本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

07
Nov.2018
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • HEADLINE
  • 新型Mac miniは音楽制作のメインマシンになり得るか?11月7日発売開始!

新型Mac miniは音楽制作のメインマシンになり得るか?11月7日発売開始!

2

本日11月7日に発売となった新型Mac mini。デスクトップ型のMacでの久々のアップデートということで、業界内では非常に注目が集まっています。
筐体が黒くなっただけではなく、内部も大幅アップデート。やはり気になるところとしては音楽制作で使えるのかどうかというところだと思います。新型Mac miniは音楽制作のメインマシンになり得るか、予想・検証をしていきたいと思います。

2つのThunderbolt Busを搭載

mac-mini-gallery-5re

ここで気になるのが、Thunderboltのバス数。事前情報からもThunderbolt 3が4ポート搭載していることは判明していましたが、それが4ポートで1バスなのかそれともポートごとにThunderboltが独立しているのかはわかっていませんでした。実際にApple Storeで確認してきたところ、2つのThunderbolt Busを搭載していることが判明。これがどういうことなのかというと、Thunderbolt 3の持つ40Gという広帯域が2系統利用可能となるので、広帯域を必要とする機器でも、2台同時の利用ができるということになります。

これによりMac miniでも安心してPro Tools HDXとBlackmagicdesignのビデオコンバーターが同時接続できるので、音楽制作はもちろんMAの現場でもMac miniは活躍できる可能性があるということですね。

カスタムするならこんな感じ?

Mac_protools

実際にPro Tools HDXでの使用を想定すると

3.2GHz 6コア第8世代Intel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.6GHz)
32GB 2,666MHz DDR4
Intel UHD Graphics 630
512GB SSDストレージ
ーーーー 
¥251,424(税込)

という感じでしょうか。

Mac miniとして見ると少々値は張りますが、Mac Proよりも低コストで導入できるのがメリット。記事執筆中の2018年11月7日現在ではPro Tools HDXをはじめOS Mojaveに正式対応しているDAWがないため、各種DAWでの検証はもう少しかかりそうです。それでも今回のアップデートにより十分なスペックを積めるようになりましたので、音楽制作のためのメインマシンとして新型Mac miniを選択肢にいれてみてもいいのではないのでしょうか。
Rock oNでは今回Mac miniを2台導入予定!週末に現物が届く見込みですので、主要ソフト・ハードでの検証を行っていきたいですね!

Apple
https://www.apple.com/jp/mac-mini/

Writer.アレシア美奈子

20181105_estore_mdin

記事内に掲載されている価格は 2018年11月7日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

IK Multimediaの人気モニタースピーカーiLoud Precision…
IK MultimediaのiLoud Precisionシリーズモニタースピーカーを、数量限定でお得にご購入いただける「特別価格」プロモーションがスタート! iLoud Precisionシリーズは現在「FREE Re [……
Universal AudioのApollo X Gen 2デスクトップ各製品を…
Universal AudioのUADプロセッシングオーディオインターフェイスApollo X Gen 2デスクトップ各製品を、お得に購入できるApollo X | Gen 2シリーズデスクトップモデル「特別価格」プロモ [……
Universal AudioのApollo SoloとApollo Twin …
Universal AudioのUADプロセッシングオーディオインターフェイスApollo SoloとApollo Twin USBシリーズ3製品を対象に、音楽制作を大きくレベルアップできる7つのプラグイン($1,643 [……
Universal AudioのVolt USB Recording Studi…
Universal AudioのVolt USB Recording Studioシリーズ6製品を対象に、ボーカルサウンドの仕上げに最適なLA-6176 Signature Channel StripとHelios Ty [……
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデル購入で、…
Universal AudioのApollo X Gen 2ラックモデル購入で、ご購入のモデルに応じてモデリングマイクのSphere LX、またはSphere DLXが無償提供されるApollo X Gen 2 ラック「 [……
最大73%OFF!UJAMの期間限定バンドルが、6月4日(水)まで販売期間延長に…
UJAMから映画音楽やシネマティックな楽曲制作に最適な、2種類の新バンドルの販売が、好評につき6月4日(水)まで期間延長になりました! ・Blockbuster Essentials Bundle ・Hollywood [……
豪華特典がもらえるteenage engineering Spring into…
豪華特典がもらえるteenage engineering Spring into beatsキャンペーンが、好評につき5/7まで期間延長! teenage engineeringの2つのフラッグシップ製品OP-XYまたは [……
「Earthworks Vocal Mic プロモーション」がスタート!圧倒的な…
圧倒的な解像度と抜けの良さが魅力のボーカルマイクSR314とSR117、またそのワイヤレス・マイク用カプセルが20%OFFの特別価格になる「Earthworks Vocal Mic プロモーション」がスタート! 今回はS [……
TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Native Instruments/iZotopeのGWセール「Golden …
Native Instruments/iZotope合同でのGWセール「Golden Sounds Week」がスタート! 本セールでは日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company