あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!
DSPエフェクトによるゼロレイテンシーレコーディングを可能にする世界最小V-STUDIO「VS-20」
万能のV-STUDIO100に対してギタリストやクリエイター向けのピンポイントな機能拡張を計ったVS-20のポイントは大きく2つ!
●Guitar、Vocalレコーディングに重宝するDSPエフェクトを使ったゼロレイテンシーレコーディング!
定番BOSSエフェクトをCOSMモデリングした総計なんと36エフェクト!が本体内蔵のDSPでPCに負荷をかけることなく動作してくれます! コンパクトな筐体ながらアンプタイプも12種類を搭載。新開発のアンプ・モデル「ULTRA METAL」から定番クリーン&ドライブまで必要充分な構成となっています!
細かいポイントですがDSPでBOSSチューナーを内蔵しており、本体上のスイッチで使用可能! DSPソフトウェアベースのチューナーながらその精度は非常に良好です!
さらにボーカル・レコーディング用の専用エフェクトも新規搭載! リアルタイムでピッチを補正したり、ハーモニーを加えたりと、アイデア次第でさまざまなボーカル・サウンドをつくり出すことができます。もちろん内蔵DSPベースですからPCを介さずダイレクトにエフェクトサウンドをゼロレイテンシーモニタリングすることが可能です。
驚く事にこの価格帯で本体にステレオコンデンサーマイクを内蔵しており、Hi-z入力端子からファンタム電源対応のマイク入力
●クイックデモ作成からマスタリングまで対応の専用DAW「Guitar Tracks 4」
VS-20ハードウェアと同一のデザインで、PCレコーディング初心者でも直感的に機能へアクセス出来るレコーディングソフトウェア「Guitar Tracks 4」を同梱。簡易ソフトと侮るなかれ、32ステレオオーディオトラック対応と基礎体力は十分。EQ、COMP、REVERBなど11種類の定番エフェクトでサウンドメイクも可能な上、使用頻度の高いEQやリバーブ、リミッターはトラックにあらかじめ設定されているので、設定を意識する事なくレコーディングに入ることが可能です。
さらにマルチ音源TTS-1装備の再生専用MIDI トラックでDrumパート等も簡単に作成可能。Cakewalk PublisherやCDライティング機能も付属しておりファイナライズやCDライティングもコレ一台で可能とパーソナルスタジオとしての機能は必要十分! Guitr、Vocal中心の制作を行いたい人にとってはこれ以上ない選択肢でしょう!
記事内に掲載されている価格は 2010年6月6日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ