHD PRE。

    オリジナルXLogicシリーズには無かった、DI/Line入力も備え、3Band EQとイトリミッター/ADコンバーターを通して、最短でDAWにシグナルをロスなく送る事が出来るAlpha Channel。

    コストパフォーマンスだけでなく、フレキシビリティに富んだこれらの製品のマイクプリとしての実力、実績はすでに多くのユーザー、スタジオに導入されていることから証明されています。今回はちょっと視点を変えて、これらをトーンコントローラとして活用する方法を提案したいと思います。

    これらのマイクゲインは絞り切りで20dBのゲインとなっており、その横についているPadスイッチ-20dBとなっているため、つまりライン信号を入れてあげることにより、ゲインはunityの関係となるわけです。つまり、このゲインが変わらない特徴を使ってVHDの部分だけを使ってしまおうとの作戦です。

    Pro Toolsのインサート機能を使用したりしてDAからADに戻してあげれば原音に2次倍音(2nd)から3次倍音(3rd)を連続可変で加えてあげることができ、キャラクターを蒸してあげることができます。ドラムのステムに使用したり、2mixに使用したりして、トーンの変化を演出したり、どうにもミックスに馴染んでくれないトラックに対してアプローチしてみたりすると思った以上に、すんなりと馴染んでくれることもあると思います。

    マイクプリのみならずトーンコントローラとしても重宝されるであろうVHD Pre とAlpha Channel。一粒で2度美味しいこのプロダクト、今一度注目してみては如何でしょう?


  • ¥ 0 (本体価格:¥ 0)

    0 ポイント還元


  • ¥ 0 (本体価格:¥ 0)

    0 ポイント還元

      記事内に掲載されている価格は 2016年6月30日 時点での価格となります。

      最新記事ピックアップ

      ZOOMがハンディレコーダー『essential』シリーズの各モデルに最適なアク…
      ZOOMがハンディレコーダー『essential』シリーズの各モデルに最適なアクセサリを一通り揃えた、専用アクセサリパッケージ(APH-1e / APH-4e / APH-6e)を発売しました! 各アクセサリパッケージに [……
      TELEFUNKENがコンデンサーマイクロフォンの新製品「TF-17 FET」を…
      TELEFUNKENが、ヴィンテージマイクロフォンからインスピレーションを受けて開発されたAlchemyシリーズの最新モデル「TF-17 FET」を発売しました。 拡張された低域と強力な中音域、スムーズなトップエンドはボ [……
      RMEがMADI・AVB対応32チャンネル192kHzハイエンドADコンバーター…
      RMEが新製品として、MADI・AVB対応32チャンネル192kHzハイエンドADコンバーター「M-32 AD Pro II」、DAコンバーター「M-32 DA Pro II」を5月22日に発売しました! M-32 Pr [……
      SteinbergのNuendo 13が、期間限定で40%OFFになるセールがス…
      SteinbergのNuendo 13がお得になるセールがスタートしました! Nuendo 13が、40%OFFで、市場想定価格¥141,900がセール特別価格¥85,140(税込)に、 Nuendo 13 Upgrad [……
      SENNHEISERのMKE 400-II、MKE 400-II Mobile …
      動画の音質を向上させるSENNHEISERのオンカメラマイクMKE 400-II、MKE 400-II Mobile Kitが数量限定の在庫限り特価! MKE 400-IIは通常28,600円(税込)がキャンペーン特価に [……
      sE Electronicsのアクティブインライン プリアンプDM1 DYNAM…
      sE Electronicsのアクティブインライン プリアンプDM1 DYNAMITE、DM2 T.N.T、そしてインラインDI DM3のブラックバージョンを5月17日(金)より発売します。 ハイクォリティーながらリーズ [……
      iZotopeの誇る業界標準オーディオリペアスイート「RX11」リリース!最先端…
      iZotopeが誇る業界標準オーディオリペアスイートが、待望のメジャーアップデート「RX11」をリリースしました! RXは、ポストプロダクションや音楽・コンテンツ制作にて、音源の復元、クリーンアップや改善を行う、輝かしい [……
      Universal Audioがスタンダードマイクシリーズの新製品として、ドラム…
      Universal Audioがスタンダードマイクシリーズの新製品として、ドラム/楽器収録に最適なダイナミックマイク「SD-3/SD-5/SD-7」を発売しました! Universal Audioはマイクロフォンの分野に [……
      35周年記念!Rock oN限定でSEQUENTIAL & WALDO…
      Rock oN創業35周年を記念して、シンセサイザーの二大巨塔ブランドSEQUENTIALとWALDORFのスペシャルキャンペーンが実現! 期間中、SEQUENTIALの現行品シンセサイザー全機種と、WALDORFの対象 [……
      Line 6がギター・アンプCatalyst CXシリーズとして「Catalys…
      Line 6がギター・アンプCatalyst CXシリーズとして「Catalyst CX 60」「Catalyst CX 100」「Catalyst CX 200」を発表しました! Catalystは、従来のギター・アン [……
      BlackmagicDesignがパワフルな1 M/E Ultra HDライブプ…
      BlackmagicDesignがパワフルな1 M/E Ultra HDライブプロダクションスイッチャー「ATEM 1 M/E Constellation 4K」「「DaVinci Resolve Micro Color [……
      Line 6がアンプ/エフェクト・プロセッサー「POD Express Guit…
      Line 6が、アンプ/エフェクト・プロセッサー「POD Express Guitar」「POD Express Bass」 を発表しました! POD Express Guitar、POD Express Bassは ⾮ [……
      Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company