本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン
head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

22
Oct.2021
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • OTHER
  • GENELECのホームオーディオ・スピーカーG Series / F Seriesを取り扱い開始!臨場感あるサウンドが楽しめる2.1ch Home Setバンドルも登場!

GENELECのホームオーディオ・スピーカーG Series / F Seriesを取り扱い開始!臨場感あるサウンドが楽しめる2.1ch Home Setバンドルも登場!

20211019_genelec_1390_856

これまでホームオーディオ市場限定での流通となっていたGENELEC Gシリーズ及びFシリーズ(サブウーファー)の取り扱いを開始しました!

製品的には8010、8020、8030等には無いブラックのカラーバリエーションや、DJ市場に喜ばれる傾向の強いRCA入力を装備している点、よりスタイリッシュに機材周りを構築したいという方々へ幅広く提案できるスピーカーです。

さらにG OneおよびG Twoと、ハブとしての優れた機能性も備えるF Oneの組み合わせから成る2.1ch Home Setというバンドルも登場!これによってより躍動感のあるサウンドで、映画や音楽を楽しむことができます。

Gシリーズ ラウドスピーカーはこちら

Fシリーズ サブウーファーはこちら

Fシリーズ アクセサリーはこちら

Gシリーズ バンドルパッケージはこちら

細部に至るまで「クオリティ」を追求する厳しいオーディオ・ファンへ向けたスピーカー

genelec_10022017-11

五線譜上の音の高さを規定するト音記号「G Clef」と、ヘ音記号「F Clef」。そんないわば音楽を司る音階記号をその名の由来に持つアクティブ・スピーカー「Gシリーズ」とサブウーファー「Fシリーズ」は、細部に至るまで音楽のディテイルを追求する厳しいオーディオ・ファンの要求に答えるべくGenelecが開発したホーム・オーディオ・ラインナップです。

世界中のプロ、つまり音楽制作の起点に関わる皆様から高くご評価いただいているサウンド・クオリティに、よりリスニングに適した機能性を持たせております。

Home Audio Systems

G&Fseries_document-15

お気に入りの音楽を、ゆったりと自宅で、まるでコンサート・ホールにいるかのようなクリアで詳細に楽しめます。

プロ・オーディオ・モニタリングにおいて35年の実績を持つGenelecが自信を持ってお届けするGenelec Gシリーズは、最高の音質、ユニークでミニマルなデザイン、使いやすさを組み合わせたホーム・スピーカーです。

1978年に創業してから、Genelecは世界中のスタジオへモニター・スピーカーを納入してきました。今日までユーザーから極めて高い信頼を獲得できた背景には、優れたモニターを生み出すための研究とそれらを具現化したテクノロジーがあります。

スピーカー側にアンプをもたせ、極限までノイズを抑制したアクティブ・クロスオーバー、リスニング時の指向性パターンを調整し、全帯域に渡る極めてフラットな周波数特性を実現したDCW™、スピーカー・セッティングのノウハウを注ぎ込んだルーム・レスポンス補正……などなど。これらの技術は、GシリーズやFシリーズでもスタジオ・モニター製品と同じものが投入されています。

音楽製作/映像製作を行うお客様が、Gシリーズを選択するケース

■ 使用しているオーディオ・インターフェースやDJミキサー等の仕様により、RCA入力が必要という方
■ YouTube等映像製作をしている方で、LEDインジケーターを消灯してより映像に集中して製作を行いたいという方
■ 音楽製作で使いつつ、時にリビング等に持ち運んで家庭用オーディオ機器とも接続して楽しみたいという方
■ 制作に使っているパソコンで、Netflix 等の映像配信サービスのコンテンツをシアター感覚でじっくり楽しまれている方
(LED をオフにすることで、より映像を引き立たせることができます)
■ 本体カラーはブラックをご希望の方や、LEDの色は白の方が好みという方
■ そしてもちろん……普段の音楽鑑賞/映像鑑賞の際のサウンドも妥協したくないという方

Gシリーズと8000シリーズの違い

入力
■入力端子の違い
8000 シリーズの入力端子はXLRのみとなりますが、Gシリーズについてはホーム・オーディオ機器との親和性を考慮してRCAを装備しております。またG Three、G Four、GFive ではRCA 端子に加え、XLR端子も装備しております。

入力感度
■入力感度の違いと、感度コントロール・スイッチ/ノブ類
8000シリーズと比較して、Gシリーズは入力感度が−10dB低く設定されております。これはスタジオという防音に配慮された環境ではなく、一般家屋での再生を考慮して最適な音量での再生を目的とした仕様です。

■LEDの色の違い
フロントに装備された電源のオン/オフを示すLEDの色について、8000シリーズでは「緑」、Gシリーズでは「白」を採用しております。
■LEDのオン/オフ切り替えの有無
■本体カラー・オプションの違い
■8020とG Twoでの「TREBLE TILT」の有無
■G Fourと8040、G Fiveと8050での「ISS自動スタート機能」のオン/オフスイッチの有無

製品ラインナップ

●Gシリーズ・アクティブ・スピーカー

g_series_0

見事なオーディオ忠実性を驚くほどコンパクトな筐体に詰め込んだ2ウェイ・スピーカー。

Genelec Gシリーズ・アクティブ・スピーカーは、ご家庭での使用向けに設計されています。スピーカーとアンプをひとつにデザインした統合設計により、Genelecアクティブ・スピーカーは、優れた音質、最大の音圧レベル、信頼性を提供します。

Genelec Gシリーズ・アクティブ・スピーカーには、有機的な丸みのある形状に、パワフルで正確なサウンド再現力が組み合わせられています。スピーカーとアンプをひとつにデザインした統合設計により、Genelecアクティブ・スピーカーは、同サイズの一般的なパッシブ・スピーカーに比べて、優れた音質、高い音圧レベル、信頼性を提供します。

なだらかにカーブする筐体デザインは、その優れた外観のみにより選ばれたのではなく、有名インダストリアル・デザイナーであるハッリ・コスキネンとGenelecとの提携により生まれたものです。角張ったスピーカーの隅は、ダイレクトなサウンドに干渉する音響反射を生じさせます。この有害な干渉―回折―は、Genelecアクティブ・スピーカーのスムーズで曲線状のデザインにより飛躍的に低減されます。この効果は、製品の優れた解像度とソリッドなサウンド・イメージにはっきりと現れています。筐体の形状にシームレスに溶け込む独自のDCW™ ウェーブガイドは、高周波フィルターを囲むように成形されており、2つのドライバーの周波数特性と方向性の特性に合致するようデザインされています。

結果として、軸上でも軸外でもクリーンな周波数特性と制御された方向性が得られ、リスニング・エリアに向けられたダイレクトなサウンドを最大化させることができます。

G Oneアクティブ・スピーカー

G1

GenelecのG Oneアクティブ・スピーカーは、極めてコンパクトなサイズながら、レコーディング・スタジオで圧倒的なシェアを誇るGenelecのサウンドをご自宅で体感できます。ツイーターとウーファーそれぞれに最適化された25Wのパワーアンプを内蔵し音圧レベルは96dBを実現。ルーム・レスポンス補正やDCW™ テクノロジーなどスタジオ譲りの機能を贅沢にも搭載しています。

G Twoアクティブ・スピーカー

G2
GenelecのG Twoアクティブ・スピーカーは、コンパクトなサイズながら、レコーディング・スタジオで圧倒的なシェアを誇るGenelecのサウンドをご自宅で体感できます。ツイーターとウーファーそれぞれに最適化された50Wのパワーアンプを内蔵し音圧レベルは100dBを実現。ルーム・レスポンス補正やDCW™ テクノロジーなどスタジオ譲りの機能を贅沢にも搭載しています。

G Threeアクティブ・スピーカー

G3
GenelecのG Threeアクティブ・スピーカーは、コンパクトなサイズながら、レコーディング・スタジオで圧倒的なシェアを誇るGenelecのサウンドをご自宅で体感できます。ツイーターとウーファーそれぞれに最適化された50Wのパワーアンプを内蔵し音圧レベルは104dBを実現。周波数特性は47 Hz – 25 kHzまで拡張され、スムーズな高音域からリッチな低音域までをストレスなく再現します。ルーム・レスポンス補正やDCW™ テクノロジーなどスタジオ譲りの機能を贅沢にも搭載しています。

G Fourアクティブ・スピーカー

G4
GenelecのG Fourアクティブ・スピーカーは、レコーディング・スタジオで圧倒的なシェアを誇るGenelecのサウンドをご自宅で体感できます。ツイーターとウーファーそれぞれに最適化された90Wのパワーアンプを内蔵し音圧レベルは105dBを実現。周波数特性は41 Hz – 25 kHzまで拡張され、スムーズな高音域からリッチな低音域までをストレスなく再現します。ルーム・レスポンス補正やDCW™ テクノロジーなどスタジオ譲りの機能を贅沢にも搭載し本格的なオーディオ・システムに理想的です。

G Fiveアクティブ・スピーカー

G5
Gシリーズのフラッグシップ・モデルであるGenelecのG Fiveアクティブ・スピーカーは、レコーディング・スタジオで圧倒的なシェアを誇るGenelecのサウンドをご自宅で体感できます。ツイーターに120W、ウーファーに150Wパワーアンプを内蔵し音圧レベルは110dBを実現。周波数特性は32 Hz – 25 kHzまで拡張され、スムーズな高音域からサブウーファー相当の超低音域まで最高峰に相応しサウンドを提供します。ルーム・レスポンス補正やDCW™ テクノロジーなどスタジオ譲りの機能を贅沢にも搭載し本格的なオーディオ・システムに理想的です。

Gシリーズ ラウドスピーカーはこちら

●Fシリーズ・アクティブ・サブウーファー

Gシリーズ・スピーカー・システムの理想的なパートナーであるこのサブウーファーは、低周波数特性を提供し、ディープでパワフルな低域をもたらします。

高精度で洗練されたLFパフォーマンス、アナログ/デジタル接続対応、多様なリモート・コントロール・オプション。新登場のFシリーズ・サブウーファーは、Genelec Gシリーズ・スピーカーと組み合わせることで究極のホーム・オーディオ・システムを構築できます。

F Oneアクティブ・サブウーファー
F1コンパクトなF Oneアクティブ・サブウーファーは、低域パフォーマンスの拡張/コントロールをどんな空間や内装にも溶け込む美しいデザインで実現します。

F Twoアクティブ・サブウーファー
F2
F Twoコンパクト・サブウーファーは、G FourまでのGシリーズ・スピーカーのパフォーマンスを補完するべく作られました。低域パフォーマンスの拡張/コントロールを、洗練された美しいデザインで実現します。

Fシリーズ サブウーファーはこちら

2.1ch Home Set-リビングにより臨場感溢れるサウンドを-

2_1_Home-Set_banner_1200×300

「より躍動感のあるサウンドで、映画や音楽を楽しみたい」と感じたことはありませんか? そのご要望を、Genelecの2.1ch Home Setが叶えます。コンパクトなサイズに世界中の制作現場から評価されるサウンドを凝縮したG OneおよびG Twoと、ハブとしての優れた機能性も備えるF Oneの組み合わせから成る2.1ch Home Setは、普段お楽しみのコンテンツから新しい発見をもたらしてくれるはずです。

サステナブルを体現するタイムレスなデザイン

full_g2m_f2m

サステナブルの哲学の元で生み出されたリサイクル・アルミニウムのボディを採用するGenelecのスピーカー達。その流麗なデザインは、フィンランドが誇る世界的デザイナー、ハッリ・コスキネンによるものです。カラーはお部屋に合わせてブラックとホワイトの2色から選択が可能。和室/洋室問わず様々なインテリアに溶け込む流行に左右されない外観は、長きにわたって皆様のリビングを彩ります。

プロ達に信頼されるサウンド・クオリティ

studio_monitors_new

世界中の音に関わるプロの皆様から圧倒的な支持をいただいているGenelecのサウンドを、皆様のご家庭へスムーズにインストール。製作者達の基準を提供し続ける信頼性の高いスピーカーとサブウーファーの組み合わせによる豊かな音場によって、お気に入りのコンテンツからさらなる躍動を引き出します。

躍動するキック、ベース。低域が「本来の響き」へ

Genelec_F1-124_1

的確にコントロールされたサブウーファーに低域を委ねることで、メインスピーカーが担っていた出力負担を低減。これにより高い音圧とダイナミクスを実現し、さらにクリアなサウンドへとプラッシュアップいたします。

多彩な入力端子によるハブとしての高い接続性

GandF_connect

2.1ch Home Setで用意されるF Oneは、RCAのアナログ入力に加え同軸(COAXIAL)および光デジタル(OPTICAL)入力も装備。テレビやストリーマーなど様々な機器と接続できる、オーディオのハブとしての接続性を備えます。また、オーディオ信号の入力状況によって自動的に電源のオン/オフを切り替えるISS(Intelligent Signal Sensing)自動スタート機能や、セッティングによってサウンドの最適化を図ることができる背面(F Oneの場合は底面)のディップスイッチ、お使いのテレビのリモコンのボタンを学習させる機能を備えるなど、リビングでのシステム構築において有効な機能を搭載しております。

G One+F One 2.1ch Home Set

g-one_f-one_m_2-1_home-set

優れたデザイン性と世界中のスタジオで支持されるサウンドを家庭へ。ホーム・オーディオの中心となる機能を据えた特別パッケージ「2.1ch Home Set」が登場しました。

コンパクトなサイズからは考えられない迫力のサウンドを実現する組み合わせ。リビングはもちろん、デスクトップやプライベート・ルームなど、制限ある環境でも思う存分コンテンツをお楽しみいただくことができます。

G Two+F One 2.1ch Home Set

g-two_f-one_m_2-1_home-set

コンパクト・サイズながら大迫力のサウンドと低歪みを提供するG Twoと、35Hzまでの低域をクリアかつ正確に再生するF Oneのパッケージ。リビングにおいても見事にインテリアと調和し、映画の音楽はもちろんゲームのサウンドもさらなる臨場感でお楽しみいただけます。

Gシリーズ バンドルパッケージはこちら

記事内に掲載されている価格は 2021年10月22日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

TASCAMがコンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を…
TASCAMが設備音響システムにワイヤレスオーディオ受信機能を拡張することができる、コンパクトなBluetoothオーディオレシーバーRX-BT10を発表しました! Bluetooth®5.1 Class 1を採用し、バ [……
シカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリア…
機材のモディファイでも著名なシカゴ発のブティックブランドBlackLionAudio製品の販売を再開!プリアンプやコンプレッサーなどアウトボードを中心にただいま好評発売中です。 Black Lion Audioは、元々は [……
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」が、5月4日(日)ま…
UJAMが日本限定「Beatmaker Group Buy」キャンペーンが好評につき、5月4日(日)まで期間延長! Beatmakerシリーズ全品が¥1,280 (税込)でご提供! そしてキャンペーン期間内にUJAM B [……
Native Instruments/iZotopeのGWセール「Golden …
Native Instruments/iZotope合同でのGWセール「Golden Sounds Week」がスタート! 本セールでは日本限定でOzone 11 StandardとRX 11 Standardの2製品バ [……
SHANLINGがマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表!Bluet…
SHANLINGがBluetooth5.2搭載、全ての音声コーデックに対応したマルチファンクションDAC/AMP「UP6」を発表しました! 「UP6」はすでに発売されているフラッグシップ・モデル「UA6」に、Blueto [……
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」…
バンドル製品が最大94%OFFとなるお得な「Waves Bundle Sale」がスタート! HorizonとPlatinumはさらにお得な在庫限り特価が! DiamondやHorizon、Platinumといった人気の [……
Naitive Instrumentsの “Beat Masteri…
Naitive Instrumentsの”Beat Mastering” キャンペーンが、好評につき5月12日(月)まで期間延長! 期間中にMASCHINEハードウェアを購入すると、同梱されている [……
EASTWESTが最大75%OFFとなるGWセールをスタート!オーケストラバンド…
ハリウッドに拠点を置くバーチャルインストゥルメント・デベロッパーEASTWESTが、最大75%OFFとなるGWセールをスタートしました! 対象製品にはEASTWESTを代表するオーケストラ音源Symphonic Orch [……
MarshallがStudio 900シリーズ2機種とオーバードライブエフェクタ…
Marshallが新製品としてStudio 900シリーズ2機種(SN20H, SN20C)、オーバードライブシリーズ5機種を発表しました! ・Studioシリーズ SN20H(ヘッド)SN20C(コンボ) ・オーバード [……
teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーO…
teenage engineeringが「Buy OB-4 Get Mesh Bag Free」キャンペーンをスタート! teenage engineeringのポータブルBluetoothスピーカーOB-4を期間中購入 [……
FOSTEXが新型平面振動板ドライバー搭載のセミオープン型ヘッドホンT60RPm…
FOSTEXがリスニング用途に最適化したセミオープン型ヘッドホン「T60RPmk2」を発売しました! T60RPmk2はRPテクノロジーヘッドホンの最新第4世代モデルです。RP(Regular Phase)テクノロジーと [……
GLORiOUSがDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売!洗練された素材とミニ…
GLORiOUS(グロリアス)がDJテーブル&DTMデスクの新製品を発売しました。 GLORiOUSはDJ機材ブランドReloopも展開するドイツGlobal Distribution GmbHの家具メーカーで、2004 [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company