本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
namm2019

27
Jan.2019
REPORT

NAMM 2019 Day 3:MOOGSEUM

LegacyであるMODULAR MOOG SERIES III SYNTHSIZER

to NAMM 2019 HOME

こちらのコーナーはBOB MOOG FOUNDATION主催のMOOGSEUMと題し、「Bringing the legacy alive to inspire future generations.」というテーマが掲げられています。

そしてそのLegacyというのがこちらです。泣く子も踊る、MODULAR MOOG SERIES III SYNTHSIZERです。しかもこれは有名な三人の元を渡り歩いた歴史的な一台なんです。

HOLLAND SYNTHESIZERとは?

NAMM2019_Day2-164
NAMM2019_Day2-165

このMOOGが歩んだ数奇な歴史を記したパネルがあったので、所々登場する楽曲を取り上げながら意訳を載せてみます。

数奇な歴史を記したパネル

//////////

このMOOGは大半のモジュールが1968-70に製作された大変に貴重なもので、元々はDifferent Fur StudioのPatrick GleesonがR.A. Moog Co.にオーダーした一台で、Don Preston(Mothers of Invention/Grandmothers of Invention)に売却され、その後にWalter Holland(Holland Synthesizers)の手に渡りました。

NAMM2019_Day2-167

エレクトロニックジャズの先駆者であるPatrick Gleesonがまず始めにこのMOOG SYNTHESIZERを1968年に購入しました。このMOOGはHerbie Hancokの二つのアルバム「Crossing」と「Sextant」を始め、カリフォルニア州の伝説的なレコーディングスタジオ「Different Fur」で製作された膨大な数のアルバムで使用されました。

1970初め、Patrick GleesonはLenny Pickett(Tower of Power、Saturday Night Live)と共に大学のライブツアーにそのMOOGを持って行っていました。

その後、1975年くらいにDon PrestonがPatrick GleesonからそのMOOGを買い取り、すぐにフランシス・フォード・コッポラ監督の映画「地獄の黙示録」のサウンドトラックで使用しました。また、Don Prestonはその頃、LAにある30以上の学校でMOOGの機能性を見事に表現したパフォーマンスを行なっています。

他の初期のMOOGの多くと同じようにこのMOOGも10年もの間、持ち主によって様々な使い方をされ傑作を生み出して行きます。

1981年にDon PrestonはMOOGをカルトな電子音楽デュオであるAmber RouteのWalter Hollandに売却しました。MOOGはAmber Routeの持つ「Tangerinestudio」に設置され、彼らのアルバム「Ghost Tracks」で使用されました。

またツアーにも持ち出され、1982年のSteve Wozniak(Apple創業者の一人)によるUS FESTIVALでもそのステージに立ちました。その後もMOOGはTangerinestudioでWalter Hollandは本人名義の二枚のアルバム「Relativity」、「Transience of Love」や、Sham Karet、Black Tape for a Blue Girl、Storm Signal、Fitch and Ramosらの作品や、Krause Suchulzeらが参加した有名なコンピレーションアルバム「Dali: The Endless Enigma」で使用されました。

//////////

歴史的な一品ですね。会場で今も変わらぬ力強いベース音を奏でていて感動してしまいました。
さらにBob Moog氏の歴史を辿る写真なども展示されており、冨田勲さんの姿もありました。

NAMM2019_Day2-168
NAMM2019_Day2-169
NAMM2019_Day2-170
NAMM2019_Day2-171

今の世代にとても良い刺激になっていると思います!

NAMM2019_Day2-55

The Bob Moog Foundation:https://moogfoundation.org/
Writer:Shibuya

to NAMM 2019 HOME

この記事、あなたの評価は?

    記事内に掲載されている価格は 2019年1月27日 時点での価格となります。

    最新記事ピックアップ

    NAB 2024 Day 4 : Audio-Technica
    Audio-Technicaブースにはモータースポーツの収録に適したマイク、BPシリーズがレーシングスーツと共に展示されてます。中央のBP4027はステレオ仕様のショットガンマイクで、単一・双指向性に対応した高感度ユニッ [……
    NAB 2024 Day 4 : Sonnet Technologies
    Sonnet Technologiesブースには、Thunderbolt 5 eGPUの看板が!Thunderbolt 5は”双方向80ギガビット/秒(Gbps)の帯域幅を実現し、Bandwidth Boos [……
    NAB 2024 Day 4 : Cerevo
    Cerevoブースには新商品であるFlexTall Proの姿が!FlexTall Proは有線・ワイヤレスに対応したタリーランプで、有線の場合はEthernetによるPoEに対応。ワイヤレスの場合はランプ1台を親機とし [……
    NAB 2024 Day 4 : WavesLive
    2024NAMMショーでも話題になったオールインワンのプラグイン・エフェクトラック、WavesLive SuperRack LiveBoxの実機をLawoブースで確認することができました。背面の端子類を確認できたのは、こ [……
    NAB 2024 Day 4 : 3PlayMedia
    NAB 2024のIT系の企業が集まるWest Hallで面白いソリューションを展開しているメーカーが有りましたのでご紹介したいと思います。その名もAI DUBBING。メーカーは3PLAY MEDIAという会社。 ht [……
    NAB 2024 Day 4 : SENNHEISER
    ゼンハイザーは、ロケーション用のマイク、ワイヤレスといった製品を中心に展開。その一角には、もちろんNEUMANNも。さらには、グループの一員となったMERGINGの姿もありました。 Neumannコーナーでマイクは別の場 [……
    NAB 2024 Day 4 : Salsa Sound
    IBCでもレポートをお届けしたSalsa Sound。汎用PCベースで、MPEG-Hのエンコードの出来るこのアプリケーションですが、MPEG-Hのオブジェクト性と同様の考え方で、同時に5.1chと2ch、更には、ナレーシ [……
    NAB 2024 Day 3 : GB labs
    海外レポートでも毎回取り上げているエンタープライズ向けNASのメーカーGB labs。汎用性の高さとその高速性で国内でも多くの導入の見られるNASサーバーの一つです。そのGB labsの最新ソリューションであるNebula NASをご紹介し…
    NAB 2024 Day 3 : Fraunhofer
    MPEG-Hが、世界の放送局、日本の放送局でも次世代放送規格として採用が決まり始めたFraunhofer。NAB 2024ではその最新情報を聞くことが出来ました。
    NAB 2024 Day 3 : Neutrik
    コネクターのリーディングカンパニーNeutrik。XLRのケーブルはもちろんTSR、スピコン、パワコン、イーサコンなどいたるところでお世話になっている同社からDanteのInterfaceが登場しました。 ラインナップは [……
    NAB 2024 Day 3 : AJA
    アメリカ製にこだわるAJA。新製品では有りませんが、NABの会場でも各社の採用が目立つNDIの製品がありますので、ご紹介したいと思います。 こちらがその製品。AJA Bridge NDI 3Gとなります。3G-SDI信号 [……
    NAB 2024 Day 2 : Vizrt
    Rock oNレポートでは初登場となるVizrt。なぜこのメーカーを取り上げるのかというと、Rock oN Awardも獲得しているNDIの開発メーカーであるNewtekを買収し、傘下に収めたため。Vizrtの一部となったNDI、そしてTr…
    Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company