本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

17
Jun.2022
製品情報
  • HOME
  • 製品情報
  • SOFTWARE
  • PreSonus Studio One 5のフラッグシップモデルとクロスグレードが25%OFFとなるキャンペーンがスタート!

PreSonus Studio One 5のフラッグシップモデルとクロスグレードが25%OFFとなるキャンペーンがスタート!

20220617_presonus_1390_856

PreSonusのStudio One 5 Professional 日本語版(DL)とStudio One 5 Crossgrade 日本語版(DL)が25%OFFとなる期間限定プロモーションがスタート!今年初めてのStudio Oneのプロモーションとなります。

ここ数年で急激にユーザーを増やしている要注目のDAW、PresonusのStudio One。後発ながらも新世代DAWとして人気が高く、プロの間でも他のソフトウェアからクロスグレードすることも多いと評判です。

今回は他社のDAWなどクロスグレード対象ソフトウェアのユーザーがクロスグレード登録を行うことで通常版Studio One Professional日本語版をロープライスで入手できる乗り換えることのできるクロスグレード版も対象です。

キャンペーン期間は7月1日(金)まで!このチャンスをお見逃しなく。

PreSonus
Studio One 5 Professional 日本語版(DL)
¥42,800
本体価格:¥38,909
642ポイント還元
PreSonus
Studio One 5 Crossgrade 日本語版(DL)
¥32,000
本体価格:¥29,091
480ポイント還元

Studio Oneとは

Studio-One07

Studio Oneは、デジタル・ミックスを定義したドイツの敏腕プログラマー達がデザインしました。長年のデジタル・オーディオ開発で培った知識と経験をベースに、最新のテクノロジーとモダンコードだけを用いてゼロから開発しています。歴史や固定概念に振り回されることなく、圧倒的なサウンド・クオリティと直感的でスピーディーな音楽制作環境のために常に進化している次世代の64Bitデジタル・オーディオ・ワークステーションです。

さらにわかりやすくStudio Oneの魅力を解説!

20211022_StudioOne_i
Studio Oneとは?
ユーザー数を増やしているStudio Oneの魅力を紹介!
●64bit処理による高音質
●動作が軽く、レスポンスも軽快
●効率的なシングル・ウインドウのインターフェース
●他のDAWからの乗り換えも安心(他のDAWのショートカットが使えるようになる機能が!)
●便利なコードトラックとハーモニー機能
●Impact XTとSample One XTによるサンプラー機能

近年さらにバージョンアップを繰り返し、2020年にはメジャーアップデートとなる「Studio One 5」を発表、最近ではバージョン5.4を発表し、Apple M1チップへのネイティブ対応やパフォーマンス向上プラグインのスリープ機能など、多くの魅力的な新機能が盛り込まれています。

Studio Oneのラインナップ

ラインナップは3種類。フラッグシップのStudio One Professional、ミドルレンジのStudio One Artist、さらに他社DAWユーザーがStudio One Professional(日本語版)をロープライスで入手できるクロスグレード版もあります!

●Studio One Professional(フラッグシップ)

Studio One_professional

通常市場想定価格:¥42,800(税込)

PreSonus
Studio One 5 Professional 日本語版(DL)
¥42,800
本体価格:¥38,909
642ポイント還元

●他社DAWユーザーがお得に!クロスグレード版も

so50_crossgrade

他社のDAWなどクロスグレード対象ソフトウェアのユーザーがクロスグレード登録を行うことで通常版Studio One Professional日本語版をロープライスで入手できる乗り換え向け優待版です。パッケージ内容/製品仕様は通常版Studio One Professional日本語版と同様で、もちろんクロスグレード対象ソフトウェアはそのままご利用頂けます。

通常市場想定価格¥32,000(税込)

PreSonus
Studio One 5 Crossgrade 日本語版(DL)
¥32,000
本体価格:¥29,091
480ポイント還元

記事内に掲載されている価格は 2022年6月17日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

IK Multimediaの「TONEX Pedal Bass Edition」…
10月24日(金)に発売決定!ただいま予約受付中!
新作3製品を含むVienna Symphonic Libraryの人気ピアノ音源…
新作3製品(「Studio Concert D 1887」「Boesendorfer Imperial Essentials」「Yamaha CFX Essentials」)を含むVienna Symphonic Lib [……
SOUND PARTICLESが、3D出力対応のグラニュラー・シンセサイザー 「…
SOUND PARTICLESが、完全に独立した4つのグラニュラー・レイヤーを備えるプラグイン・シンセサイザー「GrainDust(グレインダスト)」を発表しました! GrainDustはその名の通り「グレイン」すなわち [……
Audientが強力なルーム補正システム「ORIA Mini」を発表!Sonar…
Audientより、オーディオ・インターフェースとスピーカーの間に設置できる強力なルーム補正システム「ORIA Mini」が発表されました! ORIA miniはSonarworksとの提携により、数分で部屋の音響的欠陥 [……
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン…
LEWITTがミックスやマスタリングで信頼できる仮想音響空間を実現するプラグイン「Space Replicator」を発売しました! Space Replicatorは、オーディオエンジニア、プロデューサー、DJ、作曲家 [……
Astell&Kernがポータブル特化の単体DAP『PD10 Blac…
Astell&Kernブランドから、プロユース想定ハイレゾオーディオプレーヤー「PD10 & Cradle」からクレードル付属を省いてポータブルに特化させた『PD10 Black』『PD10 Silv [……
McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY S…
FutzBox Lo-Fiエフェクト、EC-300 Echo Collectionなど、McDSPの人気プラグインが最大56%OFFとなる「McDSP SPOOKY SALE 2025」がスタート! シリコンバレー発の革 [……
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA…
UJAMが躍動感あふれるアフロビート・ドラムキット「Beatmaker KAYA」を発売しました! 西アフリカ由来のリズムを現代的に解釈したアフロフュージョンは、いま世界中のシーンで注目を集めています。 Beatmake [……
Austrian Audio 「BEST SELLERS PROMOTION 2…
大好評開催中の「Austrian Audio BEST SELLERS PROMOTION 2025」が、好評につき期間延長に(終了未定)! 最大43%OFFまで拡大し、一部の対象製品にはプレゼント付属などお得な内容に! [……
iZotopeが誇るリバーブ製品が40%OFFとなる「iZotope Rever…
Neoverbは今回のセールよりお得な在庫限り特価!
SteinergのハードウェアをYAMAHAブランドとしてリブランディングするこ…
YAMAHAが、Steinergのオーディオインターフェースがヤマハブランドへのリブランディングを発表しました!これに伴い、ヤマハブランドから新モデルのオーディオインターフェース「UR-MK3シリーズ」「URX-Cシリー [……
Softubeが「Empirical Labs Professor Punch-…
Softubeがプラグインの新製品「Empirical Labs Professor Punch-Knuckles」と、バンドル収録した「Empirical Labs Complete Collection 2」をリリー [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company