お得なキャンペーン、新製品、さらにメーカー蔵出しのOUTLET品等々の情報が満載!
PreSonusのDAWであるStudio Oneが10周年を祝し、Studio One 4 Professionalとクロスグレード版を対象に、最大33%オフとなるプロモーションを開始しました。
ラインナップと価格は以下の通りです。
キャンペーン期間は2020年1月1日(水)までとなっています。
Studio One
WORK BETTER, FASTER.
Studio Oneは、デジタル・ミックスを定義したドイツの敏腕プログラマー達がデザイン。長年のデジタル・オーディオ開発で培った知識と経験をベースに、最新のテクノロジーとモダンコードだけを用いてゼロから開発しています。歴史や固定概念に振り回されることなく、圧倒的なサウンド・クオリティと直感的でスピーディーな音楽制作環境のために常に進化している次世代の64Bitデジタル・オーディオ・ワークステーションです。
効率的なシングル・ウインドウのインターフェースに、無制限のトラック、直感的な編集ツール、先進のバーチャル・インストゥルメントを展開。そのままマスタリングまで1画面で実現。ドラッグ&ドロップを操作をベースに、複雑なメニュー階層もなく音楽制作だけに集中できます。
クリエイト方法は3種類、ゴールは1つ。
Studio Oneは、スタートからゴールまでオーナーのクリエイティブなコンパニオンとして機能します。
[スタート]ページは、プロジェクトを開きパラメーター設定やアップデート/アドバイスを確認するなど、制作プロセスを幸先良くスタートするために必要な全てを提供します。
[ソング]ページには、バーチャル・インストゥルメント、エフェクト、画期的なアレンジ・ツールのコンプリートなセットを提供し、楽曲のレコーディング、アレンジ、編集、ミックスに必要な全ての操作が行えます。
最後に[プロジェクト]ページで曲順を決めてマスタリングです。[プロジェクト]ページと[ソング]ページはリンクしているので、マスターやステムでわずかな変更が必要な場合も、[ソング]ページに切り替えて調整すれば、[プロジェクト]ページにその内容が自動的に反映されます。
インスピレーションを楽曲として形にしてマスタリングされた最終作品にするまで、このように楽々と段階を移行できることがStudio Oneの特徴です!
バージョン4.5のアップデートで70を超える新機能と機能向上!
今年の5月にはバージョン4.5のアップデートが発表されました。主なところではバーチャル・インストゥルメントのマルチプロセッシング機能強化、入力セクションを一新しゲイン/ 極性コントロールを搭載、先進のグループ管理など、70を超える新機能と機能向上が実現し、数多くのベネフィットを提供するアップデートに仕上がっています。
Studio One 4シリーズを所有のユーザーは、無償で入手できます。
記事はこちら後発のDAWながら着実にユーザーを増やしているStudio One。お得なクロスグレード版もありますので、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
記事内に掲載されている価格は 2019年9月28日 時点での価格となります。
最新記事ピックアップ
Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。
「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。