本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
HOW TO

あなたの楽曲制作にヒントをもたらす数々のノウハウ記事に加え、膨大な動画コンテンツは制作トレンド&Tipsの集大成!

03
Apr.2019
HOW TO

Cutting Edge 2019 : Solid State Logic SiX

ssl_six_top

ついに触れるSSL SiX!実際に触ってみてわかったこと。

SSLが誇るアナログミキシングシステムを詰め込んだデスクトップミキサーSSL SiX!ついに渋谷店頭で実機を触れるようになりました!

今回チャンネルストリップの実力がわかるようスタジオ定番のU87Aiをセッティング!十徳(じゅっとく)ナイフのごとく多様な用途に使えるSiXですが実際に触ってみて 「これは!」 と思った質感をレビューしてみたいと思います。

Solid State Logic
SiX
¥236,500
本体価格:¥215,000
3548ポイント還元

チャンネルストリップはEQが◎

ssl_six_eq

気になるマイクプリ・コンプ・EQのついたチャンネルストリップ部分。マイクプリはSSLらしい色付けの少ない印象、本家のSuperAnalogue Channelのニュアンスを受け継ぎ、現代的なサウンドにリファインされています。現行のVHD preとはまた違った感触で、わたしはSiXの方が好みだと感じました。
マイクプリの横に搭載されたコンプは、がっつりかかるわけではなく非常にナチュラル。ドラムからボーカルまで様々なソースに使えそうです。EQは1.5kHzと260HzのLF,HFとシンプルながらも、使ってみるとサウンドのキャラクターがクッと変わります。全体的に色付けの少なく、ナチュラルな印象のチャンネルストリップ部分ですが、DAWのプラグインやSiXに通す前のハードの音を作り込んでから、最後のEQでクッと引き締めていくというのもいいかもしれません。

100mmのフェーダーはやはり良い!

ssl_six_fader

+10db~-10dbまでの間隔が広く取られた100mmのフェーダー。コンパクトなフェーダーやモーターフェーダーによく見受けられる引っかかりなどはないスムーズな動き。フェーダーの幅が広いことで手コンプをはじめ緻密なフェーダー操作が可能です。

バスコンプはアタック・リリース共に最速、音のまとまり感は流石SSL

マスターセクションに鎮座するバスコンプ。アタック・リリースつまみは省略されておりおそらく設定は共に最速でしょう。プリ部分のコンプとは違い、こちらはソリッドにかかってくれます。それでもコンプコンプしたサウンドにならずにまとまったサウンドになるところが流石SSLといったところでしょう。ミックスに一体感を出し、一歩前に出たサウンドに。

渋谷店で展示中!実際に渋谷店スタッフPD安田がバスコンプでドラムをいじってみました!

SiXの詳細、試聴音源をこちらのページで特集していますので、ぜひご覧ください!
https://www.miroc.co.jp/rock-on/ssl_six/

writer.アレシア美奈子

CUTTING EDGE 2019 〜怒涛の最先端プロダクト体験〜

春を告げるサウンド! 2019年最注目の新製品群が3月Rock oNへ集結!
新製品のレビューを日々更新していきます、詳細はこちらをチェック!

ToOtherButton

楽器や機材の使い方をもっと知りたい! →店頭やお電話でスタッフが丁寧にサポートします。

  • 登録、インストール、セットアップのお手伝い
  • ソフトウェアの運用/習得のお手伝い
  • お客様が使用中の既存システム、機材、ソフトウェアに関するご相談
  • システム改善のご提案
  • その他、質問、ご相談はお問い合わせください

Rock oN Staff IDスタート!eStore購入でもおなじみの店頭スタッフがサポート!

店頭担当スタッフがeStore購入でも一貫してサポート可能になりました! 購入時にカート画面から担当スタッフIDを選ぶだけ!

例えば急ぎの購入や、馴染みのスタッフがお休みだったときも、eStore購入時に担当スタッフを選ぶだけで、いつもの担当スタッフによるアフターサポートが可能です。ぜひスタッフID入力をご利用ください。




記事内に掲載されている価格は 2019年4月3日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

「Neumannをめぐる冒険 -Road Of Neumann-」第3章:話題の…
毎回Neumann製品の魅力を初心者の方にもわかりやすく伝えようと全力で取り組むこの企画。 今回はNeumann初のDAWプラグインとして6月に発売したRIMEを使って、自宅で空間オーディオを体験できるか?!に取り組んで [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.283』Minim…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第283回は、 Minimal Audio Evoke 編 [……
東京渋谷で無償セミナー「Jonathan Wyner × Ozone 12」を、…
エアロスミス、シカゴ、デヴィッド・ボウイ、ピンク・フロイド、ニルヴァーナなどを手掛け、「マスタリング界の至宝」として知られるアメリカ音楽業界屈指のマスタリングエンジニアJonathan Wyner氏が来日決定! 10月2 [……
LV1 Classic デジ卓初心者向け体験会
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
「即効性抜群!EQをちゃんと理解できる様になる30分!Vol.1」
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
音の動きを掴め!~ノリのいい音楽を作るために~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
なんとなくから卒業!コード進行のトリセツ ~ダイアトニックコード編~
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
ドラムの打ち込み方とアイデアを生み出すコツ
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
「アンシミュ再発見!」 〜ギターレコーディングに役立つルーティング活用術〜
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
アナログアウトボードを使いあなたの2mixをクオリティアップ
音楽制作において“これだけは外せない!”というスタッフの偏愛するアイテムやテーマを、気軽に30分で体験できる「1コインワークショップ」。 普段の製品説明では語りきれない、現場ならではの知見や小技をワンコイン(500円)で [……
『田辺恵二の音楽をいっぱいいじっちゃうぞVIDEOS Vol.282』DEXIB…
作曲からミックスまで、田辺さんのノウハウを垣間見ながら、その中で制作風景や気になるクリエーターを紹介したり、最新の機材をいじっちゃうというこの企画。 今回の音いじ第282回は、 DEXIBELL T2L Piano 編! [……
大阪にてロックオンアニソン塾Vol.2 が開催!ゲストは 堀江晶太&星銀…
アニソン塾、第二幕へ 2025年1月に開催された「ロックオンアニソン塾 Vol.1」は、定員を超える申込みで大盛況。 アニソンの作編曲の裏側に迫る実践的なセミナーとして、多くのクリエイター・リスナーから熱い支持を集めまし [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company