本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
REPORT

国内外のあらゆるイベントをいち早くレポート! またブランドや製品誕生の秘話に迫るDEEPなインタビューを掲載!

21
Feb.2017
ANTENNA
  • HOME
  • ANTENNA
  • HEADLINE
  • Prolight + Sound 広州 いよいよ2月22日からレポートスタート!

Prolight + Sound 広州 いよいよ2月22日からレポートスタート!

20161005_prolight_1090

中国を中心に、アジアの音響/照明/舞台装置メーカーが集結する、Prolight + Sound 広州が2月22日より始まります!昨年に引き続き、今回もIH富田が普段はお目にかかれないレアなレポートをお送りいたします!

名称未設定-1

↑中国の展示会の雰囲気、そして法的に日本には実現できないレーザー照明の最先端レポートはこちら

DSC5319

中国という場所柄、日本や台湾はもちろん、中近東からも来場者が訪れ、エンターテイメントの最新情報を体感するこの大規模な展示会。中国の中でも特に親日家が多い広州で開催されるため、とても雰囲気が良いのも印象的でした。

Pro light + Sound 広州 2017
開催日 2017年2月22日(水)〜25日(土)
会場 China Import & Export Fair Complex (中国 広州)
2016年実績 出展総面積 : 130,000㎡
来場者 : 68,441名
出展企業 : 1,231社

アジア圏ならではのユニークな楽器やオーディオ機材も見所でしたが、レーザー先進国である中国ならではのド派手な展示ブースと最先端レーザー装置には完全に肝を抜かれました。

中国は演出用レーザーの規制が日本ほど厳しくないため、日本では使用できない派手な演出が可能です。

DSC05502
DSC5425
DSC05490

そしていまだ世界の工場と例えられる中国ならではの、小技の効いた機材もたくさん出展されます。日本で販売されたらいいのに、と思うようなコストパフォーマンスに優れた製品に驚きました。

DSC5326
DSC5324
DSC05678
DSC05681
DSC05697
DSC05671-640x360

もちろん、日本でもおなじみの欧米ブランドも目白押し。中国を中心としたアジア圏のニーズに合ったラインナップと展示は興味深いものがありました。

さあ、今年の広州ではどのような技術発展とエンタメ文化の広がりがあるのでしょうか。レポートをどうぞお楽しみに!

Prolight + Sound 広州 2017
http://prolight-sound-guangzhou.hk.messefrankfurt.com/guangzhou/en/visitors/welcome.html

記事内に掲載されている価格は 2017年2月21日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TM NETWORKキャリア初の大型エキシビション『TM NETWORK 202…
『TM NETWORK 2025 IP』が、Ginza Sony Parkにて開催中!
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理…
株式会社メディア・インテグレーションが9月中旬よりbeyerdynamicの代理店業務を開始
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード
知っていますか? ZOOMの高忠実度音楽モード。設定を覗かないとなかなか気づかない、音楽制作にうってつけの機能を紹介します。
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
【2025.8/7(木)】バウンス清水の空間オーディオ制作スタートアップセミナー…
Rock oNが誇るイマーシブオーディオ関連の役立つ情報を届けるスペシャリスト・バウンス清水が講師となり、ゼンハイザージャパン主催の空間オーディオ制作スタートアップセミナーの第2回開催が決定しました! これまでRock [……
Focal CEO・Cedrick Boutonet氏が来日!Rock oN渋谷…
Focal CEOであるCedrick Boutonet氏が日本市場の更なる理解と今後の展開についての話し合いのために来日。その一環としてFocal CIセールスマネージャーXavier Grangier氏とLiam C [……
日本工学院専門学校のNeumannパートナースタジオにて、エンジニア古賀健一氏と…
先日、日本工学院専門学校蒲田校にてゼンハイザージャパン主催で、エンジニア古賀健一氏と長谷川巧氏を招いて「Dolby Atmos ワークフローセミナー ~ Netflixコンテンツの制作フローを通じて学ぶ、最新のイマーシブ [……
Neumann初のDAWプラグイン「RIME」を発表!Neumannヘッドホンで…
先日東京・南青山にて、ゼンハイザージャパン主催で「Neumann」の最新技術を体験できる特別イベント「Immersive Sound Vision 2025 ゲームサウンド制作の最前線 × Neumannモニタリングテク [……
APOGEEとは??歴史に裏付けされた高音質の謎に迫る…
こんにちは。タムラです。 以前パラダイスにてSymphony Studioの記事を掲載しました。 ★記事はこちら Symphony Studio を改めてご紹介 そちらではAPOGEEというブランドについてさらっと紹介し [……
【6/4(水)21時〜】〜2大総合音源夏の陣〜 Summer of Sound …
数々の大規模フェスも開催され、音楽好きの心が躍る季節到来! 気温とともに、DAWを使った音楽制作のお供となる音源製品も、バージョンアップやセールが開催され熱くなってまいりました! 今回は毎年恒例の夏のビッグイベントSum [……
Neumann CEO Yasmine Riechers氏が来日!Rock oN…
NeumannのCEO(最高経営責任者)であるYasmine Riechersが来日!今回は2022年12月にインタビュー取材させて頂いたAPAC Head of Sales & Business Develo [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company