「最小限の出費で、深みのあるミックスにしたい」と願う全ての制作者に贈りたい!L3、H-Delay、 H-EQなど絶大な人気を誇るプラグイン9種のバンドルが、2016年11月30日まで通常¥77,652のところ¥31,800!(59%OFF)
今はDAW付属のプラグインのクオリティが高く、不満も少ないと思いますが、その汎用性ゆえの無難なサウンドのせいでミックスに物足りなさを感じる人もいるではないでしょうか。そこに『チョイ足し』してガツンとクオリティをUPできるのがこのバンドルです。その理由もまとめました。ベストチョイスで収録された内容をぜひご覧ください!
バンドルの特徴
ケイティ・ペリーやマドンナのクラブリミックスを受け持つプロデューサーMorgan Page のチョイスしたバンドルということで、ボーカルを中心とした、要所の存在感をグッと引き立たせるのに最適なベストチョイスな9プラグインが収録されています。
トラックをHotに!
狙った通り、最高のボーカルを!
そしてここからが、メジャー級のボーカルをいとも簡単に生み出すプラグイン達。
収録プラグイン
H-Delay Hybrid Delay
(単品購入なら¥22,680相当) 古き良き、クラシックな音色とキャラクター。Wavesのテクノロジーが実現する機能とフレキシビリティ。Waves Hybrid Lineは、アナログとデジタル、両者のその優れた点を一つのプラグインに結実したラインナップです。
フィルター処理、フランジャー/フェイザー効果といった、伝統的なPCM42スタイルのエフェクトからスラップバックエコー、ピンポンディレイ、モジュレーションのかかったテンポ同期まで、Waves H-Delay(Hybrid Delay)は直感的なインターフェイスを用いて素早くコントロールできます。
H-EQ
(単品購入なら¥22,680相当) H-EQは、とてもパワフルなハイブリッドEQです。優れた英国・米国製のコンソールを彷彿とさせる、ビンテージ、モダン、そしてデジタルEQ7種類を惜しみなく投入。新たに開発された、左右非対称カーブ設定の可能なベル・フィルターを含むこれら7種類のフィルターを、バンド毎に選択することができます。
L3 Multimaximizer
(単品購入なら¥45,360相当) L3 Multimaximizerは、シンプルな操作体系はそのままに、Waves最新のリニア・フェーズ・クロスオーバー技術とピーク・リミッティング・ミキサー技術を統合することで、サウンドのキャラクターまでコントロールすることを可能にした、マルチバンド・マキシマイザーです。
また、これに加え、内部でマルチバンドのピーク・リミッティング・ミキサーを動作させながら、L2並みのシンプルな操作を実現した、L3 Ultramaximizer、ミックス、トラック毎、楽器毎のマキシマイズを行うマルチバンドピークリミッターL3-LL(Multimaximizer、Ultramaximizer)も収録しています。
Maserati VX1
(単品購入なら¥16,200相当) T.マセラッティが選び抜いたエフェクトとボーカルミックスのワークフローを1つの画面に集約した、コンパクト・パッケージのプラグイン・チェイン
Contour 1はスタジオまたはライブハウスの音が得られます。Contour 2はプリディレイの反射があるより大きな部屋で、スローバラードにもっとも適しています。Contour 3は非常に小さな部屋で演奏され、プリディレイがマッチする速いテンポの曲のためにセットアップされています。」(Tony Maserati、VX1 Vocal Enhancerを語る より)
NLS
(単品購入なら¥38,880相当) NLS Non-Linear Summerは、Wavesと3人のトップ・プロデューサー/エンジニアの共同開発により誕生しました。NLSは伝説のコンソール3台をシミュレート、アナログのサミング回路を1つのプラグインに集約し、トラッキング、ミキシング時に、貴重なクラシック・コンソールによる音楽的な温かさを与える、パワフルなプラグインです。
NLSは以下の3台の実存するコンソールを元に開発されました。
・Mark ´Spike´ Stent(Björk, Muse, Maroon 5, Madonna)所有の「マジカル」ソリッド・ステート・コンソール。
・Pink Floydの名盤「狂気」にも使用されたMike Hedges(The Cure, Siouxsie and the Banshees, Dido, Faithless, Manic Street Preachers, U2)所有のクラシック・コンソール。
・Yoad Nevo(Bryan Adams, Pet Shop Boys, Sugababes, Goldfrapp, Air)のためにカスタマイズされたヴィンテージ・ブリティッシュ・コンソール。
SoundShifter
(単品購入なら¥19,440相当) SoundShifterは、オーディオトラックのハイクオリティかつ精緻なピッチ/タイムの変更を可能にするプラグインです。クリアさ、タイミングの正確さ、人工的にならず歪みを起こさない点で、これに並ぶ製品はありません。
世界で最先端のピッチ-シフティング、タイム-シフティングプロセッサーを搭載したSoundShifterはキー、テンポ、時幅を調整でき、他に類をみない精密かつ鮮明なタイムピッチ操作を可能にします。SoundShifterさえあれば、トーンの転調、移調が簡単に行えます。
パンチ感やグルーブ感、減衰感を損なうことなく、タイムとピッチのマニピュレートできる新しいプロセッサーです。 クリアさ、タイミングの正確さ、人工的にならず歪みを起こさない点で並ぶ製品はありません。
プラグインとしては勿論、Pro Toolsシリーズでは標準のTC/Eに替わるTCEトリム・ツールにも対応しており、高品位で自然なタイム・コンプレッション・プラグインをお探しの方に最適の選択と言えます。
TrueVerb
(単品購入なら¥16,200相当) 正確無比の操作性と自然なサウンドを備え、画期的な距離パラメータも搭載したデジタル・リバーブ/ルームシミュレータの決定版。
ディスタンス(奥行)コントロールを搭載することで、ルーム形状だけでなく音源との距離までも再現する史上最高のルームシミュレータ、それがTrueVerbです。
TrueVerbではルームのサイズ、ディケイ(減衰時間)、フリケンシーレスポンス(高域成分の減衰)の各パラメータに加え、非常にユニークなディスタンス(リスナーから音源までの距離)パラメータの設定が行えます。音響心理学に基づいた設計により、TrueVerbはナチュラルでありながら説得力のあるサウンドを実現しました。
TrueVerbはマルチチャンネルミキシングの為に特別に設計されており、オリジナルのステレオイメージを損なう事なく、またミックス内のレベルバランスにも影響を与えることはありません。他のWavesプラグインと同様に、多彩なコントロールパラメータを備えたフレキシブルかつ直感的なグラフィカルインターフェイスと豊富なセットアップライブラリを備えています。
Vocal Rider
(単品購入なら¥32,400相当) Vocal Riderは、ボーカル・レベル・オートメーションに革命を起こします。用途も、使い方も、他のWavesプラグイン同様、非常にシンプルです。トラックにインサートするだけで、Vocal Riderはボーカルトラックのレベルを自動的に調整します。
安定したボーカルやダイアログのレベルを自動で維持します。
・ミックス時にボーカルパートのオートメーション処理を行う時間を節約します。
・オートメーショントラックにオートメーションを書き込む際のファインチューニング。
・「リアルタイム」とはノーレイテンシー、ノープリスキャンということです。
収録プラグインをつかったMORG本人によるTipムービー。必見!
Waves公式では、ダンスミュージックに向けたバンドルと書かれていますが、本製品はボーカルものであればジャンルを問わず使える、ベストチョイスなバンドルだと思います。
初心者ならば『最初のWavesバンドル』としてもぜひこの機会に手に入れてくださいね!
[eStoreClipper1A mdin=’35514′ normalprice=’77652′ img=’LINK’] [/eStoreClipper1A]記事内に掲載されている価格は 2016年11月15日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ