本サイトでの Cookie の使用について

閉じるボタン

渋谷の音楽制作機材専門ショップ!豊富な展示製品の試奏、ご相談からシステムプランニングまで、お任せください!

head-love Created with Sketch. CREATOR
製品情報

製品レビュー、試聴からサポート情報、キャンペーンまで製品別にフォーカス。活用のヒントがここに集結。

26
Jul.2023
製品情報

Antelope AudioがOrion 32+ Gen 4と、マルチチャンネルモニターコントローラーMRCを発売!

20230726_Antelope_1390_856

Antelope Audioがさらに進化したオーディオインターフェイスOrion 32+ Gen 4、それと互換性のあるマルチチャンネルモニターコントローラーMRCを発売しました。

10年以上にわたり、プロの制作現場を革新してきたOrion 32シリーズ。1Uの象徴的なスタジオの核的存在であるOrion 32の最新バージョンでは、これまでの優れた部分を取り入れつつ、業界の成長しつづけるニーズとスタンダードに適応するべくさらにステップアップいたしました。Orion 32+ Gen4は、Antelope Audioの最新技術を導入し、ポテンシャルを大幅に向上させています。

Antelope Audio
Orion32+ Gen 4
¥576,400
本体価格:¥524,000
5764ポイント還元

MRCは高い評価を得ているサラウンドサウンドとイマーシブオーディオモニタリングシステムの待望のハードウェア拡張版で、Galaxy 32 Synergy Core、Orion 32+ gen 4と互換性があります。

この先進的なモニターコントローラーのレイアウトは、高速プリセットリコールと合理化されたマルチチャンネル機能により、システムのすべての主要なコントロールをスムーズかつ直感的な操作を可能にします。

Antelope Audio
MRC Remote Control
¥165,000
本体価格:¥150,000
1650ポイント還元

Orion 32+ Gen4

●進化し続ける卓越したオーディオレガシー

Orion-Gen4-Front-Render-Front-1536x218

Orion-Gen4-Front-Render-Back-1536x218

豊富なオーディオ入出力

Orion 32+ Gen4は、前モデルと比較してThunderbolt™を介してのチャンネルストリーミングとMADI接続が2倍になっています。

128チャンネルを利用可能で、最大4台まで1台のコンピューター接続でデイジーチェーン接続が可能で、大規模なレコーディングセッション、ライブサウンド、複雑なポストプロダクションのセットアップ、放送施設に最適です。大型ミキシングコンソール、ハードウェアエフェクトプロセッシング、アナログサミングボックス、オープンリール式セットアップ、ハードウェアシンセサイザーなどとの相性は抜群です。

Orion32+_02

最新の制作フォーマットへの対応

Orion32Plus-Gen4-AtmosReady-1536x864

完全なAtmos対応のサラウンドおよびイマーシブオーディオモニタリングシステムをサポートしており、ステレオからDolby Atmos 9.1.6まで23以上のオーディオフォーマットに対応しています。正確なスピーカーとルームキャリブレーションツール、直感的なモニタリングコントロール、プリセットの高速リコール機能を備えています。

スタイリッシュな外観に充実した機能

Orion32+_04
Orion 32+ Gen4は、外観やハードウェアが大幅に強化されただけでなく、スムーズなワークフローを実現するためにソフトウェアコントロールパネルも一新されています。シグナルルーティング、レベル調整、ミキサー設定、モニタリングコントロールなどを含む様々な設定を呼び出せる強力なプリセットリコールシステムを搭載しています。

また出力レベルのコントロールやプリセットの呼び出しに便利なモニタリングポップアウトウィジェットが導入され、常に最前面に表示される機能も備えています。ルーティングマトリックスは、より便利なパッチと複雑さを軽減するために完全にカスタマイズできるようになりました。

あらゆるセットアップを容易に統合

Orion32+_03

Orion 32+ Gen4は、ThunderboltまたはUSB接続をベースに、さまざまなスタジオ構成に迅速かつ容易に統合できるように設計されています。このインターフェイスはWindowsとmacOSの両方に対応しており、ADATポートなどのオプションを搭載しているため、レコーディング、ミキシング、インターフェイス、AD/DA変換から高度なパッチベイやモニターコントローラーとして使用できるなど、あらゆる用途に適しています。

またOrion 32+ Gen4は、DC Coupled I/Oを搭載しており、DAWからCV信号をハードウェア楽器に直接送信することができるので、モジュラーシンセとの相性は抜群です。

MRC

●高度なモニタリングをシンプルに

MRC-Hero-device-02-1

マルチチャンネルモニタリングをナビゲート

直感的な操作感を持つシームレスなモニタリングワークフローを実現するために設計されています。LED表示付きのボタンにより、迷うことなく操作が行えます。

快適なミキシング環境を構築する

Orion32

Antelope Audioのモニタリングシステムは、ステレオからDolby Atmos 9.1.6まで23以上のオーディオフォーマットに対応し、チャンネルごとの8バンドEQやディレイオフセットなど、正確なスピーカーとルームキャリブレーションツールを備えています。直感的なコントロール、カラーコーディングされたレイアウト、高速プリセットリコール機能を備えているこのエコシステムは、サラウンドやイマーシブオーディオ制作にとっての最適な選択と言えます。

MRCコントローラーは、効率的で洗練されたモニタリングの鍵となるスムーズで触覚的なコントロールを提供します。

Antelope Audio
MRC Remote Control
¥165,000
本体価格:¥150,000
1650ポイント還元

関連記事

20230725_antelope_i
Antelope Audioが、初のスタジオモニター「Atlas i8」を発売!

記事内に掲載されている価格は 2023年7月26日 時点での価格となります。

最新記事ピックアップ

ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15…
ついにイマーシブ・オーディオに本格対応! WAVES SuperRack V15登場!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
Softubeが新プラグイン2種とバンドル8種を発売!
ペグを自動で回転させてチューニング!Roadie 3発売
ペグを自動で回転させてチューニング!Roadie 3発売
Thunderbolt 5ならではの圧倒的な高速データ転送!OWC Thunde…
Thunderbolt 5ならではの圧倒的な高速データ転送! OWC Thunderbolt 5 Dock 11 Ports
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上…
ハンス・ジマーが初来日 コンサート開催。彼の「シネマティックサウンド」をDAW上で!
SHURE マイク色々比較してみた!
SHURE製品からハンドヘルドマイクを集めて、製品の違いを見ながら紹介していきます!
UJAMがパーカッション音源「Symphonic Elements PERRCS…
ujamがハンス・ジマーの秘蔵ライブラリを使用した、最高峰のオーケストラパーカッション音源「Symphonic Elements PERRCS」を発売しました! Symphonic Elements PERRCSは、シェ [……
SSL新製品のコンソールORACLEをNiall Feldman氏が解説
SSLが、新たなフラッグシップ・アナログ・インライン・コンソール「ORACLE」を発表。ORACLEは、トータルリコール性等のデジタルならではの恩恵を同時に持つ、まさしく「現代のアナログコンソール」。去る6月、SSLの新製品担当のディレクタ…
IK Multimediaが3つの新規プロモがスタート、2つのプロモを期間延長!
IK Multimediaが3つの新規プロモ開始、2つの期間延長を発表しました! 各特価プロモは下記になります。 【新製品/特価プロモ】T-RackS 6 Prism Reverb発売記念プロモ 【特価プロモ】Total [……
Solid State LogicのGateVerbとPlateVerbが特別価…
Solid State LogicがGateVerbとPlateVerbが特別価格になるキャンペーンがスタート! 単体だけでなくSSL GateVerbとPlateVerbのバンドルもバンドルもお得になっています。 期間 [……
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート!FXEQが登場!さらに…
iZotope Summer Sale 第二弾がスタート! 今回新たに5種類の強力なクリエイティブ・エフェクトを、革新的なEQワークフローで自由自在に操作することができるプラグイン「FXEQ」が登場! お得な期間限定クロ [……
PWMのMantisバージョンアップ記念!Mantis/Malevolent購入…
PWMのシンセサイザーキーボードMantisのバージョンアップを記念して、Oxford Synthesizer Company社OSCarシンセサイザーをソフトウェアで再現した、GForce impOSCar 3バーチャ [……
Copyright © Media Integration, Inc. Rock oN Company